統計学・社会科学・情報学を
体系的に、丁寧に学ぶ
「データから価値を見出す力」「社会の課題を発見し解決につなげる力」「データの収集・加工・整理し運用できる力」これらの能力を文理融合カリキュラムで身につけ、女性の視点を生かし新しい価値創出に貢献できる人材へ。
学びのポイント
-
丁寧にデータサイエンスを
身につける基盤となる統計学、情報学を丁寧に学びます。その上で、社会課題の解決にデータサイエンスを応用する力を身につけるための、幅広い知見・課題を発見する感性・情報収集力を磨きます。また、数学が得意でなくても安心して学べるよう、習熟度別のクラス編成、リメディアル学習、個別サポート等の体制も整えています。
-
行政・企業と連携し、実社会で
生きる力を身につける行政・企業等と連携し、新たな価値の創出や社会課題の解決を目的としたPBL(課題解決型学習)を展開。大学のデータサイエンスの知見を駆使して、環境・経済・文化・地域などの課題に対して政策提言を行い、実践力を身につけます。
-
ジェンダー平等に貢献できる
教養を身につけるデータに基づいた提案を可能にするデータサイエンスを学び、意思決定領域における女性参画の推進をめざします。女性が未だ少ないデータサイエンス分野においてイノベーションを推進し、社会のリーダーとして新しい価値の創出に貢献できる人材を養成します。
学びの領域
-
[ 統計学 ] 分析手法を用いて、
データから価値を見出す力- 多変量解析
- 時系列解析
- 最適化理論
- 医療統計
- 空間統計学
- 文化計量学
- 心理分析 など
-
[ 社会科学 ] 社会の課題を発見し、
データサイエンスを駆使して解決につなげる力- 経済学概論
- 経営学概論
- 計量経済学
- 行動経済学
- 人と組織のマネジメント
- データサイエンス社会実装論
- イノベーション論
- マーケティング など
-
[ 情報学 ] データを収集・加工・整理し、
意味のある形として、実装・運用できるようにする力- プログラミング
- AI・機械学習
- シミュレーション
- データベース
- バイオインフォマティクス
- 画像処理
- ソフトウェア設計
- 自然言語処理 など
養成する人物像
ココにも注目!