テレメール進学サイト

ひとり暮らし引っ越しチェックポイント!

引っ越し準備編

引越しを自分でするか、業者に依頼するかを決めましょう。
  • ・引越し先が自宅から遠くない場合、保護者に手伝ってもらい、自分ですれば費用の節約になります。
  • ・学生会館など、入居先に家具・家電などがある場合は、自分で引越しできる場合もあります。
引越し業者に依頼する場合は、まずは見積もりを依頼しましょう。
  • ・複数の業者に一度に見積もり依頼ができるサイトを利用すると便利です。
  • ・土日祝日よりも平日に引越した方が料金が低く抑えられる場合があります。

各種手続き編

入居先の電気・水道・ガスなどの手続き
  • ・事前に各会社に連絡しておけば、引越し当日から使用可能。
  • ・ガスの開栓は入居者の立会いが必要です。
郵便物の転送
  • ・郵便局に転居届を提出すれば、1年間、旧住所宛の郵便物を無料で新住所に転送してもらえます。
    転送期間は、転居届を再度提出することで延長も可能です。
国民健康保険(資格喪失手続き)※保護者と相談の上、手続きしてください。
  • ・引越し前に旧住所の市区町村の役所へ原則として本人が転出予定日までに届けます。
転出届・転居届・転入届
  • ・保護者と相談の上、必要な手続きを忘れずに行いましょう。

引越し作業「お役立ち情報」

・ダンボールの入手方法
近くのスーパーやホームセンターなどで、使用済みダンボールをもらえる場合もあります。引越し業者に依頼する場合は、引越し業者が用意してくれる場合がほとんどです。
・荷造りした中身はダンボールに記入
荷物が多い人は、ダンボールの側面に「衣類」や「本類」など中身を記入しておくと探す際に便利です。
・色テープを活用
引越し後、すぐ使うモノには黄色のガムテープ、すぐに使わないモノには赤色のガムテープといったように、色テープを活用すれば開封時に役立ちます。

炊飯器は本当に必要?新生活で用意するモノとは

家具・家電などが用意されていないマンション・アパートなどで新生活をスタートする場合には、どんなモノを買えばいいのかと悩んでいる方も多いはず。
まずは入居する部屋の設備を確認しましょう。エアコンや照明器具などが付いているか?クローゼットの有無や広さは?キッチンのコンロはガスかIHか?洗濯機置き場の有無や広さは?などなど。
なお、カーテンは事前にサイズを確認した上で、事前の用意がおすすめです。
自炊するつもりで買った炊飯器を一度も使わず卒業という人もいたりするので、設備に合わせて、まずは本当に必要なモノからを揃えていきましょう。