北海道教育大学釧路校
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
北海道教育大学釧路校に入学を決めた理由を紹介します。
選択肢で回答された入学理由の下に、その理由を求めた自由記述回答を表示しています。
教育内容が良い
将来教師を目指していて、釧路校は他の教育大より実際に教育現場に赴く機会が多いから。さらに教師への就職率が1番多いため。
教育学部-教員養成課程(釧路) / 男性(2022年度入学)
資格取得できる
小学校の教員免許だけではなく、中学校と高校の教員免許も同時取得できるからです。へき地教育について詳しく学べるところも魅力的だと思ったからです。
教育学部-教員養成課程(釧路) / 女性(2022年度入学)
学習環境が整っている
私は将来教師として働きたいと考えています。教育学に特化しており、かつ奨学生への支援が十分であり家計の負担を軽減しつつ自身の目標達成に向けて勉学に励める環境が得られると思ったため志望しました。
教育学部-教員養成課程(釧路) / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
1年次からの実践が多い。具体的には、週に一度地元の学校に授業観察ができる。
教育学部-教員養成課程(釧路) / 女性(2022年度入学)
入試方式や難易度
自分のやりたいことと、学校の方針が合致していたから。今まで自分がやってきたことを存分に発揮し、成長できると思ったから。
教育学部-教員養成課程(釧路) / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
自分がなりたいと思う教師像に近づくために必要な知識や経験を得られる環境が整っていたから。
教育学部-教員養成課程(釧路) / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
教員養成課程において、実践に力を入れているということ。食育、国内交換留学制度など幅広いカリキュラムに富んでいる。
教育学部-教員養成課程(釧路) / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
中学校のへき地教育を学びたかったというのと、小学校での本格的な英語の授業の仕方を学びたかったから。
教育学部-教員養成課程(釧路) / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
将来、北海道内で中学の教師をしたいと思い、教員免許も取れる上に実習などの内容が素晴らしかったから。
教育学部-教員養成課程(釧路) / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
僻地教育について興味があり、地元である茨城県が私が教員になった際に少子化がどんどん進行して複式学級のような形になった時に、2学年同時に授業をする技能を身につけておきたいと思ったからです。北海道教育大学では、複式学級の進め方も含め、北海道ならではのスケートの授業など、地域の特性を生かした学校づくりが学べることも魅力に感じたからです。
教育学部-教員養成課程(釧路) / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
自分は北海道で小学校教員になりたいと思っており、教員養成課程のある教育大学について調べたところ、釧路校が札幌校や旭川校とは違い、一年生の頃から実践的な学習ができることを知りました。自分は見たり聞いたりして学ぶよりも、実践的に学んだ方が得られるものが多いと思っているので、北海道教育大学の釧路校に決めました。
教育学部-教員養成課程(釧路) / 男性(2021年度入学)
資格取得できる
北海道教育大学釧路校はへき地小規模校に対応した教育が施されていて、全国的に学校が小規模化してきている今にとても適していると思ったこと。また、様々な教育免許を取得できる点も魅力に感じました。
教育学部-教員養成課程(釧路) / 女性(2021年度入学)
就職に有利
親元を離れて精神的に自立したい思いが強く、また、将来教員になるにあたり、数多くの実践経験を積みたいので、北海道教育大学に進学は夢を実現させるための近道になると思ったから。
教育学部-教員養成課程(釧路) / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
将来、学校の先生を目指しており、教員免許が取得できる大学であること。そして、道内でかつ家から近いところに進学を希望していたため、その大学を志望校にした。
教育学部-教員養成課程(釧路) / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
北海道で小学校教諭を目指しています。北海道での実習実施の充実、卒業生の小学校教諭就職率など、他大学より魅力的だったからです。
教育学部-教員養成課程(釧路) / 男性(2021年度入学)
学習環境が整っている
教師になりたいというきっかけをくれた先生の出身大学だった。フィールドワーク制度やへき地訪問など教育環境がとても整っている。
教育学部-教員養成課程(釧路) / 男性(2021年度入学)
資格取得できる
僻地、小規模での教育について学ぶことができ、岩手県の沿岸で働く際に役に立つ知識を得ることができると思ったから
教育学部-教員養成課程(釧路) / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
小学校教師になりたい夢があり、早い段階から学校現場に出て多くのことを学べるところに魅力を感じたから。
教育学部-教員養成課程(釧路) / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
教員免許が取れ、教員採用試験の合格率、採用者数を見ても全国の大学の中で上位に入るから。
教育学部-教員養成課程(釧路) / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
自分が希望する小学教員免許1種と中学教員免許1種が取得でき、海外交換留学・短期留学にも積極的であること。また、教育実習が必須になっており多くの現場体験ができるので、本当に教員になりたい人には環境が良いと思いました。
教育学部-教員養成課程(釧路) / 男性(2020年度入学)
教育内容が良い
あるひとりの先生に憧れ、同じ職業につきたいと考えて、教員をめざした。釧路では、僻地の取り組みに特化しているため、様々な教科を教える必要があるので、現場に柔軟に対応できる教師を目指したいと思い、釧路校にした。
教育学部-教員養成課程(釧路) / 女性(2020年度入学)
資格取得できる
地元に戻り教員を目指している自分にとって必要なカリキュラムなどが充実している。特に、へき地や小規模校での教育について深く学べるカリキュラムである点にひかれた。
教育学部-教員養成課程(釧路) / 男性(2020年度入学)
資格取得できる
元々、教師を目指しているから。また、へき地校体験実習などの小規模校教育に力を入れているので、そこに魅力を感じたから。
教育学部-教員養成課程(釧路) / 女性(2020年度入学)
教育内容が良い
自分は英語の教員になるという夢があり、北海道の国公立大学で教育について深く学べるのはこの大学ぐらいだと思ったから。
教育学部-教員養成課程(釧路) / 男性(2020年度入学)
資格取得できる
担任から勧められ、さらに自分で調べるうちにとても魅力的な学校だと感じたため。
教育学部-教員養成課程(釧路) / 女性(2020年度入学)
資格取得できる
教員免許が取れる学校であり、かつ学校司書の資格も取得できるため。
教育学部-教員養成課程(釧路) / 女性(2020年度入学)
教育内容が良い
実習が多い、へき地、小規模校向けの教育が充実している
教育学部-教員養成課程(釧路) / 女性(2020年度入学)
教育内容が良い
小学校の先生になりたいため、この学校に決めました。
教育学部-教員養成課程(釧路) / 男性(2020年度入学)
資格取得できる
学校の先生になるための勉強ができるから
教育学部-教員養成課程(釧路) / 男性(2020年度入学)
教育内容が良い
僻地校、小規模校の教育方法についての勉強ができるからです。将来は地元に戻り、人数の少なさを弱みではなく武器とした一人一人と向き合う質の良い教育をし、世界で戦える子どもたちを育てたいと思っています。
教育学部-教員養成課程(釧路) / 女性(2019年度入学)
教育内容が良い
教員になれる確率が教育大学の中で1番高かった。また、実習が一年次から多くあり、実践を重ねて学習したいタイプの私にぴったりだったから。
教育学部-教員養成課程(釧路) / 女性(2019年度入学)
教育内容が良い
地元の教員になりたいので、少人数教育に特化した教育を受けられる大学で少人数教育の良さを伸ばし課題を克服する方法を学びたかったから
教育学部-教員養成課程(釧路) / 女性(2019年度入学)
資格取得できる
教員になりたいと中学校の時から考えていて、教員になるなら教育大に行きたいな、と思ったから。
教育学部-教員養成課程(釧路) / 男性(2019年度入学)
資格取得できる
1年の後期から小学校に訪問できるので、他大学よりも教育現場の様子を知ることができるから。
教育学部-教員養成課程(釧路) / 男性(2019年度入学)
入試方式や難易度
子供が好きで、人と関わる仕事がしたいと考えていた。自分の学力としっかり話し合って決めた。
教育学部-教員養成課程(釧路) / 女性(2019年度入学)
資格取得できる
将来、小学校の教師になりたいと思っている為、教職員免許を取得できる学校を選びました。
教育学部-教員養成課程(釧路) / 女性(2019年度入学)
資格取得できる
もともと教員になりたかったため教員になるために1番近い道のりだと思ったから。
教育学部-教員養成課程(釧路) / 女性(2019年度入学)
資格取得できる
教員免許を取得できるから。へき地教育について学ぶことができるから。
教育学部-教員養成課程(釧路) / 男性(2019年度入学)
教育内容が良い
多様な学びが可能でほかの学校ではできないことができると思ったから。
教育学部-教員養成課程(釧路) / 男性(2019年度入学)