山形県立米沢女子短期大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
山形県立米沢女子短期大学に入学を決めた理由を紹介します。
第10回(2022年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
選択肢で回答された入学理由の下に、その理由を求めた自由記述回答を表示しています。
教育内容が良い
この大学では、自分の将来の進路に合ったキャリア講座を受講する事ができる点がいいと感じた。また、英語の基礎力を高めるためにTOEICなどの検定にも積極的に挑戦したいと考えていて、それらの対策を含めた講義もあると知って受けてみたいと思った。加えて、異文化理解に興味を持っていおり、世界各国の宗教観や衣食住、価値観のちがいなどについて深く学びたいと考えていたから。
英語英文学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
幅広い文学を取り扱い、専門的に学べる点や、司書資格取得に向けた学びが豊富な点が自分の図書館司書になる夢の実現に繋がると思ったから。パンフレットに載っていた「国語国文学を学ぶことは、日本人とは何か、自分とは何かを知ること」という文を見て、自分の好きな国語の分野を学びながら自己の確立に繋がると思ったから。
国語国文学科 / 女性(2022年度入学)
先生が魅力的
システムエンジニアになるための設備が整っているし、地域に密着したアプリケーションを開発するための経験を積めると思いました。また、少人数制ということで先生との距離も近く、アットホーム感があると聞いたためです。
社会情報学科 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
志望していた東北地方で公立短大でお金がかからないところや、私が学びたいと思っていた国語を詳しく学べると思ったから。また、就職に有利になる教員や司書の資格などが、取れるところに魅力を感じたから。
国語国文学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
公立大学で学費の負担が少ない、編入学に対して積極的な指導をしている、2年間で様々な資格取得が可能、語学や英米文学史など興味のある分野が学べる、 アットホームな雰囲気に合っているから
英語英文学科 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
私は本に関わる仕事、文学に関する学問を学べるところ、地元であることを重視して志望校を決めました。米沢女子短期大学は少人数制でじっくり学べると考えたため志望をしました。
国語国文学科 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
元々四年制大学への進学を考えていましたが、米短では司書資格や教員免許など取得できるものが多く、四年制大学への編入対策も充実しているため魅力を感じました。
国語国文学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
日本史について専門的に学ぶことができること。特に、上杉氏の城下町である米沢を活かした実地体験から、より深く身近に日本史を学ぶことができるから。
日本史学科 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
図書館司書になりたいので2年で司書資格が取れる上に、編入実績が多くあり編入して高校教員の資格も取得したいと考えている私に合うと思ったから
国語国文学科 (2022年度入学)
教育内容が良い
米沢女子短期大学は、公立にも関わらず、2科目受験の為、私は高校時代理系だったが、受験できたこと。また、国公立への編入実績があるところ。
英語英文学科 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
数少ない日本史を専門的に学科があり、様々な資格を取得できることや、自分が学んでみたい教育内容で、充実した2年間を送れると思った。
日本史学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
自分が将来目指す職に就く上で最善のカリキュラムが提供されていると感じました。また、学費も安く、通いやすい大学であると感じました。
社会情報学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
大学では明治から大正時代の文学について学びたいと思っていて、米沢女子短期大学の学習体制ならそれが叶えられると思ったから。
国語国文学科 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
日本史の道に進みたいから。この大学では社会科の中学教諭資格が取れるだけでなく学芸員、司書の資格も取れることに惹かれた。
日本史学科 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
色々な視点から社会について学べる豊富な資格取得のカリキュラムがあり就職に強くなれることや将来したい仕事と合っているから
社会情報学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
日本史を専門的に学ぶことが出来る。日本史の各時代ごとに教授がいらっしゃる。学芸員や図書司書の資格が取れる
日本史学科 / 女性(2022年度入学)
入試方式や難易度
公立短大ということで経済的な面で魅力的であり、大学への編入学の実績が高いことも選択の理由です。
英語英文学科 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
地方公務員になるという目標を達成するために、地元である山形県で学べることに魅力を感じたから。
社会情報学科 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
県内の国公立大学で2年間で集中して学ぶことができるから。また、資格の取得も充実しているため
社会情報学科 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
司書の資格が取れるから。また、大学の雰囲気が自分の理想とするものと一致していたから。
国語国文学科 / 女性(2022年度入学)
立地や通学環境が良い
隣接する県にあり、非常時に保護者が駆けつけられるから。また、編入実績が高かったから。
国語国文学科 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
少人数クラスによる授業を行っており、細やかなサポートのもと学習できると感じたため。
社会情報学科 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
進学か就職で悩んでいたため、どちらに進んでも安心出来るような教育内容だったから。
国語国文学科 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
興味のある分野が幅広く専門的に学ぶことができ、編入にも力を入れているから。
社会情報学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
現代文や古典について、より深く国語に関して学びたかったから。
国語国文学科 / 女性(2022年度入学)
様々な支援制度がある
編入したいと考えており編入への支援が充実していると感じたため
社会情報学科 / 女性(2022年度入学)
先生が魅力的
オープンキャンパスにした際の雰囲気、サイトでの紹介文など
国語国文学科 / 女性(2022年度入学)
学習環境が整っている
編入を考えていて、その実績もありいい環境だと思ったから。
日本史学科 / 女性(2022年度入学)
先生が魅力的
県外の公立短期大学で国文学を学べる学校はここしかない。
国語国文学科 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
国公立大学への編入のサポートが手厚く、実績があるから。
英語英文学科 / 女性(2022年度入学)
入試方式や難易度
日本史を学びたかったのと、近隣の県に進学したかったから
日本史学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
編入や就職の実績があり、専門的なことを学べるから。
英語英文学科 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
四年制大学に編入することについての支援が手厚い点。
日本史学科 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
図書館司書の資格が取れるところに魅力を感じたから
国語国文学科 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
司書資格がとれる公立短大はここだけだから。
国語国文学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
行われてる授業の内容に興味を惹かれたから。
日本史学科 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
資格取得が活発で山形大学の編入学が多いから
社会情報学科 / 女性(2022年度入学)
就職に有利
受験科目、立地、授業内容、雰囲気etc
国語国文学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
展開されている授業が魅力的だったから。
英語英文学科 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
資格習得や、編入実績が豊富であるため
国語国文学科 / 女性(2022年度入学)
様々な支援制度がある
四年大学への編入実績があるから。
社会情報学科 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
就職に有利な資格を取得するため
社会情報学科 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
図書館司書の資格が取れること
国語国文学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
学びたいことが学べるから
国語国文学科 / 女性(2022年度入学)
研究実績がある
編入実績が高いため。
国語国文学科 / 女性(2022年度入学)
入試方式や難易度
女子短大であること。
国語国文学科 / 女性(2022年度入学)
就職に有利
就職率が高いから
国語国文学科 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
県内にある英文科
英語英文学科 (2022年度入学)
資格取得できる
資格が取れるから
社会情報学科 / 女性(2022年度入学)
様々な支援制度がある
編入学の高い実績
社会情報学科 / 女性(2022年度入学)
学生や卒業生が魅力的
公立短大だから
国語国文学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
編入実績が高い
国語国文学科 / 女性(2022年度入学)
立地や通学環境が良い
家から近い
日本史学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
編入実績
国語国文学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
国公立、短大、英文学、と条件を整理した結果2校まで絞ったのですが、実家から比較的近く、地元に帰って就職したいと考えているため同じ地方出身者との意見交換も盛んであろうことを鑑みて、東北にある米短を選びました。
英語英文学科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
学芸員の資格取得が可能。他の地方の方が、学芸員の資格が取れる大学がたくさんあるが、コロナ禍による影響で極力今いる東北地方からは出たくなかった。そのため、米沢女子短期大学を希望した。
日本史学科 / 女性(2021年度入学)
立地や通学環境が良い
1番は地元の短期大学だからです。学習内容も、高校で学んだことの延長線である内容もあり、さらに学習を深めることが出来るとともに新たに学ぶことが出来ることも多いからです。
社会情報学科 / 女性(2021年度入学)
入試方式や難易度
・出来れば早めに進路を決めたい・県内出身者は入学金が安い・公立短大なのでお金がかからないの3つの要素が私の進路の理想に適っていたのでここにしました。
国語国文学科 / 女性(2021年度入学)
入試方式や難易度
卒業後の選択肢として私は大学編入を考えています。こちらの短大は十分に編入実績があり、自己実現の可能性が高いと判断したので入学を決めました。
社会情報学科 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
自分の学びたい学科が有り、希望をすれば4年制大学への編入も可能であることと、自分が希望している就職に必要な資格が取得できる為
日本史学科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
学芸員を志しているので、学芸員補の資格がとれることや、日本史を時代ごとに詳しく学べることや、史学実習が魅力的だったので。
日本史学科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
私は司書になりたく、そのことについて勉強もしながら情報関係にもついて学びたく、そのどちらも勉強できるのがここだったから。
社会情報学科 / 女性(2021年度入学)
就職に有利
資格取得に熱心で、卒業後の進路が編入学や公務員と多種多様だから。学費が安いことも魅力的だった。
社会情報学科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
将来を見た時に図書館司書になりたいと考え、米短では資格もとることができるし、地元でもあるため。
国語国文学科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
将来なりたい職業に必要な資格が取りたかったのと、文学の表現について深く学びたかったからです。
国語国文学科 / 女性(2021年度入学)
入試方式や難易度
公立の4年制大学も 受かったのですが コロナ禍で 遠方よりも 自宅に近い公立を選びました
日本史学科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
資格をたくさん取得することができる短期大学では珍しい日本史学科がある編入に力を入れている
日本史学科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
国語教諭の仕事やカウンセラーに興味があるので、その資格を両方取る事ができるから
国語国文学科 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
私は国語を深く学びたく、米沢女子短期大学は初年度から本格的に学べるから
国語国文学科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
取りたい資格が揃っている。古典や現代文の世界観を深く学びたいため。
国語国文学科 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
PCのスキルなどを高められると思ったから。資格もとれるから。
社会情報学科 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
自分が学びたいと思っていたメディア学を学ぶことが出来るから。
社会情報学科 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
編入するための教育を先生方が親身になってやってくれるから。
英語英文学科 / 女性(2021年度入学)
入試方式や難易度
三年次からの四年制大学への編入に実績があるから。
英語英文学科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
将来つきたい夢に必要な資格を取得できるから。
国語国文学科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
図書館司書と学芸員の資格が取れるからです。
日本史学科 / 女性(2021年度入学)
入試方式や難易度
編入、就職実績の高さ。学校の雰囲気の良さ。
社会情報学科 / 女性(2021年度入学)
先生が魅力的
日本史を学ぶことが出来る学部があったから。
日本史学科 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
各時代の専任教員が配置されているから。
日本史学科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
学費も安く、学びたいことがあったから。
国語国文学科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
図書館司書資格取得を目指しているため
国語国文学科 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
四年制大学への編入率が高いため
国語国文学科 / 女性(2021年度入学)
学習環境が整っている
国公立大学への編入実績がある
英語英文学科 / 女性(2021年度入学)
様々な支援制度がある
国公立への編入実績が多いから
日本史学科 / 女性(2021年度入学)
入試方式や難易度
自分の学力に合っていたから
英語英文学科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
図書館司書の資格がとれる
国語国文学科 / 女性(2021年度入学)
入試方式や難易度
学芸員資格が取れるから
日本史学科 (2021年度入学)
教育内容が良い
編入実績がいいから。
日本史学科 / 女性(2021年度入学)
様々な支援制度がある
編入実績がある
国語国文学科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
アットホームな雰囲気で学習でき、資格取得が豊富なため、将来の自分のために精一杯頑張れる学校だと思いました。また、公務員への就職率も高く、自分にとてもぴったりな学校だと思いました。
社会情報学科 / 女性(2018年度入学)
教育内容が良い
日本史の各時代ごとに専門教員が揃っており、実地研修などもあり、学習内容がとても充実していると思ったから。また、4年制国立大学への編入実績がたいへん良いため。
日本史学科 / 女性(2018年度入学)
入試方式や難易度
短期大学でありながら多様な分野に分かれている偏差値もBenesseでは56、57とトップクラスだった心理学が学べる編入先が国公立が多い就職にも有利
社会情報学科 / 女性(2018年度入学)
教育内容が良い
編入学の実績がとても良かったため第一志望であった国公立大学への編入を私も実現したいと思ったため。
社会情報学科 / 女性(2018年度入学)
様々な支援制度がある
編入や就職、公務員試験など、生徒それぞれの進路に応じたさまざまな支援をしてくれると伺ったから
国語国文学科 / 女性(2018年度入学)
学習環境が整っている
先生方との距離も近く、編入試験などがあり、学習環境が整っていると思ったから
日本史学科 / 女性(2018年度入学)
様々な支援制度がある
四年制大学への編入が全国の短大の中でもトップレベルの実績があったから。
社会情報学科 / 女性(2018年度入学)
資格取得できる
県内で2年で社会に出るために必要な能力を身につけられると思ったから
社会情報学科 / 女性(2018年度入学)
資格取得できる
司書の資格が取れ、就職活動にも熱心になってくれるから
国語国文学科 / 女性(2018年度入学)
教育内容が良い
元々国語科に興味があったので文学系のことを学べるから
国語国文学科 / 女性(2018年度入学)
先生が魅力的
学校の雰囲気と先生の担当分野の豊富さに惹かれました
日本史学科 / 女性(2018年度入学)
教育内容が良い
日本史を深く学べるから
日本史学科 / 女性(2018年度入学)
資格取得できる
まず、公立大学で学費の負担が少ないこと。また、編入学に対して積極的な指導をしてくれるところ。2年間で様々な資格取得が可能なところ。
英語英文学科 / 女性(2017年度入学)
教育内容が良い
語学や英米文学史など興味のある分野が学べるから
英語英文学科 / 女性(2017年度入学)
教育内容が良い
公立の短大ということで学費が安く親への負担が少ないことや、編入実績が高く編入に向けたサポートもしっかりしているため。
社会情報学科 / 女性(2016年度入学)