テレメール全国一斉進学調査調べ
「テレメール全国一斉進学調査」は進路選びのための活動や、
大学を選んだ理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの調査で先輩たちから寄せられた、
九州ルーテル学院大学に入学した理由を紹介します。
第13回(2025年度)
テレメール全国一斉進学調査の
回答より集計
全国一斉進学調査(アンケート)では、入学を決めた理由を「最も該当するものを次の中から選んでください」(選択肢)、「具体的に教えてください」(自由回答)の順で尋ねており、選択肢と自由回答が異なる場合がありますが、当ページではそのまま表示しております。
資格取得できる
私は小学校教員を目指しており、貴学の充実した教育環境に魅力を感じたからです。特に、少人数教育に力を入れている点は、子ども一人ひとりに寄り添った指導を実践する上で非常に重要だと考えます。また、特別支援教育に関するサークル活動があり、学内でも専門的な知識や実践的な学びを深められる点にも惹かれました。加えて、実習が多いことは、理論だけでなく実際の教育現場で経験を積む機会が豊富であり、自身の成長につながると考えます。さらに、小学校教諭と特別支援学校教諭の両方の免許を取得できる点に魅力を感じました。
人文学部-人文学科 女性(2025年度入学)
資格取得できる
第一志望の国立大に受からなかったから (国立大を第一志望にした理由は金銭面だけ) 第二志望の九州ルーテル学院大学は、とても良い評価を聞いていた 先生方のサポートが手厚い事や、この大学出身の方の評判がとても良い。
人文学部-人文学科 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
心理学を学びたかったため心理臨床学科のある九州ルーテル学院大学を選びました。 またオープンキャンパスで模擬授業を受けて、先生の熱意や授業内容に直接触れて私もこの環境で学びたいと思ったことが受験を後押ししてくれました。
人文学部-心理臨床学科 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
学校の雰囲気が良く、また少人数制が自分に合っている環境だと感じたことと、カリキュラムや取得できる資格が自分に必要なものだったから。
人文学部-心理臨床学科 女性(2025年度入学)
資格取得できる
ボランティアサークルが充実しているところや、留学制度があるところ。資格の取得に向けた勉強ができるところに魅力を感じたから。
人文学部-心理臨床学科 女性(2025年度入学)
就職に有利
少人数である為、先生と多く関わりながら自分の学びたいことを学べる。また、学生とも意見を交換出来る。
人文学部-人文学科 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
小学校教諭と特別支援教諭のダブル取得ができる。 サークル活動で障がいをもつ子どもたちと関われる。
人文学部-人文学科 女性(2025年度入学)
資格取得できる
キャリア・イングリッシュ専攻があり将来の夢である中学英語の教員免許が取得でき、留学制度も充実しているから。
人文学部-人文学科 男性(2025年度入学)
就職に有利
就職率が非常に高く、授業も少人数制で自分の将来の夢に大きく近づける学校だと感じたため。
人文学部-人文学科 女性(2025年度入学)
先生が魅力的
受験をした際、先生方が優しかった。ご縁があって授業料免除をいただくことができたから。
人文学部-人文学科 女性(2025年度入学)
様々な支援制度がある
少人数制の授業に魅力を感じ、専門分野について深く学ぶことが出来ると思ったから。
人文学部-人文学科 女性(2025年度入学)
資格取得できる
キャンパス内の雰囲気が良くて、学びやすい環境が整っていると感じたから。
人文学部-人文学科 女性(2025年度入学)
資格取得できる
他の学科の授業も学べることができ、幅広い知識を身に付けられると感じたから。
人文学部-人文学科 女性(2025年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
学生への面倒見が良く、小学校教員採用試験の合格率が高かったから。
人文学部-人文学科 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
少人数制に魅力を感じたこと。ビジネス英語なども学べること。
人文学部-人文学科 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
専攻したいコースを在学中に選択できるから。
人文学部-心理臨床学科 女性(2025年度入学)
資格取得できる
心理学に興味があり学びたいと思ったから。
人文学部-心理臨床学科 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
心理学に興味があったから。
人文学部-心理臨床学科 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
教育制度に惹かれた。
人文学部-人文学科 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
少人数制の授業
人文学部-人文学科 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
英語力の向上
人文学部-人文学科 男性(2025年度入学)
先生が魅力的
魅力的
人文学部-人文学科 女性(2025年度入学)
資格取得できる
自分の夢を実現する過程で充実した学びができる学校だったから。
人文学部-人文学科 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
オープンキャンパスがとてもよく、入学後のビジョンが見えた。
人文学部-人文学科 女性(2024年度入学)
資格取得できる
受験校を悩んでいる際、先生に勧めてもらったことがきっかけで興味を持った。ホームページやPR動画を見て、少人数教育に魅力を感じた。小学校教諭の免許取得まで手厚いサポートがあることを知った。
人文学部-人文学科 男性(2024年度入学)
資格取得できる
少人数教育で自分に合っていると感じた。そしてオープンキャンパスに行って学校の雰囲気がとても良かったため。
人文学部-心理臨床学科 女性(2024年度入学)
資格取得できる
小学校教諭の免許を取得でき、少人数教育で学習環境が整っていたから。自宅から通いやすかったから。
人文学部-人文学科 男性(2024年度入学)
資格取得できる
特別支援学校教諭の資格取得
人文学部-人文学科 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
公認心理師を目指すことが出来、少人数制であるため一人一人の学びの質がより深いと感じたから。
人文学部-心理臨床学科 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
自宅通学できる範囲で心理学を学べる大学の中で、少人数制による学生同士、先生と学生間の距離感の近さ、サークル活動における、心理学を活かす実際の現場との関わりの深さに魅力を感じたから。
人文学部-心理臨床学科 男性(2024年度入学)
資格取得できる
最終的な目標として、国家資格である公認心理師の資格がとれる条件が整っていたから。少人数制の教育で、先生との距離も近く、充実した学校生活がおくれると思ったから。
人文学部-心理臨床学科 男性(2024年度入学)
教育内容が良い
少人数の大学で、教育が行き届いているのではないかと考えた。また、公認心理師資格を目指しているため、資格取得が可能であるため。
人文学部-心理臨床学科 女性(2024年度入学)
資格取得できる
心理学に関する資格取得のカリキュラムが充実しているから。
人文学部-心理臨床学科 女性(2024年度入学)
資格取得できる
少人数教育で実習が多いから。
人文学部-人文学科 女性(2024年度入学)
資格取得できる
小学校の教員免許を取得できることと同時に特別支援についても学べるため、将来的に自分の役に立つと思ったから。
人文学部-人文学科 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
興味のある分野が学べて自宅から通える。先輩から話を聞くと、楽しくていい学校だと言っていたから。
人文学部-人文学科 女性(2023年度入学)
資格取得できる
教員免許を取得する為
人文学部-人文学科 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
資格が取れること、少人数教育を通して生徒と先生の距離が近く良い大学生活を送れると思ったから。
人文学部-人文学科 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
心理学を学べることに加え少人数制度を採用しており、学生と教員の信頼関係が高まり充実した学生生活を送ることができると思ったから。
人文学部-心理臨床学科 男性(2023年度入学)
資格取得できる
少人数の専門教育を受けられる
人文学部-心理臨床学科 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
私の将来の夢である保育者になるための学びがここでなら叶うと考えたからです。1年生の頃から保育実習があり、早い段階から保育の現場を肌で感じることができます。さらに、少人数の大学ですので、落ち着いた雰囲気で学びが進められると思いました。また、生徒の数に対して先生が多く、いつでも気軽に質問や相談ができるというのも大きな決め手となりました。
人文学部-人文学科 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
少人数教育のため、一人一人と向き合え、より充実した学習が出来るから。
人文学部-人文学科 女性(2022年度入学)
就職に有利
将来、希望する仕事に必要な資格が取れるから。
人文学部-人文学科 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
地元の公立に落ちてしまい、私立に行くことになったが、元々から心理のことへの興味と、不登校になってしまった子どもたちを救いたいと思っていたから決めた。
人文学部-心理臨床学科 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
少人数制の学校で、先生方との距離も近く、学びを積極的に深められそうだと感じたため。
人文学部-心理臨床学科 女性(2022年度入学)
資格取得できる
公認心理師の資格を取得するためのカリキュラムがあるから。
人文学部-心理臨床学科 男性(2022年度入学)
資格取得できる
少人数制の講義で専門課程について深く学ぶことができると思うため。また、パンフレットを拝見したり模擬授業へ参加した際、学生と先生方との距離の近さから気軽に質問や相談ができ、私にとって良い環境だと思ったから。
人文学部-人文学科 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
少人数教育制度で先生方のご指導がきめ細かく、カリキュラムも充実していて、自分のなりたい仕事に向かって勉強していくのに最適な環境だと感じたため。資格も取得できるし、自宅からも近いため。
人文学部-人文学科 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
少人数教育、充実した留学制度、自分の目標に合わせて学べる履修モデル、先生方による進路実現のための手厚いサポートに魅力を感じたから。
人文学部-人文学科 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
少人数での教育をしており自分に合った勉強が出来ると思ったため。それに小学校教員合格率が高くなっているためこの大学で学びたいと思った。また地元からも近いので安心して勉学に励むことも出来るため。
人文学部-人文学科 女性(2019年度入学)
教育内容が良い
心理学を学ぶことが出来、また少人数制でしっかりとコミュニケーションがとれる中で学ぶことが出来ると思ったから。また、自宅からも通うことが出来るため。
人文学部-心理臨床学科 男性(2019年度入学)
教育内容が良い
コース別に分かれていたり、自分が学びたいことや将来就きたい職によって学ぶことを選べたり、頑張る人には頑張る人への授業があり、留学への奨学金があるため。
人文学部-人文学科 女性(2019年度入学)
教育内容が良い
高校の先生方からも、また進学した先輩たちからの評判も良く、少人数を徹底し一人一人に合わせて先生がついて指導なさるところに魅力を感じた。
人文学部-人文学科 女性(2019年度入学)
教育内容が良い
公認心理師養成カリキュラムに対応した大学であり、他の大学に比べ少人数制で心理学を学ぶのに最適な大学だと思ったから。自宅から通えるから。
人文学部-心理臨床学科 女性(2019年度入学)
先生が魅力的
とてもアットホームで、先生との距離も近く、教育内容もしっかりしているのが魅力だったので決めました。
人文学部-心理臨床学科 女性(2018年度入学)