新キャンパスの完成と共に、「経済経営学部」を開設
既存の「経済学部」と「経営学部」を再編し、札幌市の交通の要衝にある新札幌キャンパスに「経済経営学部」を開設しました。
国際的視野と地域的視点を重視したカリキュラム体系を経済学教育の中心に据え、同時にキャリア・アップ・プログラム(CUP)によって資格や専門知識を備えた職業人を育てることを強みにしてきた「経済学部」。
高度なマネジメント能力の養成を目的とした専門科目「フィールド実践」を軸に、全国各地や海外に出かけて調査・見聞を広めるとともに、企業・自治体・NPOなどと連携して学修成果を実践する体験型教育に取り組んできた「経営学部」。
これら2つの学部が培ってきた強みを融合させ、地の利を生かして企業や社会と連携する、新たな時代にふさわしい教育を展開中です。
「経済経営学部」の特徴と取得可能な資格・免許
【経済経営学部の特徴】
・「経済学部」と「経営学部」の学問の垣根を低くし、それぞれの強みと利点を活かすこと
・本格的なAI時代を迎え、IT、IoT技術や、ビッグデータを含むデータの収集解析能力を身につけること
・ビジネスのグローバル化に対応した外資系企業におけるインターンシッププログラムの展開
【取得可能な資格・免許】
・経済学科…教員免許(中学校「社会」、高校「公民」)、ファイナンシャル・プランニング技能検定2級、社会調査士、情報セキュリティマネジメント試験、ITパスポート試験、基本情報技術者試験、社会教育主事(社会教育士)、学芸員、ビジネス能力検定3級
・経営学科…教員免許(高校「商業」)、日商簿記検定、リテールマーケティング(販売士)検定、ファイナンシャル・プランニング技能検定2級、証券外務員、消費生活アドバイザー