大分県立芸術文化短期大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
大分県立芸術文化短期大学に入学を決めた理由を紹介します。
第11回(2023年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
選択肢で回答された入学理由の下に、その理由を求めた自由記述回答を表示しています。
教育内容が良い
広告プランナーになるために必要な力を実践的につけられるから。地域との積極的なつながり方を学びたいから。
情報コミュニケーション学科 / 女性(2022年度入学)
学習環境が整っている
オープンキャンパスに参加しとても楽しい学校だとよくわかったから
国際総合学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
短大卒業後の専攻科もあり、更に学びの機会を持つことができるため。また学費も安いため。
美術科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
レッスンを受けた先生がよかったのと、取得したい資格と取れるからです。
音楽科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
専門的な学びと共に教員免許が取れる
美術科 / 男性(2022年度入学)
資格取得できる
情報処理士や秘書士、簿記など就職に有利な資格がたくさん取れるからです。
情報コミュニケーション学科 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
まずは国公立で自宅から通える大学を選ぼうと決めました。その中でもやりたい事が情報コミユニケーション学科と重なりぜひこの学校に通いたいと思いました。場所は市内から少し離れていますが緑豊かな静かな高台にあり伸び伸びと学べる環境も気に入りました。
情報コミュニケーション学科 / 女性(2022年度入学)
立地や通学環境が良い
自分の学力と興味のある学科を擦り合わせた結果1番理想に近かったため。
情報コミュニケーション学科 / 女性(2022年度入学)
様々な支援制度がある
諸外国語を学べるだけではなく、国際ボランティアや海外語学実習などが充実しているから。また、進路支援も充実しているから。
国際総合学科 / 女性(2022年度入学)
立地や通学環境が良い
国際的な視野を広げると共に地域と関連づけた活動に魅力を感じた。また、地元に就職したいと考えていたので、自分が学びたい観光分野を地元に生かせると思った。そして、短期大学でありながらも海外語学実習のサポートが充実しており、様々な国際活動の経験を積むことができる。この3点が決め手となった。
国際総合学科 / 女性(2021年度入学)
学習環境が整っている
もともと4年制の公立大学に進学しようと思っていたが成績が、なかなか良い成績が出せなかったため、短大に通った後、3年次から4年制公立大学に編入しようと思ったから。
国際総合学科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
大分県立芸術文化短期大学は資格をたくさんとることができ、高校時代にはなかった検定もあって私の将来の夢に役立つことができるからです。
情報コミュニケーション学科 / 女性(2021年度入学)
学生や卒業生が魅力的
オープンキャンパスに参加させて頂いた時、先輩方の演奏を聴いて、とても感銘を受けたから。私も、その中に入って演奏したいと思った。
音楽科 / 女性(2021年度入学)
様々な支援制度がある
国公立大学に編入したいと考えており、編入志望者向けの制度が充実していたから。また、国公立大学編入の実績もあったから。
情報コミュニケーション学科 / 女性(2021年度入学)
入試方式や難易度
学費が安い短大卒業後に他の大学に三年時編入する事で学費を抑えられるから大分駅から近く、立地が良い
美術科 (2021年度入学)
就職に有利
地元企業への就職実績が高いから。立地条件がいいから。私立に比べ学費が安いから。
国際総合学科 / 女性(2021年度入学)
入試方式や難易度
自分の学びたい事に特化しており、他に志望していた大学と併願が可能だったため
情報コミュニケーション学科 (2021年度入学)
先生が魅力的
先生の教え方がわかりやすいきちんとオーケストラの勉強が出来る
音楽科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
美術教員免許を取得できる国公立の短期大学がここしかなかった
美術科 / 女性(2021年度入学)
様々な支援制度がある
語学研修などの留学制度が整っていて美術も学べるから。
美術科 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
アートマネジメントが学べるため
音楽科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
公立短大ということで学費が安いということ。あと、短大だから就職、専攻科進学、編入と選択肢が多いから。そもそも作曲を学べる短大があまりなかった中、地元の大分にあったので決定しました。
音楽科 / 女性(2017年度入学)
様々な支援制度がある
現段階で4年生大学への編入学を希望しているので、個別に希望する大学の過去問の添削や、面接練習を実施などのサポートが充実している為。
国際総合学科 / 女性(2017年度入学)
教育内容が良い
校外授業が多く、就職率もよかったから。
情報コミュニケーション学科 / 女性(2017年度入学)
資格取得できる
私は、将来、語学と観光に関係する仕事に就きたいと思っています。そのためにも多くの資格を取得し、海外語学実習など実践的に語学を学ぶことができる貴学で学びたいと思っているからです。
国際総合学科 / 女性(2016年度入学)
就職に有利
資格取得も出来て、やはり就職率が毎年良いことです。自宅からも近く、地元に残りたい気持ちが大きかったので選ばせて頂きました。
情報コミュニケーション学科 / 女性(2016年度入学)
先生が魅力的
興味のある分野が学べ、その先生と直接お話をさせていただき、より一層この大学に入学したいと思いました。
国際総合学科 / 女性(2016年度入学)
先生が魅力的
少人数の授業で自分の学びたかったデザインを学ぶことができるから。
美術科 / 女性(2016年度入学)
一つは、英検やtoeicなどの資格をとるための体制が整っていることまた、実践的で、かつ国際コミュニケーションがとれるようになるということ。もうひとつは、3年次の編入学ができ、その実績もあるということ。また、公立大学であったということです。
国際総合学科 / 男性(2015年度入学)
奨学金制度の充実
実家から通え、公立の短大なので学費が安いため親孝行になり、また、私は四年制の国公立大学を目指して勉強してきたため編入もできるから。
情報コミュニケーション学科 / 女性(2015年度入学)
奨学金制度の充実
公立短大なので、経済的な負担が少なくなるし、興味のある観光学が学べるからです。ゼミが少人数であることにも魅力的だと思いました。
国際総合学科 / 女性(2015年度入学)
教育内容が良い
同じ高校から進学した先輩がいること。1回の舞台経験は100回の練習に勝る、というモットーから、舞台経験を積める機会が豊富にある。公立なので、授業料が少し安い(私立音大と比べて)。雰囲気が良い。授業内容が魅力的。
音楽科 / 女性(2018年度入学)
教育内容が良い
教育内容に対し、実績もあり、設備など、この九州にはここしかない。大分で恵まれた環境でさらに、自分の視野を広げて行きたい
美術科 / 女性(2018年度入学)
教育内容が良い
2年間で学ぶ内容を見て、自分の将来の夢に役に立つと感じたから。
情報コミュニケーション学科 / 女性(2018年度入学)
先生が魅力的
師事したい先生が講師をしていらっしゃる学校だったから
音楽科 / 女性(2018年度入学)
教育内容が良い
地域について、詳しく学べるから。
情報コミュニケーション学科 / 女性(2018年度入学)
入試方式や難易度
音楽をまだ続けたいと思ったから
音楽科 / 女性(2018年度入学)
資格取得できる
将来の夢が叶う大学だった為
音楽科 / 女性(2018年度入学)
奨学金制度の充実
学費を自分でまかなえるから
音楽科 / 女性(2018年度入学)
入試方式や難易度
滑り止めに丁度良かった
情報コミュニケーション学科 / 女性(2018年度入学)
就職に有利
通学できる距離だから
情報コミュニケーション学科 / 女性(2018年度入学)
先生が魅力的
公立なので学費が安い
美術科 / 女性(2018年度入学)