テレメール進学サイト

search

国際・グローバルに強い大学特集

今注目の国際・グローバル関連に強みを持つ大学の情報をご覧いただけます。

武蔵大学

東京都 公式サイト

国際教養学部 2022年4月開設―グローバルに活躍するための世界水準の学び

国際教養学部 2022年4月開設―グローバルに活躍するための世界水準の学び

日本国内において世界水準の学びを実現するため、海外大学での学位取得者をはじめ、多様な専門分野に精通した教員が徹底した少人数教育を行います。授業は英語で行われる科目を中心に構成され、実践的で高度な英語運用能力が身につきます。また、それらの授業の履修を可能にするため、英語運用能力向上を目的とした集中的なカリキュラムも提供します。

●経済経営学専攻
経済学や経営学を体系的に学ぶ専門科目とともに、統計や情報処理能力を身につける実践的な科目を配置。入学者全員に、本学の学位に加え、日本にいながらロンドン大学の学位の取得をめざす「パラレル・ディグリー・プログラム(PDP)」を提供します。

●グローバルスタディーズ専攻
高度な語学力を養うとともに、国際関係、コミュニケーション、文化の側面から学際的に学びを深めます。さらに留学や異文化体験を通して、地球規模の課題と向き合うグローバルリーダーを育成します。
詳細はこちら

学内での日々の異文化交流から、短期・長期の海外留学まで

学内での日々の異文化交流から、短期・長期の海外留学まで

海外協定校への短期・長期留学はもちろんのこと、すべての学生が興味・関心、得意分野に応じて主体的に選択できるよう、豊富なプログラムを学内外に用意しています。

●Musashi Communication Village(MCV)
キャンパス内には外国語や異文化を楽しみながら学べる国際村「MCV」があり、英語が公用語です。外国語学習サポート、外国人スタッフとのフリートークなど多彩なプログラムを用意しています。それぞれの国・地域の言葉が飛び交う異文化体験イベントも数多く実施。学生は運営スタッフとしても参加できます。

●テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)との単位互換プログラム
武蔵大学で学びながら科目等履修生としてTUJの授業を履修できます。もしくは1学期~1年間、TUJに留学することも可能です。授業は全て英語で行われ、追加の授業料は不要。日本にいながら海外留学に近い体験が可能です。
詳細はこちら

page top