私立

専修大学

東京都 神奈川県

専修大学の最新情報

現在お知らせはありません。

専修大学の学校情報

■建学の精神
 
1880年(明治13年)、米国留学から帰国した4人の創立者は、経済学や法律学を教授するため本学の前身である「専修学校」を創立します。わが国があらゆる分野において新時代を担う人材を求めた時代にあって、留学によって得た最新の知見を社会に還元し、母国日本の発展に寄与しようとしたのです。いち早く近代法の考え方をわが国に根付かせようとした専修大学は、五大法律学校の一つとして重要な役割を担いました。
このように新時代を担う青年を教育・指導することによって社会に「報恩奉仕」したその精神が本学の建学の精神であり、「質実剛健・誠実力行」が学風となっています。


■「社会知性の開発」

国際性・知力・説得力・深い人間理解と倫理観によって、主体的に社会の課題解決に取り組んでいくための力を「社会知性」と呼んでいます。
私たちがめざす「社会知性の開発」には、この社会知性を備えた「人材の育成」、さらに大学が”あるべき社会の姿”を発信し、卒業生とともに”あるべき社会”を開発する「知の発信」という2つの使命があります。
あなたを育て、未来のあなたとともに、地域、そして世界へ貢献できることをめざしています。


■Siデータサイエンス教育プログラム

本学が標榜する「社会知性(Socio-Intelligence)の開発」の一翼を担うものであり、その目的は、近年急速に進みつつあるビッグデータとAI(人工知能)が駆動する情報化社会を生き抜く力を身につけ、社会の諸課題を解決する手段の1つを養うことです。
その上で、各学部教育および全学部教育を通して、データサイエンスの知見も駆使できる人材を育成することを目指します。
「専修大学が創り育てる知」のあり方の一つです。

本プログラムは、文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)※全学部」および「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(応用基礎レベル)※全学部」に認定されています。

専修大学で学べる学問分野

  • 日本文学/外国文学/史学・地理学/哲学・倫理・宗教学/心理学・行動科学/文化・教養学/人間科学
  • 外国語学/日本語学/言語学
  • 教育
  • 美術・デザイン・芸術学
  • 法学/政治学
  • 経済学/経営学・商学/経営情報学
  • 社会学/社会福祉学/環境学/マスコミ学
  • 国際関係学
  • 情報学・データサイエンス/メディア学
  • スポーツ・健康科学

専修大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

データを分析し社会に切り込む「データサイエンス」とは?

  • データサイエンスとは
  • 社会保障を分析する
  • データサイエンティストに必要な力
文芸学での学びと研究

日本語学と国語科教育学をつなぐ

  • 日本語の運用になくてはならない漢字
  • 社会で役立つ言語運用能力とは
  • 日本語学と国語科教育学をつなぐ視点
文芸学での学びと研究

アメリカ社会と教育制度における自治と格差の「矛盾」

  • 50の州それぞれが政府をもつ
  • 「学校区」とは?
  • 根付かない「平準化」
文芸学での学びと研究

「個人的」行動は実は個人の意思では決まっていない

  • 社会問題化した「10代女性の望まない妊娠」
  • 問題解決のため「そもそも」の原因を追究
  • 政策は明確な理由と対策があってこそ

先輩が専修大学に入学を決めた理由

立地や通学環境が良い

やりたい事、就職率、資格や講座、自宅から乗り換えなしで通える、全ての条件が整っている。

ネットワーク情報学部-ネットワーク情報学科/男(2025年度入学)

資格取得できる

地理学に興味があり、フィールドワークができる学科を目指していました。資格試験にも挑戦できる環境も整っているため、専修大学に決めました。

文学部-環境地理学科/男(2025年度入学)

入試方式や難易度

就職活動時に影響を及ぼす、いわゆる『学歴フィルター』の影響を受ける心配がさほどないため。

経済学部-現代経済学科/(2025年度入学)

資格取得できる

指定校推薦で条件が合ったから 資格取得のため 自宅から通える

文学部-英語英米文学科/女(2025年度入学)

専修大学のキャンパス

  • 神田キャンパス
    神田キャンパス地 図
    • 所在地

      〒101-8425   東京都千代田区神田神保町3-8

    • 交 通

      ■東京メトロ東西線・半蔵門線、都営地下鉄新宿線 九段下駅
       「5」出口より徒歩1分

      ■東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄新宿線、三田線 神保町駅
       「A2」出口より徒歩3分

      ■JR線 水道橋駅
       西口より徒歩7分

    • 所在地

      〒101-8425   東京都千代田区神田神保町3-8

    • 交 通

      ■東京メトロ東西線・半蔵門線、都営地下鉄新宿線 九段下駅
       「5」出口より徒歩1分

      ■東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄新宿線、三田線 神保町駅
       「A2」出口より徒歩3分

      ■JR線 水道橋駅
       西口より徒歩7分

  • 生田キャンパス
    生田キャンパス地 図
    • 所在地

      〒214-8580   神奈川県川崎市多摩区東三田2-1-1

    • 交 通

      ■小田急線
       向ケ丘遊園駅北口より
       バスで約10分、
       または南口より徒歩14分

      ■東急田園都市線・横浜市営地下鉄
       あざみ野駅西口より
       向ケ丘遊園駅行きバスで約35分(専修大学120年記念館前下車)

    • 所在地

      〒214-8580   神奈川県川崎市多摩区東三田2-1-1

    • 交 通

      ■小田急線
       向ケ丘遊園駅北口より
       バスで約10分、
       または南口より徒歩14分

      ■東急田園都市線・横浜市営地下鉄
       あざみ野駅西口より
       向ケ丘遊園駅行きバスで約35分(専修大学120年記念館前下車)

大学情報Pick UPメニューを表示する