テレメールは、「インターネット(パソコン・ケータイ・スマートフォン)」や「自動音声応答電話」で24時間いつでもアクセスできる資料請求受付サービスです。 テレメールを初めてご利用になる際、お届け先の住所・お名前と一緒に7桁の郵便番号と4桁のパスワードをご登録いただき、次回よりこの郵便番号とパスワードだけで簡単に資料請求ができます。
資料請求番号を利用しない資料請求
●テレメール進学サイトで学校を検索して資料請求
請求したい学校の資料を選択し、資料請求ボタンをクリックして資料請求を行います。
●学校の公式サイトから資料を請求
大学の公式サイトや、大学案内などに掲載されたバーコードから、テレメールによる資料請求を行います。
資料請求番号を利用する資料請求
●テレメール進学カタログなどの資料請求番号を利用して資料請求
テレメール進学カタログに掲載された6桁の資料請求番号を使って、テレメールによる資料請求を行います。
資料請求番号の入力
請求したい資料の6桁の資料請求番号を入力します。
一度に14資料まで請求することが可能です。
資料名を確認
請求したい資料を確認して次に進みます。
郵便番号とパスワードを入力
2回目以降の資料請求は、7桁の郵便番号と4桁のパスワードを入力するだけです。
お客様情報の確認
初回利用時に登録したニックネームが表示されるので、お客様情報を確認してください。
個人情報保護の観点から、ニックネームを用いて本人確認を行います。なお、自動音声応答電話で初回登録された場合は苗字を用いて確認します。また、メールアドレス・電話番号の変更や、受付確認メールの希望有無などの設定もこの画面から行います。
請求内容の確認
請求前の最後の確認画面です。請求資料とお客様情報に間違いがないかをご確認ください。
間違いがなければ「請求する」ボタンをクリックします。
受付確認メール見本
○○ ○○○ 様
テレメールのご利用ありがとうございます。
受付番号「1234567890」でお申込みを受け付けました。
受付内容の詳細と発送状況は以下のページで確認できます。
https://telemail.jp/kakunin/?P=dLVd7AAAymgBBBgFndCCCC2
※受付内容確認サイト( https://telemail.jp/kakunin/ )で受付番号を入力することでも確認できます。
送信元:テレメールカスタマーセンター 050-8601-0102 [受付時間:9:30-18:00]
※自動送信メールにつき、本メールへの返信はご遠慮ください。
※パソコン・ケータイによる受付の途中でエラー画面が出た場合でも、本メールが届いた場合には、そのお申し込みは
完了しています。
注意事項
●「無料」表示の場合は、資料代・送料とも無料です。●「有料」表示の場合、表示金額には資料代・送料が含まれています。料金は資料お届け後、お届けする資料に同封されている支払方法に従ってお支払いください。
○国公立大学・短大、大学校の資料は、一部を除き、料金が必要です。お届けする資料に同封の料金支払い用紙をご確認の上、表示料金を「コンビニ支払い」「郵便局・ゆうちょ銀行での払込み」でお支払いください。なお、資料請求・料金支払いサイト「まとめーる」 http://telemail.jp/pay/から、複数資料の料金をまとめてお支払いできます。支払い方法は「コンビニ店頭払い」「携帯電話・スマートフォン通話料金と一緒の支払い」「クレジットカード払い」が可能です。
●複数の資料を同時に請求された場合でも、資料は個別に発送致しますので、お届け日が異なる場合があります。