関連する関心ワードの例
- 貧困
- 社会
- 土地
- 弱者
- 資源
- 金融
- 開発途上国
- 平等
- 政策
ターゲット解説
「1.1」のように数字で示されるものは、それぞれの項目の達成目標を示しています。
「1.a」のようにアルファベットで示されるものは、実現のための方法を示しています。
-
1.1
現在、1日1.25ドル未満で生活する人々は「極度の貧困」と定義されています。この「極度の貧困」で生活する状況を、2030年までに、あらゆる場所でなくしていきます。
-
1.2
各国はさまざまなレベルの貧困について、それぞれの基準で定義しています。これらすべての貧困について、2030年までにすべての年齢の男性、女性、子どもの割合を半減させます。
-
1.3
各国において最低限の基準を含んで、適切な社会保護制度および対策を実施していきます。2030年までに貧困層および社会的な弱者を十分に守れる制度・対策の実施を達成します。
-
1.4
2030年までに、貧困層および社会的弱者をはじめ、すべての男性および女性が平等な権利を持てるようにしていきます。例えば誰でも「基礎的サービスに参入できる」「土地およびその他の形態の財産に対して所有し、管理する権限がある」「財産を相続することができる」「天然資源を活用できる」「適切な新技術に触れられる」「貧困層向けの金融であるマイクロファイナンスを含む金融サービスに加え、経済的資源を得られる」ことなどの実現です。
-
1.5
災害など想定外の自体が起こった際に、速やかに元の状態に回復できる力を「強靭性(レジリエンス)」と言います。2030年までに、貧困層や社会的弱者が、気候変動に関連する極端な気象現象、その他の経済・社会・環境的なショック、災害の被害から素早く立ち直れる環境を構築します。
-
1.a
あらゆるレベルでの貧困を終わらせるための計画や政策を実施するためには、多くの資源が必要です。後発開発途上国をはじめとする開発途上国に対して、適切かつ成果が見える手段をとるため、開発協力の強化などを通じて、さまざまな供給源から多くの資源を集める方法を確保します。
-
1.b
貧困をなくすための行動への投資拡大を支援していきます。そのため、国、地域および国際レベルで、貧困層やジェンダーに配慮した開発戦略を立て、適正な政策的な枠組みを構築します。