湘南鎌倉医療大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
湘南鎌倉医療大学に入学を決めた理由を紹介します。
徳洲会がバックアップしてるため、実習が充実しているため。また、その施設も大学から近いので行きやすい。教授たちも経験豊富な方が多く、整った環境があると感じたため。
看護学部 / 女性(2021年度入学)
看護の国家資格だけでなく保健師の資格も取れるところ。新しくサークルを作ることができる
看護学部 / 女性(2021年度入学)
どこの大学にもない、島嶼看護を学べるから。
看護学部 / 女性(2021年度入学)
近い、有名、就職がいい
看護学部 / 女性(2021年度入学)
徳洲会グループで大きな医療組織な事と、一期生で少人数なので手厚く授業や実習などが学べると思ったのと、最寄り駅から徒歩で行ける事です。
看護学部 / 女性(2020年度入学)
自宅から通える範囲で学費も比較的安い。実習病院が附属でたくさんある。看護師、保健師の資格が取れる。
看護学部 / 女性(2020年度入学)
看護師資格がとれる、自宅から通える場所を選んだ。新設校なので1期生になりたかった。
看護学部 / 女性(2020年度入学)
島嶼看護という他大学にはない特色的なカリキュラムが魅力的だった。
看護学部 / 女性(2020年度入学)
保健師の資格がとれる
看護学部 / 女性(2020年度入学)