専門知識と国際的視野を武器に
東京から世界の未来を拓く
世界で活躍するリーダーシップを育む
都立大の入試と副専攻
本学では、国際社会の第一線で活躍できるグローバルリーダーの育成を目指し、「グローバル人材育成入試」を実施しています。本入試制度で入学した学生は、1学期間又は1年間の海外留学が必修の「国際副専攻コース」を履修します。自身の専門科目の学びと共に、英語での様々なカリキュラムを通じて高度な英語力とコミュニケーション能力、多様な文化に適応する能力を養います。海外留学については、本学が協定を結ぶ26の国・地域※1から留学先を選ぶことができ、留学する学生に対する一般的な経済支援制度のほか、国際副専攻コース独自の経済支援制度も整備しています(交換留学の場合、留学先の授業料は免除されます)。
※1 2024年3月31日時点
新たな知を生み出す場所へ
国際化へ向けた都立大の更なる進化
2025年度「国際副専攻コース」の履修対象拡大!
これまで「国際副専攻コース」を履修できる方は、「グローバル人材育成入試」を経て入学した学生のみが対象でしたが、2025年度以降に入学する方のうち、優れた英語力のある方であれば、入試区分(編入学試験を除く)に寄らず、国際副専攻コースを履修することが可能となります。※3
※3 一部の学部・学科を除く。
2027年度「英語学位プログラム」導入※4
本プログラムでは、すべての授業を英語で受けながら、自身が所属する学科の専門分野の学位を取得できます。国際的な環境の中で学ぶことで、高度な英語力と専門知識を同時に磨けるのが魅力です。既存の複数学科から始まり、最終的には15学科程度に拡大を予定しています。
2028年度「国際系新学部」開設へ※4
これからの国際社会で活躍する基盤となる幅広い教養、豊かな発想力、高度な語学力を身に付けたグローバル人材を育成する、新たな学部を2028年度の設置に向けて準備を進めています。多様なバックグラウンドを持つ国内外の学生と互いに切磋琢磨しあいながら、世界を舞台に挑戦する力をここ東京都立大学で身に付けてみませんか。
※4 この内容は計画中の段階であり、変更となる場合があります。