学校詳細

学習院女子大学
東京都

学校基本情報
キャンパス情報、学校情報、学問分野、学部・学科・入学定員

キャンパス情報

戸山キャンパス 地図で確認

〒162-8650 東京都新宿区戸山3-20-1
【交通】東京メトロ副都心線西早稲田駅から徒歩約1分/東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩約10分/JR山手線・西武新宿線高田馬場駅から徒歩約15分

学校情報

 「国際」という言葉を冠する学部が数多く存在する中で、本学の国際文化交流学部の特徴は、「文化交流」という視点から自国と他国の文化の特質・関係性を学ぶことで、人間の普遍性と文化的差異の意味を理解し尊重しつつ生きることのできる、真の国際的教養人の育成を目指している点にあります。
 本学では、「伝統と新しさ」「日本と世界」「コンパクトさと多様な選択」―これら、一見対立するように見える要素をうまく融合して、他にはない独自の魅力と特色を生み出しています。学科の枠を越えて履修できる多彩な開講科目や体験型の海外研修などユニークで先端的な教育プログラムにより、「日本の文化や伝統を深く理解し、相手に伝える力」と「海外の文化の本質を理解する力」を備えた女性を育成しています。またキャリア支援プログラムも充実しており、卒業後の将来を見据えたサポートをしています。

学問分野

文学・人文系統 日本文学 / 外国文学 / 史学・地理学 / 心理学・行動科学 / 文化・教養学
語学系統 外国語学 / 日本語学 / 言語学
教育系統 教育
美術・デザイン・芸術系統 美術・デザイン・芸術学
法律・政治系統 法学 / 政治学
経済・経営・商学系統 経済学 / 経営学・商学
社会学系統 社会学 / 環境学 / マスコミ学
国際関係学系統 国際関係学
情報・メディア系統 情報学 / メディア学
家政・生活系統 食物・栄養学 / 被服学 / 住居学 / 生活科学
スポーツ・健康系統 スポーツ・健康科学

学部・学科・入学定員

国際文化交流学部 355名日本文化学科 140名国際コミュニケーション学科 170名英語コミュニケーション学科 45名
※2022年度入学の情報です。

2024年度入学 一般選抜日程

  • 注意事項
  • ●入試ガイド、募集要項等で必ずご確認ください。

    ●原則として、一般選抜と大学入学共通テスト利用選抜(大学入学共通テスト利用入試)を表示しています。

    ●出願期間に記載の【願書】は願書郵送による出願受付を、【ネット出願】はWEBによる出願受付を意味しています。

    ●出願期間に記載の※必要書類は、出願登録後の書類郵送期限日を意味しています。

    ●試験日が複数表示されている場合、複数試験日から自由に受験日を選択できるときは試験日の後ろに「自由選択」を表示しています。ただし、受験日により受験教科や合否判定方法が異なる場合もあります。また、複数試験日から大学が受験日を指定するときは試験日の後ろに「試験日指定」を表示しています。なお、すべての試験日を受験する必要があるときは試験日の後ろに「全日程受験必須」を表示しています。

    ●合格発表の方法が郵送の場合は、発送日を掲載しています。

    ●入学手続締切日が複数回に分かれている場合は、原則として、第1次手続締切日を掲載しています。

    ●試験地は、大学入学共通テストの会場を除き、方式別に試験を実施している都道府県を表示しています。同じ都道府県内に複数の試験会場があった場合でも1つの都道府県のみの表示となります。

    ●不明、未公表の項目は「-」となっています。

    ※2023年8月1日時点の情報です

  • 国際文化交流学部
  • 日本文化学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜A方式
    • 【ネット出願】1/4(木)~1/19(金)
      ※必要書類1/19(金)[消印有効]
    • 1/31(水)
    • 2/8(木)
    • 2/15(木)
    • 東京都
    一般選抜B方式
    • 【ネット出願】1/25(木)~2/13(火)
      ※必要書類2/13(火)[消印有効]
    • 2/22(木)
    • 2/29(木)
    • 3/5(火)
    • 東京都
  • 国際コミュニケーション学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜A方式
    • 【ネット出願】1/4(木)~1/19(金)
      ※必要書類1/19(金)[消印有効]
    • 1/31(水)
    • 2/8(木)
    • 2/15(木)
    • 東京都
    一般選抜B方式
    • 【ネット出願】1/25(木)~2/13(火)
      ※必要書類2/13(火)[消印有効]
    • 2/22(木)
    • 2/29(木)
    • 3/5(火)
    • 東京都
  • 英語コミュニケーション学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜A方式
    • 【ネット出願】1/4(木)~1/19(金)
      ※必要書類1/19(金)[消印有効]
    • 1/31(水)
    • 2/8(木)
    • 2/15(木)
    • 東京都
    一般選抜B方式
    • 【ネット出願】1/25(木)~2/13(火)
      ※必要書類2/13(火)[消印有効]
    • 2/22(木)
    • 2/29(木)
    • 3/5(火)
    • 東京都

奨学金情報

【安倍能成記念教育基金奨学金】

給付制/免除制

[定員]学部(4名) ※対象 2年次以上の学生、大学院(1名)
[受給資格]学業成績・人物ともに優秀な学生
[概要]元院長故安倍能成先生の功績を永く記念しその精神を後世に伝え、もって我が国の学術および教育の興隆に寄与する目的で設けられた「安倍能成記念教育基金」による事業の一つとして設けられました。給付額45万円。

【学習院女子大学学業優秀者給付奨学金】

給付制/免除制

[定員]学部(15名) ※対象 2年次・3年次・4年次学生、大学院(2名)
[受給資格]学部(学業成績・人物ともに優秀な学生)、大学院(特色ある研究活動を行う学生)
[概要]「学習院奨学基金」をもとに設けられたもので、特色ある研究活動の育成、学生の学問・勉学の奨励を目的としたものです。給付額は学部15万円、大学院30万円。

【学習院女子大学 学費支援給付奨学金】

給付制/免除制

[定員]10名程度
[受給資格]学部学生(留学生を除く)で原則として最短修業年限卒業できる見込みの者のうち、別に定める家計基準及び成績基準を満たす者
[概要]「学習院奨学基金」をもとに2004年度より設けられたもので、学部学生で学費の支払いに困難をきたした学生に給付される奨学金です。経済的困窮度や人物評価によって選考します。給付額は第2期分授業料相当額。

【学習院女子大学 海外留学奨学金】

給付制/免除制

[定員]若干名
[受給資格]受給資格は毎年変更があるため、最新の募集要項を御確認ください。
[概要]海外に留学する学生に対して、その勉学を奨励するために給付される制度です。給付者は年度毎に決定します。給付額は50万円以内。

【学習院女子大学海外短期語学研修奨学金】

給付制/免除制

[定員]15名程度
[受給資格]夏季休業中及び学年末休講期間に海外で語学研修を行い、有意義な成果を収めた者
[概要]海外の大学附属またはそれに準じる語学学校で、少なくとも3週間以上の語学研修に参加した学生を経済的に支援するために給付される制度です。給付額は最大10万円。

学習院女子大学はネット出願のため紙の願書の請求受付はありません。
page top