医療創生大学の
奨学金情報
- 【2023年度入学生対象 スカラシップ入試(対象:いわきキャンパス全学部)】 給付制/免除制
-
- 概要:
-
医療創生大学 いわきキャンパスでは、新型コロナウイルス感染症により様々な影響を受けた受験生を支援すること、及び、向学心旺盛な学生を経済面からサポートすることを目的として、スカラシップ入試を実施します。
「2023(令和5)年度 大学入学共通テスト利用入試(前期)」の成績上位者は学費(授業料+施設拡充費)が全額または半額免除になります。また、免除された金額の返還義務はありません。
「スカラシップ入試」の詳細については大学ホームページでご確認ください▼
https://www.isu.ac.jp/campus/syougaku/scholarship.html
- 【2023年度入学生対象 一人暮らし支援奨学金(対象:薬学部・心理学部)】 給付制/免除制
-
- 概要:
-
「2023(令和5)年度 大学入学共通テスト利用入試(前期)」受験者のうち、入学後、アパート・下宿等に入居予定の方で受験の時点でいわき市外に居住し、入居契約書を毎年4月に提出できる方のうち、以下の対象者に月額3万円を給付します。
■薬学部 成績上位 31位〜40位 10名
■心理学部 成績上位 11位〜20位 10名
※成績上位者が入学手続きを行わなかった場合の繰り上げはありません。
※医療創生大学大学会館(シェアハウス)入居者は対象外です。
※スカラシップ資格取得者は対象外です。
「一人暮らし支援奨学金」の詳細については大学ホームページでご確認ください▼
https://www.isu.ac.jp/campus/syougaku/livealone_scholarship.html
- 【高等教育の修学支援新制度】 給付制/免除制
-
- 概要:
-
本学は2019年度に高等学校の修学支援新制度の対象校として認定されました。
2020年度・2021年度に更新確認申請を行い、こちらについても確認されました。
この制度には、以下の2つの支援があります。
・給付型奨学金(原則返還不要な奨学金)
・授業料等の減免(授業料と入学金の免除または減免)
制度の詳細および手続方法等については文部科学省HPでご確認ください。
- 【福島県保健師等修学資金(対象:看護学部(いわきキャンパス))】
-
- 概要:
-
将来福島県内の医療施設等で一定期間就業することで、奨学金の返還が免除される奨学金です。資格取得後、将来福島県内の医療施設等で就職を考えている方におすすめです。
・貸与月額:56,000円(入学金加算あり)
・返還免除条件:5年間県内施設で従事すること
制度の詳細については、福島県ホームページでご確認ください。
- 【福島県理学療法士等修学資金(対象:健康医療科学部(いわきキャンパス))】
-
- 概要:
-
将来福島県内の医療施設等で一定期間就業することで、奨学金の返還が免除される奨学金です。資格取得後、将来福島県内の医療施設等で就職を考えている方におすすめです。
・貸与月額:50,000円(入学金加算あり)
・返還免除条件:県内施設従事期間が貸与期間の1.5倍の期間
制度の詳細については、福島県ホームページでご確認ください。
- 【千葉県保健師等修学資金貸付制度(対象:国際看護学部(柏キャンパス))】
-
- 受給資格:
- 看護師等の養成施設に在学中で、将来千葉県内で看護師等の業務に従事しようとする方又は千葉県外の看護師等養成施設在学の方(千葉県外の看護師等養成施設在学の方は別途要件があります。)
- 概要:
-
千葉県が保健師・助産師・看護師又は准看護師の養成をしている大学・専門学校等に在学する方で、将来千葉県内において看護師等の業務に従事しようとする方に対し、千葉県の予算の範囲内で学資を貸付けることにより修学を容易にし、千葉県内における看護師等の確保及び質の向上に資することを目的にしている制度です。
貸付額:月額18,000円
返還免除条件:免許取得後、千葉県内において引き続き5年間、看護師等の業務に従事したとき。