長崎国際大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
長崎国際大学に入学を決めた理由を紹介します。
1つめの理由は将来のビジョンがはっきりしているので、その専門性を追求したいと思ったからです。2つめの理由は、奨学生・特待生制度等で学生をサポートしてくださるところです。私はその制度のおかげで国立大学とあまり大差ない額で通うことができます。3つめの理由は大学で学んだことをすぐに実行に移せるところです。ハウステンボスが近くにありアルバイトがしやすく、接客の仕方や礼儀作法を体で身につけられる環境が整っています。
人間社会学部 / 女性
スポーツ栄養について、3年から学べて4年で実習もできるからです。さらに、野球部さんの寮でより実践的な体験もできるからです。スポーツ栄養の道に行こうとはまだ考えていませんが、私自身栄養に興味をもったのが部活動がきっかけだったので、とても魅力を感じました。
健康管理学部 / 女性
授業は少人数制で行われるため、きめ細やかな指導をしていただくことできると思ったからです。また女子寮があり、そこで生活をすることで友人と勉強を教えあうだけでなく、社会人としての規律も学ぶことができると思ったのも理由の一つです。
薬学部 / 女性
人間社会学部の国際観光学科にはスポーツツーリズムコースがあり、スポーツに関して選手側指導側の目線で様々なスポーツの楽しさ、メカニズム、コーチング力を磨くことができると考え志望いたしました。
人間社会学部 / 男性
オープンキャンパスに伺ったさいに先生方や先輩方が親切に案内してくださいました。丁寧で分かりやすく、自分も先生方のもとで学びたい、先輩方のようになりたいと思い、決めました。
健康管理学部 / 女性
一番の理由は、硬式野球を続けたいからです。もちろん、観光や地方創生にも関心があるので、英語やビジネスに関する専門知識も身につけたいから志望しました。
人間社会学部 / 男性
先生方と学生の心の距離が近いと感じた。スポーツ栄養に興味があり、スポーツ栄養サポートチームという魅力的な学習環境が整っているから
健康管理学部 / 女性
授業以外にも三人の生徒に一人の先生がついて行うグループ面談などがあり、学校生活を楽しく送ることができそうだから。
薬学部 / 男性
海外研修や、自分の目指す高等学校地歴公民の教員免許取得可能というところが主な理由です。
人間社会学部 / 男性
施設が整っていて、いい先生がたくさんいること。Wi-Fiが全館通っているのも嬉しい。
薬学部 / 女性
大学の雰囲気が良くて、学生も優しく、茶道教育など大学独自の行事がいろいろあるから
薬学部 / 女性
少人数制なので、解らない時など聞けると思うし、とにかく頑張って勉強したいです。
薬学部 / 女性
家から通える範囲の近さで薬学部があり入試科目が自分に合っているものだったため
薬学部 / 男性
多数の人ネイティブスピーカーとの英語の授業があり充実した留学制度に惹かれた
人間社会学部 / 女性
教員になることが目標だが、教員免許他、いろいろな免許がとれるから。
人間社会学部 / 男性
英語の教員資格を取得するのにあたり、教職課程を履修出来るため
人間社会学部 / 女性
学びたい学部があって、自分の成績にあっていると思ったから。
健康管理学部 / 男性
校風がよく行きたい学部があり、自分の学力に合っていたから。
薬学部 / 女性
留学制度、留学先がしっかりして選択できる。奨学制度が良い
人間社会学部 / 男性
自宅から、通える大学だった公務員試験対策講座がある
人間社会学部 / 女性
設備が整っているから。減免制度があるから。
健康管理学部 / 女性
履修の中に海外留学や研修があったから
人間社会学部 / 女性
成績優秀者には特待制度があるため。
薬学部 / 女性
周辺環境がよい設備が充実している
薬学部 / 女性
きめ細やかな指導が受けられるため
薬学部 / 女性
スポーツ栄養について学べる
健康管理学部 / 女性
授業料が減免されるから
健康管理学部 / 女性