高校生のための進学サポートサイトへようこそ!

テレメール進学サイト

新増設大学・学部・学科特集

2024年度~2021年度の新設大学や新増設学部・学科の情報をご覧いただけます。

私立ノートルダム清心女子大学岡山県

この大学の情報はこちら 公式サイト  
2024年4月開設 国際文化学部・国際文化学科
情報デザイン学部・情報デザイン学科

国際理解力や語学力に優れたグローバルな人を育てる
「国際文化学部・国際文化学科」

全学共通科目を通したリベラル・アーツ教育を基盤に、グローバル化・価値観の多様化が進む現代社会で必要不可欠な語学力、国際理解力、日本文化の発信力等を修得するカリキュラムを設置。
多彩な講義と、国内や海外でのフィールド・プロジェクト(研修科目)を設け、異文化理解や課題発見、他者と協働する経験等を通じ、世界の平和と発展に貢献できる人材を育成します。

<修得できる能力>
グローバル社会で求められる国際社会や多文化共生に関する総合的な理論・知識、そして英語力、複数言語から選択できる英語以外の外国語の実用的な語学力が身に付きます。また、音楽や芸術など表象文化系の学びを通して日本を深く知ることで、自国文化を発信する力が養われます。フィールドワーク関連の科目では、国内外のグローカルな問題に向き合うため、課題発見能力や他者と協調・協働する能力を修得できます。
 詳細はこちら


次世代デジタル社会をしなやかに切り拓き、主体的に提案する
「情報デザイン学部・情報デザイン学科」

全学共通科目を通したリベラル・アーツ教育を基盤に、情報学やデータサイエンスを融合したカリキュラムを設置。
文系理系の枠組みを超えた柔軟な視点で社会の問題をとらえる力を養い、インターネットやデータ分析を活用した多様なアプローチで課題の改善・解決に当たります。
これらの学びを通して、安全で持続的な社会の発展に貢献できる人材を育成します。

<修得できる能力>
デジタル社会に不可欠なITリテラシーと情報倫理、情報技術及びデータ分析の専門知識が身に付きます。例えば、インターネットやプログラミングなどの基礎知識・技術、データ分析の専門知識、データから価値を抽出して利活用する能力、次世代のITシステムを構築するスキル等です。また、組織や社会の問題解決のために論理的に考察する力、妥当性を判断する力、それを表現する能力等も養われます。
 詳細はこちら

新増設大学・学部・学科特集
page top