2026年度 新学年スタート号
<特集TOP
2

新増設学部・学科特集 拓殖大学
政経学部 社会安全学科 2025年4月開設(八王子国際キャンパス)

社会の安全・安心と、
誰かの大切な人を守れる学問があります

社会安全学の知識を身につけ
時代が求めるプロフェッショナルに

 災害や事故・事件、感染症の流行、サイバー犯罪、治安の悪化など、私たちの生活を脅かす問題は複雑化、多様化しています。そしていま、そうしたさまざまな問題から社会、地域の安全・安心を守れる、専門知識を身につけた人材が求められているのです。

自ら課題を発見・解決する「防犯・防災人材」として活躍
  • 犯罪を防ぎ地域社会の安全・安心を守る『警察官』
  • 災害から生命と財産を守る『消防官』
  • 災害発生時に国民の生命と財産を守る『自衛官』
  • 防災計画、災害対応、復興支援に従事する『地方公務員』
  • 社会の安全・安心に係る事業を展開する『公益団体や民間企業』

強みをいかして即戦力へ
なぜ、拓殖大学で社会安全学なのか

 政経学部ではこれまでも、地域社会のリーダーになりうる人材の育成を展開してきました。社会安全学科では、法律学、政治学、行政学をバランスよく学び、政策立案、課題解決のための専門知識を修得します。歴史ある大学の、最新の設備であなたの「人の役に立ちたい」想いを実践へ繋げます。

特徴的な授業社会安全論、捜査法、救急論、情報セキュリティー論
  • Point1

    警察や消防の第一線で活躍した実務家教員による授業でさらに専門性を高めます。

  • Point2

    国際教育に力を入れる大学で培う「異文化理解」と「語学力」で、日本在住の外国人とコミュニケーションを取ることを目指します。

  • Point3

    八王子国際キャンパスでは地域連携に力を入れており、警察署や医療センターと協定を結んでいます。訓練や活動に参加することで実践を学ぶことができます。

  • Point4

    資格取得でより就職に有利になります。

  • 【取得できる資格】

    ITパスポート、防犯設備士、防災検定®︎、柔道初段 など