上田短期大学



「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
上田短期大学に入学を決めた理由を紹介します。

第13回(2025年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計

全国一斉進学調査(アンケート)では、入学を決めた理由を「最も該当するものを次の中から選んでください」(選択肢)、「具体的に教えてください」(自由回答)の順で尋ねており、選択肢と自由回答が異なる場合がありますが、当ページではそのまま表示しております。
教育内容が良い
自分の夢を実現させるための学びが、設備が揃い自然豊かな環境で出来る事や、多種多様な分野を自由に選択して学べることが出来るのが、自分の視野を広げる為にとても魅力的なカリキュラムだった。また、附属幼稚園が隣接しているということが、自分の夢の実現の為にとても魅力的な環境だった。オープンキャンパスに参加した際に、先輩方や先生方が温かな雰囲気で親切に対応して下さって、私もここで学びたいと思った。
総合文化学科 / 女性(2025年度入学)
先生が魅力的
オープンキャンパスに参加した際に、学習環境はもちろんですが、保育を心から楽しんでいる先生方の姿にとても惹かれました。また、学生さんも入試前で不安な私に沢山お話を聞いてもらい、様々な希望を抱かせてくれました。そして、最も不安であったピアノ教育が個人に合わせた授業サポートをして頂けるため、安心して学ぶことができると考えたからです。
幼児教育学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
自分の夢である保育士になるために必要なことができ、そして附属幼稚園での実習などがあるので他の大学よりも実践的
幼児教育学科 / 男性(2025年度入学)
学習環境が整っている
2年次から3つのコースを選択でき、自然保育コースをとりたいと考えている。なぜなら私は保育園で自然保育園を体験してきて、豊かな自然を活かした保育についてもっと知りたいと思ったから。また、こどもたちに遊びを通して成長して欲しいと考えているから。
幼児教育学科 / 女性(2025年度入学)
先生が魅力的
先生が明るく優しい方だった。先輩が楽しそうに授業に取り組んでいた。ピアノは初心者でも一から学べる。保育の学びを深められる。裏山や附属幼稚園があることで、日常的に子どもたちと関わることができる。
幼児教育学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
オープンキャンパスに参加した際、先生や先輩方の雰囲気がとてもよく、就職にも強いところ
幼児教育学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
●ピアノ初心者の人でも安心して受けること ができる授業やピアノの環境が整っている ●保育士資格だけではなく幼稚園教諭の資 格も取得できるから
幼児教育学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
資格も取れて先生方のサポートも手厚く、やりたいことがここでなら見つけられると思ったから
総合文化学科 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
将来の夢も実現に向けて全力でサポートしていただけると感じたから
総合文化学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
オープンキャンパスに参加した時に、生徒と先生方の関係があたたかくて、入学したら楽しそうだと思ったから。保育士と幼稚園教諭の資格が取れるから。
幼児教育学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
資格取得の他に行き慣れている上田について知りたいと考えたから。オープンキャンパスでは先生方や生徒の方々が親切にしてくださったから。
総合文化学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
興味関心ある分野を少人数でじっくり学び深められる環境に魅力を感じた。
総合文化学科 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
手厚い実習指導 附属幼稚園があること。 3つのコースから興味のある分野を選ぶことによってより深い学びができること。
幼児教育学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
心理学に興味があり、学んでみたかったという事と実家から通える距離の学校を探していたため 上田短期大学に決めました。
総合文化学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
将来なりたいと思っている医療事務について学べることと、オープンキャンパスへ行った際の印象がとてもよかったため。
総合文化学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
自分が目指す進路実現に向けて学んでいく上で、環境が整っていたり授業内容なども魅力的だったから。
総合文化学科 / 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
長野県内にあり様々な資格取得が出来るため
総合文化学科 / 男性(2025年度入学)
学習環境が整っている
附属幼稚園があるため、ほかの学校より多くのことを実践的に学ぶことができ、環境が整っているから。
幼児教育学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
附属幼稚園や附属図書館を活用しながら実践的に学び様々な分野について学ぶことができるから。
総合文化学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
自分の興味のある分野が全て詰まっていて、さらに、組み合わせて学ぶことができるから
総合文化学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
8つの分野から自分の好きな分野を選び学ぶことができ、様々な資格も取りやすいため
総合文化学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
様々な分野の資格習得を目指せることや 学びたいことを1つに絞らなくて良いこと
総合文化学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
資格取得が複数できることや自身が足りない能力の補うための勉強ができること
総合文化学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
2種免許取得できるから 幼児教育学科にある自然保育コースに興味があるから
幼児教育学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
取得できる資格がたくさんあり、オープンキャンパスでの印象がとても良かったから
幼児教育学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
短大の隣に隣接している幼稚園があり子どもに関わりながら実習ができるからです。
幼児教育学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
八つの分野から学びを選択できることから、将来の選択肢が広がると思ったため。
総合文化学科 / 女性(2025年度入学)
先生が魅力的
先生方がとても優しく、穏やかな雰囲気で安心して通える学校だと思ったから。
総合文化学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
在学中に司書の資格を取得しながら、パソコンのスキルを磨けると思ったため。
総合文化学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
色んな分野があり、1つだけでなく色んな学べるのが素晴らしいと思ったから
総合文化学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
8つの分野から自分が学びたい分野を自由に選択して学べるから。
総合文化学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
幼稚園が隣接している。 自然を学べる環境がある。
幼児教育学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
資格も多く取れて、自宅から近くて通いやすいから。
総合文化学科 / 女性(2025年度入学)
先生が魅力的
オープンキャンパスでの講習がとても楽しかったから
総合文化学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
自宅から通える距離で学びたいことが学べるから
総合文化学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
2年次に自分の特に学びたいものを選べるから。
幼児教育学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
様々な分野について広く学ぶことができるから
総合文化学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
自分がやりたいことについて学ぶことができる
総合文化学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
資格取得が出来るのと、授業の種類の豊富さ
総合文化学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
様々な分野を幅広く学ぶことができるから
総合文化学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
子どもの福祉分野をコースで学べるから
幼児教育学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
多くの分野から学ぶことができるから
総合文化学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
家から近く勉強しやすい環境だから。
幼児教育学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
楽しく学べそうだと感じたから
総合文化学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
自分のやりたいことが学べる
幼児教育学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
専門分野の学習ができるから
幼児教育学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
保育士に興味があったから
幼児教育学科 / 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
家から遠くない
総合文化学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
魅力的だから
幼児教育学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
附属幼稚園
幼児教育学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
私は保育士を目指していて、上田女子短期大学では保育士資格と幼稚園教諭の免許の両方が取れる点、また裏山を利用した充実した実習があること、ピアノの授業が個々のレベルに合わせた指導であること、先輩方や先生方が優しく丁寧な対応だったことなどからこの学校に行きたいと思いました。
幼児教育学科 / 女性(2019年度入学)
教育内容が良い
学校に隣接した附属幼稚園や裏山があるためです。私は自然を使った遊びやその中で学び育っていく子どもたちを見ていきたいと思い裏山があり子どもたちの様子など近くでみれる上田女子短期大学がいいと思い進学先に選びました。
幼児教育学科 / 女性(2020年度入学)
資格取得できる
保育士の資格を取るための環境が整っており勉強しやすそうとオープンキャンパスを通して感じた。また県内で一人暮らしをするにもしやすいと思った。
幼児教育学科 / 女性(2020年度入学)
先生が魅力的
オープンキャンパスに行った時に模擬授業に参加して、先生の授業の内容ややり方に魅力を感じ、もっと受けたいと思ったからです。
総合文化学科 / 女性(2022年度入学)
知名度が高い
オープンキャンパスに行ったときの雰囲気とピアノの自習室がいつでもでも使えること。
幼児教育学科 / 女性(2015年度入学)
資格取得できる
短大生活の2年間で多くの資格取得が可能なので就職する際に役立つと思ったから。
総合文化学科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
幼稚園、保育士国家試験意外のさまざまな他の学校にはない学びが出来る場所だった
幼児教育学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
自分のやりたい地域政策や観光が学べる専門科目があった
総合文化学科 / 女性(2020年度入学)
資格取得できる
特待生制度があり、資格が卒業と同時に取れるから。
幼児教育学科 / 女性(2019年度入学)
資格取得できる
取得できる資格が多い地元での就職がしやすい
総合文化学科 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
就職に使える資格がたくさん取れるから
総合文化学科 / 女性(2019年度入学)
資格取得できる
自分に合った勉強ができると思ったから
幼児教育学科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
附属幼稚園が隣接されているから。
幼児教育学科 / 女性(2019年度入学)
教育内容が良い
ブライダルの専攻があるから。
総合文化学科 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
文化学を学びたかったから
総合文化学科 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
学べる事が多く、履修できる科目も多いから。
総合文化学科 / 女性(2023年度入学)