テレメール進学サイト

search

国際・グローバルに強い大学特集

今注目の国際・グローバル関連に強みを持つ大学の情報をご覧いただけます。

宮崎国際大学

宮崎県 公式サイト

グローバル社会を生き抜く、多様な知識と実践的な語学力を身につける。

留学・国際交流プログラム ■高い外国人教員比率(約70%)
 グローバルな教育環境
■英語による授業
 少人数でのアクティブ・ラーニング授業
■海外研修留学
 16週間、英語圏での海外留学
■3つの専門コース
 思い描く将来に繋がるコースを選択可能
多様な専門科目を英語で学ぶことで、グローバル化が進む社会を生き抜く力を養います。英語でプレゼンテーションし、考える。日々の授業で英語力が高まります。授業は学生が能動的に学ぶアクティブ・ラーニング形式で実施。能動的に学ぶことで、物事を表面的に捉えず自ら考える力やコミュニケーション力を高めます。
令和4年度より、幅広い教養を育む「グローバル・リベラル・アーツコース」、ビジネスの現場で即戦⼒となるビジネス理論および実務的スキルを身につける「国際ビジネス・マネジメントコース」、中学校または高校の英語教員を目指す「英語教育コース」の3つの専門コース制となり、将来のキャリアデザインを描きやすくなりました。 詳しくはこちら

見たことのない景色を見て、見たことのない自分に出会う。それが、MICの学び。

宮崎国際大学

■全員必修の海外留学

英語圏5カ国15大学から選択し、1学期間留学します。(海外研修は必修のため、留学をしても4年間で卒業することが可能です。)グローバル教育センターが全面的にサポートをしており、先輩からも多くの体験談を聞くことが出来るので安心して留学できます。留学中は、異文化を持つ人たちと交流し、他人を理解し、自分を理解し、他に理解してもらうことで人としてのコミュニケーション能力を高めます。

■TOEIC平均点に見る英語力の伸び

英語圏での実践を積むことで、コミュニケーションの手段としての英語力を大きく伸ばします。TOEICスコア平均点にも英語力の伸びを見ることが出来ます。2018年入学者の各年平均点では、3年次に日本の大学4年生の平均点を上回りました。

■卒業後は国内外で幅広く活躍

多様な価値観を学び、高い英語力を身につけた卒業生の進路は航空、貿易、不動産、観光、教育、そして国内外大学院など多岐に渡ります。

詳しくはこちら

page top