静岡県立農林環境専門職大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
静岡県立農林環境専門職大学に入学を決めた理由を紹介します。
選択肢で回答された入学理由の下に、その理由を求めた自由記述回答を表示しています。
教育内容が良い
私は従業員としてではなく、経営者として自分の牧場を経営したかったので、農業の専門知識だけではなく、経営や加工流通についても学べるこの大学を志望しました。また、少人数制なので先生と距離が近くなるのも魅力だと思いました。
生産環境経営学部 / 女性(2020年度入学)
教育内容が良い
農業の基礎から専門的なことまで実技実習を交えて学ぶことができると知ったから。
生産環境経営学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
新しい大学で授業設備も整っているから
生産環境経営学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
将来農場経営に携われる様な知識と技術が欲しかったから。
生産環境経営学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
研究機関が近くにあり最新の学びができるから
短期大学部 / 男性(2022年度入学)