九州栄養福祉大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
九州栄養福祉大学に入学を決めた理由を紹介します。
第11回(2023年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
全国一斉進学調査(アンケート)では、入学を決めた理由を「最も該当するものを次の中から選んでください」(選択肢)、「具体的に教えてください」(自由回答)の順で尋ねており、選択肢と自由回答が異なる場合がありますが、当ページではそのまま表示しております。
資格取得できる
管理栄養士の資格を取れるような勉強ができるところを探し、勉強がいい環境でできるところだと思ったから
食物栄養学部-食物栄養学科 / 男性(2022年度入学)
資格取得できる
作業療法士の受験資格が取れて資格の対策講座や実習などが充実しているから
リハビリテーション学部-作業療法学科 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
先生方が接しやすく、資格取得率が良い。立地や環境も良い。
リハビリテーション学部-理学療法学科 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
オープンスクールに参加して、大学の魅力を感じたからです。
リハビリテーション学部-作業療法学科 / 男性(2022年度入学)
知名度が高い
就職率が高く、先生方がリハビリに対して熱心なところに惹かれました
リハビリテーション学部-作業療法学科 / 女性(2022年度入学)
入試方式や難易度
自分より上の難易度ではなく、ちょうどよい難易度だったから
リハビリテーション学部-理学療法学科 / 男性(2022年度入学)
学習環境が整っている
毎年、管理栄養士の国家試験合格率が高い点、クラス担任制があり先生方と近い距離で丁寧に指導して頂ける点に魅力を感じました。また、キャンパス見学会に参加した際にそれぞれの専門分野の先生方から授業内容や大学設備について丁寧に説明して頂き、より一層九州栄養福祉大学に入学したいという思いが強まりました。
食物栄養学部-食物栄養学科 / 女性(2021年度入学)
先生が魅力的
夏のオープンキャンパスに参加させていただいた際に、先生方一人一人が高校生に対して丁寧に対応してくださり、模擬授業も充実しており、とても質問しやすい環境でした。ここの先生方のもとで勉強したいと思ったのが最大の理由です。
食物栄養学部-食物栄養学科 / 女性(2020年度入学)
資格取得できる
作業療法士の資格取得率が高いから
リハビリテーション学部-作業療法学科 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
就職率、国家試験合格率の高さ
食物栄養学部-食物栄養学科 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
先生の親身なところや、国家資格取得率がとても高いところに強く惹かれたからです。管理栄養士は理系だけど文系からでも行ける、包丁の持ち方、化学生物の基礎からしっかり教えてくれるとオープンキャンパスで聞いたのでここしかないと思いました。
食物栄養学部-食物栄養学科 / 女性(2020年度入学)
教育内容が良い
校風
リハビリテーション学部-理学療法学科 / 男性(2022年度入学)
資格取得できる
まずは作業療法学士として病院や施設などで働きながら、音楽療法士の資格を取得して福祉に役立てたいと考えたので。
リハビリテーション学部-作業療法学科 / 男性(2020年度入学)
資格取得できる
職に困らない資格を取れる
リハビリテーション学部-理学療法学科 / 男性(2022年度入学)
学習環境が整っている
まず県外からの入学なので貴学に寮がある事が決め手でした。また雰囲気が和気あいあいとしていて4年間貴学でやって行けると考えたからです。
リハビリテーション学部-理学療法学科 / 女性(2019年度入学)
就職に有利
国家試験合格率と就職率が日本でも高い伝統のある学校だから。
リハビリテーション学部-理学療法学科 / 女性(2019年度入学)
資格取得できる
管理栄養士国家試験の合格率と就職率が高い割合だからです。管理栄養士になるためには1番の近道だと思いました。
食物栄養学部-食物栄養学科 / 女性(2020年度入学)
教育内容が良い
伝統のある学校で、理学・作業の両面を備える学部があり、労災病院と連携した教育方針に共感し、理想の理学療法士になるためにここなら学んでいけると思ったから。
リハビリテーション学部-理学療法学科 / 男性(2017年度入学)
資格取得できる
リハビリテーション発祥地であり歴史のある学校であるから
リハビリテーション学部-理学療法学科 / 男性(2018年度入学)
教育内容が良い
学べるカリキュラムが良く、施設も充実しているため
リハビリテーション学部-理学療法学科 / 女性(2019年度入学)
教育内容が良い
実績と環境、アドミッションポリシーが自分に合ってた。そして、教授陣の論文を見て即決
食物栄養学部-食物栄養学科 / 女性(2020年度入学)
資格取得できる
高い国家試験合格率とクラス担任制での少人数指導
食物栄養学部-食物栄養学科 / 女性(2018年度入学)
就職に有利
自宅からも近く、先生たちもとても親身になって指導してくださると聞いたから。
リハビリテーション学部-理学療法学科 / 女性(2016年度入学)
資格取得できる
4年間しっかりと知識を深められ、尚且つ理学療法士の国家試験受験資格が得られることを魅力的に思った。
リハビリテーション学部-理学療法学科 / 男性(2019年度入学)
資格取得できる
家から通える距離の大丈夫を探していて、九州栄養福祉大学は評判がいいと先生から勧められたから。
食物栄養学部-食物栄養学科 / 女性(2019年度入学)
様々な支援制度がある
文系生徒への対応や、進路などへの指導が手厚く、管理栄養士試験の合格率の高さ。
食物栄養学部-食物栄養学科 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
調理実習が多かったり、海外セミナーなど実践的な授業が複数あり魅力を感じました。
食物栄養学部-食物栄養学科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
リハビリテーションの歴史も長く、多くの実習を通してたくさんのことをまなべるとおもったから。
リハビリテーション学部-作業療法学科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
管理栄養士の資格を取ることができ、学園内に農園があることが他の大学より魅力的だったから
食物栄養学部-食物栄養学科 / 女性(2021年度入学)
立地や通学環境が良い
資格の取得状況や学校の専門性
食物栄養学部-食物栄養学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
4年制なので専門学校よりも長く、より深く学ぶ事ができる。地域の病院などとも連携しているため専門的な話を実際に働いている人から聞く事ができる。ゼミなのも豊富にあり他の学校にないカリキュラムもある。
リハビリテーション学部-理学療法学科 / 男性(2021年度入学)
学習環境が整っている
歴史と伝統のある学校であり、先生方はその経験や知識を踏まえた教育をしてくださるベテランの方ばかりであるため。
リハビリテーション学部-理学療法学科 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
様々な分野の栄養学を学ぶことができるから。私の学びたかった、スポーツ栄養がカリキュラムにあったから。
食物栄養学部-食物栄養学科 / 男性(2021年度入学)
学習環境が整っている
私立ということもあり、研究設備がかなり充実しているから
リハビリテーション学部-理学療法学科 / 男性(2021年度入学)
就職に有利
リハビリ関係に就職を希望していて、自宅から近い場所に環境が整った大学があったから
リハビリテーション学部-作業療法学科 / 男性(2022年度入学)