湘南医療大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
湘南医療大学に入学を決めた理由を紹介します。
第10回(2022年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
選択肢で回答された入学理由の下に、その理由を求めた自由記述回答を表示しています。
立地や通学環境が良い
看護学科で学んだ後に専攻科で助産師の資格を取ることができ、助産師になりたいという夢を叶えられる環境があるから。また、実家から40分程度で通える立地の良さに惹かれたから。
保健医療学部-看護学科 / 女性(2022年度入学)
学習環境が整っている
自宅から通えて、かつ設備の充実と国家試験に向けての手厚いサポート体制、グループ病院の数の多さにとても引かれた
保健医療学部-看護学科 / 女性(2022年度入学)
先生が魅力的
先生が東京オリンピックパラリンピックのメディカルサポーターをしたと聴き、この先生に教わりたいと思ったから
保健医療学部-リハビリテーション学科 / 男性(2022年度入学)
入試方式や難易度
薬学部だけでなく保健医療学部もあるので医療従事者を目指す学生たちとチーム医療を学べると思ったから。また、新設校なので校舎がとても綺麗で設備も充実していたから。
薬学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
一般教養科目が充実していること、学部が設立されて2年と新しいこと
薬学部 / 女性(2022年度入学)
様々な支援制度がある
湘南医療大学は、理学療法士や作業療法士を目指す他学科の学生とも交流する事ができ、ふれあいグループの多くの病院や施設で実践的に学ぶことができるので、コミュニケーション能力が養えると考えました。オ-プンキャンパス等に参加させていただき、少人数制の授業やチュ-タ-制があり、国家試験に向けて手厚くサポートしてくださることを知りました。このような恵まれた環境の中で学ぶことで、豊かな人間性を養い、私が目指す看護師になるための学びができると確信し、志望しました。
保健医療学部-看護学科 / 女性(2019年度入学)
学習環境が整っている
オープンキャンパスを通して湘南医療大学の施設が整っている点や、学校内の雰囲気がとても良い点に魅力を感じたから。また、少人数制の授業であることから将来にむけて高い技術を身につけることができると考えたから。都会の大学に行くことで、地方では経験できない多くの人との関わりを持ち、理学療法士としてコミュニケーション能力を高めることができ、身体面だけでなく精神面でも患者の方を支えられるのではないかと思ったから
保健医療学部-リハビリテーション学科 / 女性(2019年度入学)
教育内容が良い
高校1年生の時に訪れたオープンキャンパスで第1志望にしました。グループ病院が多いというところが魅力です!急性期医療から在宅看護まで専門の講師から実践現場で教えて貰えます!他にも魅力が多いのですが私は特にここに惹かれました。
保健医療学部-看護学科 / 女性(2019年度入学)
学習環境が整っている
看護を学ぶ上で、設備や環境といったものは大事だと思います。私の志望した大学は新設校で設備が新しく、落ち着いた環境での学びができると思います。また、学生も主体的、積極的に学業や課外活動に取り組んでいる姿も見れたのが、大きな理由です。
保健医療学部-看護学科 / 男性(2019年度入学)
就職に有利
オープンスクールに行った時に先生や先輩方が気さくに話しかけてくださったので、この大学でなら何かわからないことがあってもすぐに質問できると思った。また、国家試験の対策も手厚いため。
保健医療学部-リハビリテーション学科 / 女性(2019年度入学)
学生や卒業生が魅力的
学生と先生の仲が良く、親しみやすい雰囲気であるから。また、17ヶ所もグループ病院があり、実習ができる上、卒業後には就職も可能であるから。在学中には、国家試験対策が万全であり、チューター指導による支援も充実しているから。
保健医療学部-看護学科 / 女性(2018年度入学)
教育内容が良い
チーム医療教育を学ぶことができ、将来私の目指す看護師像に当てはまっていたこと。また、他学科のことも学ぶことができ、+αの看護師になれるから。教育理念に心惹かれたから。
保健医療学部-看護学科 / 女性(2018年度入学)
学習環境が整っている
連携しているグループ施設が多く、実習が充実している為高度な技術を身につけることができる。大学内の施設も在学生が使いやすく勉学に励むことができると思った。
保健医療学部-看護学科 / 女性(2017年度入学)
学習環境が整っている
ふれあいグループのサポートが充実していて、実習環境が整っている。新しい機械や設備が整っていて、最新の医療機器に対応する力や実践力が身につくと思ったから。
保健医療学部-リハビリテーション学科 / 女性(2017年度入学)
入試方式や難易度
自分のレベル的にあっているのもあり、また、マーク入試で、センターを少し簡単にした感じで解きやすいとおもいます。しっかり、基礎が固まってればできるとおもいます。
保健医療学部-看護学科 / 女性(2017年度入学)
資格取得できる
チーム医療に重点を置いたカリキュラムが組まれている点に魅力を感じた。グループの病院や施設の関係が密接であり臨床での経験を積むことができると思ったから。
保健医療学部-看護学科 / 女性(2017年度入学)
教育内容が良い
クラス制のため、先生との距離が近いということがとても魅力に感じました。またふれあいグループの大学のため、実習などが多くできるとお聞きしたからです。
保健医療学部-リハビリテーション学科 / 女性(2019年度入学)
学習環境が整っている
ふれあいグループの実習先があり、さまざまな施設で実習をすることで、知識だけでなく患者の方々にあったリハビリを見つけることができると考えたから。
保健医療学部-リハビリテーション学科 / 男性(2017年度入学)
資格取得できる
チーム医療に重点を置いたカリキュラムがあり、関連病院が充実している点に臨床での経験を積むことができると考えたから。
保健医療学部-看護学科 / 女性(2017年度入学)
学習環境が整っている
設備が揃っていて校舎もきれいで勉強しやすい環境だと思った。家から通える範囲なので自主学習の時間も多く取れるため。
保健医療学部-リハビリテーション学科 / 女性(2019年度入学)
先生が魅力的
オープンキャンパスを参加し、印象がよかったから。施設が新学校もあり最新だし、綺麗。先生方が生徒思いだから
保健医療学部-リハビリテーション学科 / 女性(2018年度入学)
資格取得できる
担任・チューター制、入学全教育など生徒を一人一人大切にし手厚く指導してくれるところに惹かれました
保健医療学部-看護学科 / 女性(2019年度入学)
先生が魅力的
作業療法士になる夢を叶えるために少人数教育の中で学びを深めたいから。また、先生方や理念、設備が魅力的。
保健医療学部-リハビリテーション学科 / 女性(2017年度入学)
学習環境が整っている
新しくできた大学なので校舎が綺麗で設備も整っていること、2019年に助産の大学院ができること。
保健医療学部-看護学科 / 女性(2019年度入学)
立地や通学環境が良い
家からも近く、難易度もちょうど良かった。また系列病院や学内の設備が充実しているのも理由の1つ。
保健医療学部-看護学科 / 女性(2017年度入学)
学習環境が整っている
グループ病院や施設での実習で医療や福祉の技術、知識が幅広く学べ、県内で実習ができるところ。
保健医療学部-看護学科 / 女性(2018年度入学)
学習環境が整っている
少人数制でみんなとの距離が近くなること。グループ病院で実習先が近く幅広く学べる。
保健医療学部-看護学科 / 女性(2018年度入学)
学習環境が整っている
資格を取得できるだけでなくグループ病院が多くあったり設備が充実している点
保健医療学部-リハビリテーション学科 / 男性(2019年度入学)
学習環境が整っている
地域医療に力を入れていたから。また、家から無理無く通学できるから。
保健医療学部-看護学科 / 女性(2015年度入学)
学習環境が整っている
グループ病院があるため実習がいい環境で行えると思ったから
保健医療学部-看護学科 / 男性(2018年度入学)
学習環境が整っている
グループ病院が多くあり、実習で様々な患者と接することができ、経験を多く積めるから
保健医療学部-リハビリテーション学科 / 男性(2018年度入学)
奨学金制度の充実
看護師として付属の病院で働けば奨学金が免除されるところに魅力を感じた。
保健医療学部-看護学科 / 女性(2019年度入学)
学習環境が整っている
大学の雰囲気や学生と先生の距離が近く話しやすい環境でした。
保健医療学部-看護学科 / 女性(2017年度入学)
先生が魅力的
先生方の指導に対する熱意をとても感じた。
保健医療学部-看護学科 / 女性(2019年度入学)
資格取得できる
目指したい看護の資格が取れること。就職率がいいから。
保健医療学部-看護学科 / 女性(2018年度入学)
奨学金制度の充実
奨学金・修学資金を月8万円までかりられるから。
保健医療学部-看護学科 / 女性(2019年度入学)
教育内容が良い
チューター制度という少人数制度があるから
保健医療学部-看護学科 / 女性(2019年度入学)
教育内容が良い
グループ施設や系列病院が多く実習先が豊富
保健医療学部-看護学科 / 女性(2017年度入学)
先生が魅力的
先生方が魅力的だったから。
保健医療学部-看護学科 / 女性(2015年度入学)
資格取得できる
国家試験の合格率が高く、全員で合格を目指すところが魅力的だと感じました。
保健医療学部-看護学科 / 女性(2021年度入学)