鹿児島国際大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
鹿児島国際大学に入学を決めた理由を紹介します。
第13回(2025年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
全国一斉進学調査(アンケート)では、入学を決めた理由を「最も該当するものを次の中から選んでください」(選択肢)、「具体的に教えてください」(自由回答)の順で尋ねており、選択肢と自由回答が異なる場合がありますが、当ページではそのまま表示しております。
様々な支援制度がある
資格取得による段階的な授業料免除があり、高校で取得した日商簿記検定2級を活かして、お金のことを気にせず勉強に打ち込めると思ったから。 四年制大学の経済学部は鹿児島県内になく、実家から通えることが条件だったため、鹿児島国際大学に決めた。 オープンキャンパスで実際に大学の雰囲気を見て、自由に勉強できる環境だったことが最終的な決め手になった。 他校の法律系の学科にも興味はあったが、鹿児島国際大学の経済学部と比較して、講義内容やゼミの内容を学んでみたいと思ったので受験することにしました。
経済学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
英検・漢検などの資格取得よる学費の減免といった支援が充実しているから。 国家資格と特別支援学校教諭一種免許状を取得できるから。 図書館が広く、映像を見るところもあり充実しているから。 公務員の講座やインターンシップといった就職サポートが手厚いから。 行事やサークル活動が楽しそうだったから。
福祉社会学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
海外留学やフィールドワークといった活動が充実していてとてもいい経験ができると思った、また英語が好きなので英語を勉強していって実際に話せるようになって海外の人との交友関係を広めたり海外からきた人に地元の魅力を伝えたりしたいと思ったから。
国際文化学部 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
教員志望だったのでその資格を取れるような学校に行きたいと考えていたため。 また、福祉についても学べるので、特別支援教育の資格も取れるから
福祉社会学部 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
自分の興味のある福祉分野について学べる且つ、中学の社会の教員免許を取得できるから。オープンキャンパスに行った際、学校の雰囲気に惹かれた。
福祉社会学部 / 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
アジアの国の言語が学べるから 外国語を学ぶ上でインプットだけじゃなくアウトプットも大事だと思うので同じ志を持つ人と会う為
国際文化学部 / 男性(2025年度入学)
学習環境が整っている
文系でも進学可能な点、保健師看護師の国家試験受験資格取得可能な点、充実した施設が整備されている点
看護学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
4年で保健師の資格取得が可能だから。カリキュラムも魅力的で、学習環境も整っているから。
看護学部 / 女性(2025年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
小学校教員になるための過程があり、幼稚園教諭や保育士などにもなることが出来るため。
福祉社会学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
近いのが一つ あと、国際大学を出た先生方がすごくいい先生だよと聞いたから
福祉社会学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
地域に密着した大学であり、地域で働くためにぴったりな大学だと思ったから。
看護学部 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
英語や異文化を理解して留学したい
国際文化学部 / 女性(2025年度入学)
奨学金制度の充実
海外留学をしたかったから
国際文化学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
唯一経営学を学べるから
経済学部 / 男性(2025年度入学)
学習環境が整っている
学びたい言語に合わせてコースを選択し、専門的に学ぶことが出来る国際文化学科のカリキュラムに魅力を感じたから。また、私は将来日本語教師になりたいと考えているため、語学力のみでなく日本の歴史や文化について学ぶ必要がある。鹿児島国際大学の国際文化学科では、外国の言語や文化について学ぶだけでなく、日本の歴史や文化を学べる授業を選択することができるため、私の夢を叶えるために必要な環境が整っていると感じた。
国際文化学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
地域と密着したカリキュラムがあり、学べる環境が充実しているから。
看護学部 / 女性(2024年度入学)
入試方式や難易度
まず、自宅から通学できる場所にある。関東も検討したが、現実的に厳しく、地元に就職するならば、地元の大学がいいと思い、志望した。
経済学部 / 男性(2024年度入学)
資格取得できる
将来、社会福祉士や養護学校の教諭になりたいと思っておりこの学校はそういった資格が取れるのでこの学校にしました。
福祉社会学部 / 男性(2024年度入学)
学習環境が整っている
先輩方がとても優しく、とても大学生活を過ごしやすいと思ったから。
経済学部 / 男性(2024年度入学)
学生や卒業生が魅力的
私は元々、保育士や幼稚園の先生になりたいと思っていました。そこで鹿児島国際大学のオープンキャンパスへ行ったところ先輩方がとても楽しく活動している姿を見て私自身も先輩方のように学びたいと思って志望しました。
福祉社会学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
県外の大学に行きたくて県外の大学でいいところを探していたら鹿児島国際大学が見つかって受験した
経済学部 / 男性(2024年度入学)
資格取得できる
将来なりたい職業の資格を取れるのはもちろんその他の資格もとれるダブル資格取得が可能だから
福祉社会学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
自分が留学したいと思ったのと英語を学んで色んな国の人と話をしたり旅行に行ったりしたいと思ったから
国際文化学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
教育と福祉の両面から子どもについて学ぶことができるから。
福祉社会学部 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
保健師と養護教諭の資格が選択制ではなくどちらも選べる
看護学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
国際文化学部で海外の文化について学ぼうと思ったから
国際文化学部 / 男性(2024年度入学)
資格取得できる
高校の国語の教員免許が取得できる家から通える
国際文化学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
OCでいいなと思った
福祉社会学部 / 男性(2024年度入学)
入試方式や難易度
学費が他より安かった
経済学部 / 男性(2024年度入学)
様々な支援制度がある
国際文化学部で学ぶ海外の文化だけでなく、スキルアッププログラムの鹿児島学も学ぶことができる面が私にとって魅力的だったからです。
国際文化学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
自分が目指している養護教諭の姿により近くなれると思ったから。
看護学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
私がめざしている小学校教諭免許を取得するにあたって学びの補助が厚いから
福祉社会学部 / 男性(2023年度入学)
奨学金制度の充実
家から近く経済学や経営学を学んでみたかったので、ここに決めました。どっかの会社に就職して生きるという道より自分で起業し何かを成し遂げる方が、自分にとって楽しく充実出来ると思うからです。
経済学部 / 女性(2023年度入学)
先生が魅力的
オープンキャンパスに参加した際に施設、先生、学習環境、先輩方が魅力的に感じたから。また、奨学金制度も整っていたから。
国際文化学部 / 女性(2023年度入学)
学習環境が整っている
自分は社会系に進むか言語系に進むか迷っているので鹿児島国際大学の国際文化学科国際文化学部なら4つのコースから選択できるので決めた
国際文化学部 / 女性(2023年度入学)
学習環境が整っている
将来、市立図書館で日本史について専門的に説明できるアドバイザーになりたいという夢があり、そのため、日本史を勉強したり、司書の資格を取りたいと考えています。
国際文化学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
看護師だけでなく、保健師の資格も全員取れて、家から通学できるから
看護学部 / 女性(2023年度入学)
先生が魅力的
学校特有の推薦や大学の資格取得に対する思いが伝わったから
福祉社会学部 / 男性(2023年度入学)
就職に有利
就職率の高さ、夢に近づける
経済学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
鹿児島県内で日本語や日本文学について学べる学校が少なく、鹿児島国際大学がそれだったから
国際文化学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
社会福祉士と精神保健福祉士の資格を取得したいから。
福祉社会学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
小学校教員になりたいので、その資格を取得するため
福祉社会学部 / 男性(2023年度入学)
学習環境が整っている
他の学校では学べないものを学べる
国際文化学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
家から通える資格取得に対する授業料の免除
経済学部 / 男性(2023年度入学)