高校生のための進学サポートサイトへようこそ!

テレメール進学サイト

戻る 
  1. TOP
  2. 大学・短大検索
  3. 岐阜医療科学大学
  4. 岐阜医療科学大学の学校情報

岐阜医療科学大学 岐阜県

岐阜医療科学大学の
学校情報

メディカルスタッフが連携する『チーム医療』で医療の可能性を広げる!

チーム医療とは、医療の現場で1人の患者さまに対し、様々な医療の専門家が連携して治療やケアを行うことです。医療の現場は医師と看護師だけではなく、臨床検査技師、薬剤師、診療放射線技師、助産師など多くの専門家がいます。チーム医療では円滑なコミュニケーションをとりながら、専門家がそれぞれの医療技術と知識を発揮します。

岐阜医療科学大学は教育目標の1つとして「学際性」を掲げています。「学際」とは様々な異なる学問分野がまたがって関わることをいいます。異なる学問分野を学ぶことにより、チーム医療でより活躍の出来る学生の育成に努めています。

また、岐阜医療科学大学はいち早くチーム医療の取り組みを始め、臨床検査学科・放射線技術学科・看護学科・薬学科の共通科目として導入しています。「チーム医療論」ではチーム医療の歴史や役割、先進国の事例などを学び、「チーム医療演習」では各学科数名ずつのグループで課題となる症例を検討します。今まで学んだ知識を発揮し、異なる見解を知ることで医療知識をさらに深めることができます。こうした演習を通して、チーム医療に重要なコミュニケーション能力や協働力を身につけていくことが出来るのです。2020年4月より、薬学科を加えたことにより、さらなるチーム医療の強化を目指し、地域医療に貢献する医療総合大学として発展していけるよう、日々の指導にあたっています。

○保健科学部の特色
臨床検査学科では、各種検査に必要な幅広い知識を身につけて、医療や研究にかかわる「臨床検査技師」を目指します。
放射線技術学科では、X線CTやMRIなど先進医療機器を使いこなし、画像やデータを的確に読み解く「診療放射線技師」を目指します。

○看護学部の特色
看護学科では、現代医療者の一員として医療や社会の環境に対応できる「看護師」「保健師」を目指します。

○薬学部の特色
薬学科では、他の医療職種の人々と協働して、地域社会の保健、医療、福祉の向上に貢献できる「薬剤師」を目指します。

○助産学専攻科の特色
「助産師」を目指して学ぶ、1年間の専攻課程です。(入学には看護師資格と4年制大学卒業の学位が必要です。)

岐阜医療科学大学の
キャンパス情報

  • 関キャンパス

    〒501-3892 岐阜県関市市平賀字長峰795-1

    交通

    ■電車をご利用の場合…最寄駅は「関富岡駅」(長良川鉄道)、駅より徒歩約20分。

    ■バスをご利用の場合…「岐阜駅」から岐阜バス(岐阜関線または関上之保線)「岐阜医療科学大」または「せき東山」行きで約60分。

    ■スクールバスをご利用の場合…スクールバスは名鉄「犬山駅」及びJR「美濃太田駅」より運行。

    地図で確認

  • 可児キャンパス

    〒509-0293 岐阜県可児市虹ケ丘4-3-3

    交通

    名鉄「西可児駅」からスクールバスで10分、JR「美濃太田駅」からスクールバスで20分

    地図で確認

特集コンテンツ


page top
拡大画像クリックで閉じる