高校生のための進学サポートサイトへようこそ!

テレメール進学サイト

  1. TOP
  2. 新聞奨学会、進学関連情報誌の資料請求


新聞奨学会

発送予定日が日付表示の資料は予約受付となり、発送予定日に一斉に発送します。
日本経済新聞育英奨学会 
資料名をクリックすると、その資料のみを請求することができます。


日本経済新聞育英奨学会

 
資料名 資料請求 料金(送料含) 発送予定日
日本経済新聞育英奨学会 資料2024年度版   送料とも無料 本日発送

●選ぶなら「日経」の6つのポイント!
(1)東京地区で一番奨学生が多く、女子学生もたくさん在籍しています。
(2)奨学金は無利息で借りることができ、限度額内であれば卒業時に全額返済免除となります。
(3)集金業務はなく、休日は4週6休。自分の時間が多くもてます。
(4)全員に個室を無料で用意。全室にエアコンまたはクーラー完備。また全店にシャワールーム・シャワートイレ完備。
(5)日経は固定読者が多く、読者層も良いため配達もスムーズ。セールスは一切ありません。
(6)卒業後の就職をバックアップ。セミナーの開催や推薦状の発行をしています。

▲ページのTOPへ戻る



進学関連情報誌

発送予定日が日付表示の資料は予約受付となり、発送予定日に一斉に発送します。
最新・学部学科がわかる本 [発行:四谷学院] 
資料名をクリックすると、その資料のみを請求することができます。


最新・学部学科がわかる本 [発行:四谷学院]

 
資料名 資料請求 料金(送料含) 発送予定日
最新・学部学科がわかる本 [発行:四谷学院]   送料とも無料 本日発送

文学部の英文学科と外国語学部の英語学科の違いがわかりますか?大学進学を決めたものの、どのようにして学部学科を選んだらよいか迷う高校生は少なくありません。

四谷学院では、みなさんの学部学科選びの一助として、気軽に読めて大学でどんな勉強ができるのかがわかる本を特別編集いたしました。大学で学ぶ学問を「人文科学系」「社会科学系」「自然科学系」「総合系」の4系統に分類し、各学問の内容を具体的に紹介します。たとえば文学部では文学作品や作者の研究が重要なテーマになることを示し、英会話を学びたい人は外国学部の英語学科へ進学したほうがよいことがわかります。スポーツ科学部では「する」だけでなく企業のスポーツマネジメントまで学ぶこと、薬学部では薬剤師には6年制へ、研究者には4年制に進学することがわかります。

2001年の発行以来、版を重ねるなかで、高校生や保護者の方々、高校生の先生など、のべ200万人以上に読まれ、支持されています。あえて各大学の特徴には触れず、それぞれの学部の特徴や勉強内容、卒業後の進路などについて、わかりやすい言葉で紹介しています。読んでいく中で、面白そう!と思える学部学科がきっと見つかると思います。

▲ページのTOPへ戻る


page top