高校生のための進学サポートサイト
資料検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
国公私立大学・短大の資料を取り寄せる
検索結果
4
件
検索条件変更
香川大学
香川県
デジパン
香川大学は、1949年(昭和24年)の開学以降、地域社会の課題解決に資する教育・研究等を重ね文理6学部7研究科を擁する総合大学です。世界水準の教育研究活動により、創造的で人間性豊かな専門職業人・研究者を養成し、地域社会をリードするとともに共生社会の実現に貢献する、との理念のもと、地域社会の課題解決に資する教育・研究等の実績を基に、地域活性化の中核拠点をめざして大学の機能強化に取り組んでいます。 機能強化された大学として、地域活性化の中核として、地域ニーズに沿った新たな人材育成に取り組み、「地域に根ざした学生中心の大学」として、より一層魅力あふれる香川大学をめざしています。
詳細情報を見る
香川大学の一般選抜はネット出願のため紙の願書の請求受付はありません。
デジパン
香川県立保健医療大学
香川県
デジパン
■基本理念 香川県立保健医療大学は、生命の尊厳を畏敬する深い人間愛を基盤として、教育、研究、地域貢献を推進します。 生涯にわたる知の探究と自己の能力を開発していく力を有し、地域の保健医療をリードする人材を育成します。 国際的視野を有し、保健医療の発展に寄与する先駆的研究を進めます。 地域のニーズに応える保健医療に関する情報発信や教育研究拠点として活動します。 これらを通じ、「県民に一目置かれる大学」として、人々の健康で心豊かな未来を拓きます。
詳細情報を見る
香川県立保健医療大学の一般選抜はネット出願のため紙の願書の請求受付はありません。
デジパン
せとうち観光専門職短期大学
香川県
せとうち観光専門職短期大学(せと短)は2021年4月香川県高松市に開学した、「観光」「地域振興」を学ぶ日本で唯一の観光専門職短大です。 観光振興学科(3年制)観光地域創生/航空/鉄道/宿泊クラスは、産業界と連携した実践的な教育課程が特徴で、これまでの大学観光教育とは違った新しい学びがあります。 今後の日本経済の柱となる観光業界を牽引できる観光振興のエキスパートを養成するために、他にはない全く新しい教育課程を構築しています。 せと短独自の教育課程は、日本人初の観光学博士号取得者をはじめ、各研究分野の最先端で活躍する学術教員と、観光業界の現場で豊かな実務経験があり、業界に広く深いつながりを持つ実務教員によって成り立っており、理論と実践をバランスよく体系的に学ぶことができます。 また、産業界と連携した実践的な学びの特徴として、長期企業内実習があります。1年次に3週間、2年次に6週間×2回の合計15週間におよぶ長期間の実習は、自身が希望する職種の現場に触れ、その実務を実践的に学ぶことができ、就職に直結した学びとなります。 アフターコロナに向け観光復興は進んでおり、変化し続ける社会情勢や顧客ニーズに対応できる人材が求められています。 これからの成長産業である観光業界の中心で、グローバルに活躍する人財に「せと短」でなりませんか。
詳細情報を見る
徳島文理大学
徳島県 香川県
デジパン
学園創立130年の歴史と伝統を持つ本学は、文系・理系・医療系の多彩な学びがそろう9学部28学科の総合大学です。建学の精神「自立協同」のもと、一人ひとりが自立し、社会で他者と協同できる人材を養成しています。 徳島キャンパス・高松駅キャンパスでは、充実した施設・設備のもと、全国37都道府県から集まった約3900人の学生が学んでいます。授業やサークルの中で学部学科の枠を超えて交流することで、より視野を広げることができます。 ◆2025年4月、高松駅キャンパス誕生! 総合政策学部経営学科(2025年4月開設)が学びのラインナップに加わった新しいキャンパスが、JR高松駅横でスタートしました。 地上18階地下1階からなり、ひとつの建物に大学施設を集結させた「都市型キャンパス」で、駅から徒歩2分、岡山・徳島・愛媛からも通える好アクセス。周辺には高松駅ビルや中四国最大級メインアリーナを備えた新県立体育館など、活気あふれるエリアです!
詳細情報を見る
デジパン