「豊かな国際感覚」を磨き、「世界で通用する英語力」を修得し、国際社会に貢献できる人材へ。
希望者は全員、複数国・複数回の留学・海外体験ができます。また、通常のカリキュラムでは、習熟度別・20人以下の少人数制クラスでの「Everyday English」や、ネイティブの教員と日本人の教員とで指導するチームティーチングなどの制度を設けており、「世界で通用する英語力」の修得をめざします。設置科目は日本と世界の文化や歴史から、経済・経営、メディア、情報、国際関係まで、幅広く多彩で、多様な分野をまたぐ知識と教養を身につけ、柔軟で複合的な視点から日本と世界の諸問題を読み解く力を養い、「世界を知る力」を身につけます。
協定校は27カ国・地域、73大学
27カ国・地域、73大学におよぶ国際交流ネットワークを活かした多彩な留学プログラムを用意しています。 短期の「海外語学研修」や、中長期の「1セメスター語学留学」「交換留学」、「海外インターンシップ」など、学部を問わず、目標に合わせて自由に留学をカスタマイズでき、4年間で複数国に複数回の留学・海外体験が可能です。
また、協定校にはロンドン大学(イギリス)やトロント大学(カナダ)、北京大学(中国)といった世界ランキング上位校である名門大学をはじめ、ハワイ大学(アメリカ)、オークランド大学(ニュージーランド)、チュラロンコン大学(タイ)など、世界的に広く知られる名門大学も数多く名を連ねています。