ICT分野への世の中のニーズに応じ、“想像”と“創造”を楽しむエンジニアを育成

2023年4月、湘南工科大学に情報学部が誕生!
プログラミングをベースに、AI・データサイエンスに関する技術や知識を自在に使いこなす実践力だけでなく、急速なDX化が進む社会のニーズに対応した、新しい価値を生み出す視野を持ち合わせたICT技術者を育成します。
次代を担うAI・データサイエンスのエキスパートを目指す「人工知能専攻」、ICTの多様な分野のフルスタックエンジニアを目指す「情報工学専攻」、情報発信のWeb技術に加え、情報を表現するCG、VR・ARなどのコンテンツ制作技術を兼ね備えたエキスパートを目指す「情報メディア専攻」を設置し、3専攻ごとの専門のカリキュラムを用意。専攻ごとの専門に軸足を置きながらも、ICTの多様な分野に触れ、学年や専攻の異なる人と協働することで、広い視野に立って学びを深められます。
詳細はこちら
方法は一つじゃない。未来も一つじゃない。

1年次は情報学部で取り組むICTの10分野【AI・データサイエンス、数理科学、ハードウェア・組み込み、インターネット・セキュリティ・Web、ソフトウェア、IoT、⼈間・認知情報学、社会・環境情報学、教育情報システム、VR・AR・ゲーム】にまたがるさまざまな課題に触れ、その具体的な課題解決のプロセスを実習を通じて体験します。各分野・専攻の先輩と⼀緒に、どんな研究に取り組んでいるか、その⾯⽩さなどを知り、実際の学びに触れながら⾃分の「やりたいこと」を⾒つけます。
2年次からは、1年次で⾒つけた「やりたいこと」を「できること」に変える、より具体的な取り組みが始まります。情報学部には、「やりたいこと」が同じ学⽣同⼠で集まって、じっくりと課題解決に取り組める実習があります。学年・専攻の枠を取り払うことで、幅広い知識・技術が修得でき、コミュニケーション⼒が磨かれ、新たな発想を生み出します。