松本看護大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
松本看護大学に入学を決めた理由を紹介します。
第11回(2023年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
選択肢で回答された入学理由の下に、その理由を求めた自由記述回答を表示しています。
教育内容が良い
地域貢献に力を入れており、発展分野として災害・救急看護学、在宅看護学、保健師課程の3種類を設置している点が魅力的だった。
看護学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
救急災害看護学といった、発展的看護学の素地が学べる点。自分自身のキャリアアップに繋がると思ったから。
看護学部 (2021年度入学)
資格取得できる
自宅からの便がよく、学費が他の大学に比べて安いから
看護学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
新設校で家からも通学可能だから。コロナが流行ってるこのご時世なので家から通学できる大学が良かったから。
看護学部 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
保健師を取得することができるから。
看護学部 / 女性(2021年度入学)
立地や通学環境が良い
自宅から通える看護大学を希望していたため。
看護学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
最寄り駅まで大学の送迎バスが出ているので
看護学部 / 男性(2021年度入学)