静岡県立大学短期大学部
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
静岡県立大学短期大学部に入学を決めた理由を紹介します。
第11回(2023年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
選択肢で回答された入学理由の下に、その理由を求めた自由記述回答を表示しています。
資格取得できる
幼稚園教諭になりたい・静岡県内で就職したいため県内がいい・現場の即戦力になるよう短大がいい・国公立がいいという希望があり、この条件を満たしていたから。
こども学科 / 女性(2021年度入学)
学習環境が整っている
演習授業の際、複数の先生方から細やかな指導を受けれる。授業科目の中に福祉経営とリーダーシップがありその講義を受けたいため
社会福祉学科 / 男性(2021年度入学)
先生が魅力的
オープンキャンパスで出会った先生が魅力的だった。まだ何も知らない高校生にわかりやすくかつ丁寧に歯磨き指導の体験授業や学科の説明をしてくださった。また、人の興味を惹く独特の話し方でもっとこの先生から学びたいと思った。
歯科衛生学科 / 女性(2019年度入学)
資格取得できる
私が第1志望にしていた4年生の大学の資格を2年で取れるので学費を安く抑えられると思ったのと充実した実習を受けることが出来るため
社会福祉学科 / 女性(2019年度入学)
就職に有利
社会福祉士と保育士の両方の資格を取得でき、少ない人数のため学びやすい環境であるから。
社会福祉学科 / 女性(2019年度入学)
資格取得できる
歯科衛生士は国家資格で技術を取得した方がこれからの時代は就職には有利だと思ったからです
歯科衛生学科 / 女性(2019年度入学)
立地や通学環境が良い
国家資格を取得し、安定して働くことができる職業に就きたいと考えていて、その希望を叶えることができ、かつ国公立の大学で学費が安く、自宅から通学可能であることから決めました。
歯科衛生学科 / 女性(2020年度入学)
先生が魅力的
視覚障害者福祉に詳しい先生がいるから
社会福祉学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
歯科衛生士になりかったのですが、学費は親に頼れないので、少しでも費用の少ない公立の学校をえらびました。
歯科衛生学科 / 女性(2020年度入学)
学習環境が整っている
経済的に私立大学や国公立でも4年制の大学には行けないので、金銭的にも良く設備も整っているので県立短大に決めました。
こども学科 / 女性(2019年度入学)
資格取得できる
家から通いやすいし、公立で入学費用も安くすむから。また、オープンキャンパスに行った時に、雰囲気がよかったから。
こども学科 / 女性(2019年度入学)
学習環境が整っている
自宅から通えるほか、少人数体制の授業に魅力を感じたから
社会福祉学科 / 女性(2020年度入学)
資格取得できる
卒業次に保育士の資格を取得出来るから。社会福祉士の受験資格が得られるから。
こども学科 / 女性(2020年度入学)
資格取得できる
歯科衛生士になりたいから学費が安いから一人暮らしをして自立したいから
歯科衛生学科 / 女性(2020年度入学)
資格取得できる
学校の雰囲気がパンフレットで見てみてよかった!!
こども学科 / 女性(2019年度入学)