高校生のための進学サポートサイトへようこそ!

テレメール進学サイト

新増設大学・学部・学科特集

2023年度~2019年度の新設大学や新増設学部・学科の情報をご覧いただけます。

私立日本医療科学大学埼玉県

この大学の情報はこちら 公式サイト  
2021年4月開設 保健医療学部 臨床検査学科

2021年4月、「臨床検査学科」開設!
最新の医療検査技術の修得とチーム医療教育の更なる充実を目指します。

高齢化の進展や医学・医療技術の進歩に伴い、医療を取り巻く環境は大きく変化し、医療に対するニーズは複雑化・高度化しています。こうした中で、医療の専門分化は進み、病気の診断における「臨床検査技師」の役割も大きくなってきています。例えば、PCR法などの遺伝子検査技術や、超音波や磁気による画像解析など、機器の操作や診断に必要な知識・技術はますます高度化していく一方です。さらに、他の医療関係者と相互に連携する「チーム医療」も今後ますます重要になっていきます。
本学「臨床検査学科」では、「臨床検査」に必要な最新の医学知識・技術・機器操作を学び、AI搭載の最新機器を活用した確かな診断支援力を身につけるとともに、「チーム医療」についても実践的に学び、社会が求める医療の充実に応えていきます。
日本医療科学大学 校舎


チーム医療を学ぶ教育環境が整っています

近年、医療現場では様々な医療専門職が連携して一人ひとりの患者にふさわしい治療を行う「チーム医療」が主流です。
本学保健医療学部には、診療放射線学科、リハビリテーション学科、看護学科、臨床工学科があり、高度な専門性を備えた医療スペシャリストの育成を行なっております。
「チーム医療」では、医師・看護師をはじめ、様々な医療技術者などとの横断的なコミュニケーション力が求められるため、カリキュラムに各学科合同で行う「チーム医療演習」を取り入れています。チーム医療を構成する一員としての自覚や基本姿勢を学び、他職種への理解を深め、コミュニケーション力を養う授業が行われています。ここに臨床検査学科が加わることで、より一層充実した「チーム医療演習」を行うことができます。
チーム医療を学ぶ教育環境が整っています

新増設大学・学部・学科特集
page top