国公私立大学・短大の資料を取り寄せる

[関東エリア] 茨城県、 栃木県、 群馬県、 埼玉県、 千葉県、 東京都、 神奈川県、 山梨県 

283
国

茨城大学

茨城県

茨城大学は水戸・日立・阿見の茨城県内3カ所にキャンパスを持つほか、量子線科学の人材育成、研究成果創出、地域活性化の拠点として活用するために設置された東海サテライトキャンパスを始めとした、多数の附属研究施設を有する総合大学です。歴史や文化の伝統、先端科学の拠点や農業といった面でも、豊かな特色と可能性が広がる地域であり、この恵まれた学修環境を活かし、幅広い教養と高い専門性を備えた職業人養成に取り組んでいます。学びのフィールドを大学から地域、さらには世界に広げ、自立した、チャレンジ精神を持つ学生を育成します。 ●基本理念 真理を探究し、豊かな人間性、高い倫理性と社会性をもった人間の育成と「知」の創造、蓄積、体系化および継承に努めます。多様な教育と高度な研究を展開し、社会の変化に対応できるよう自己変革します。 ●教育目標 本学が有する総合力を生かして、一貫した教養教育と専門教育を行っています。変化の激しい21世紀において、社会の変化に主体的に対応し、自らの将来を切り拓くことができる総合的人間力を育成するため、次に示す5つの力を、茨城大学の学生全員が、卒業までに身につけることを求めています。 1.世界の俯瞰的理解 2.専門分野の学力 3.課題解決能力・コミュニケーション力 4.社会人としての姿勢 5.地域活性化志向

国

筑波大学

茨城県 東京都

筑波大学は、国内的にも国際的にも「開かれた大学」として、旧来の固定観念に捉われない柔軟な教育研究組織と次代の求める新しい大学の仕組みを率先して実現することを基本理念とし、我が国の大学改革を先導する役割を担っている。社会経済状況が大きく変化し、持続的な競争力と高い付加価値を生み出す自律的な改革が大学に求められる中、筑波大学は未来を構想しその実現に挑むフロントランナーと自らを位置付け、本学に根ざす人材育成マインド「師魂理才」の下、地球規模課題の解決に向けた知の創造とこれを牽引するグローバル人材の創出を目指す世界的な教育研究の拠点としての機能を充実・強化すべく、以下の目標を掲げる。 1.高い倫理観の下、自然と人間、社会と文化に係る幅広い学問分野における深い専門性を追求するとともに、分野融合型の領域を開拓し、研究機能の再編成と国際性の強化により、卓越した知の創造拠点として世界トップレベルの研究を展開する。 2.世界から多様な学生を受け入れるとともに、高度で最先端の研究成果に裏打ちされ、学生の個性と能力を開花させる教育システムを学位プログラムにより構築し、豊かな人間性と創造的な知力を生涯にわたって養い、自立してグローバルに活躍できる人材を育成する。 3.国際的互換性のある教育と世界トップレベルの研究活動を多彩な分野を擁する総合大学として展開し、世界の国々や地域とのネットワークの中心としての存在感を高めるとともに、国際的な信頼性と発信力を蓄え、国際性が日常化された大学を実現する。 4.科学技術が集積するイノベーション創出拠点TSUKUBAにおける中核的役割を担い、教育研究諸機関及び産業界との連携を強化し、自らの教育研究機能を高めるとともに、我が国のグローバルな産業競争力強化に貢献する。 5.教職員のそれぞれが専門的かつ多様な能力を高めつつ、学長のリーダーシップの下、情報ガバナンスと経営基盤の強化及び学内資源の再配分を推進し、自律的に教育研究機能を改革することにより、世界と社会の変化に最も迅速に対応しうる大学として我が国の大学改革を先導する。

教育指導上の特色 聴覚障害者及び視覚障害者の特性に配慮し、学部教育全体を通じた効果的・弾力的な履修が出来るよう、次のような指導上の配慮を図ることにより、新しい高等教育を展開します。 多様なニーズに応じた教育プログラム 多様な履修モデルの準備 個別対応学習プログラムの準備 実体験の重視 基礎学力の確保 障害の特性に応じた教育方法 セメスター制の導入 短期集中教育の実施 多様なメディアの活用 少人数教育 大学学部との密接な連携 社会人の積極的な受け入れ 他大学との単位互換・共同作業 インターンシップの重視 盲学校・聾学校との連携

 本学は、保健・医療・福祉の全般にわたる幅広い教育により、科学的な知識と高い実践能力を備えた人間性豊かな医療人の育成を目標としています。  実践力重視の教育とバランスのとれた人材育成が,さまざまな医療の現場から高く評価され、就職を希望する学生は、第1回の卒業生から現在まで全員就職をしています。  また、本学には、学生が最先端の医療知識や技術を習得できる理想的な学修環境が整っています。  ICU(集中治療)をシミュレートできる看護実習室をはじめ,高度な放射線技術が学べるMRI(磁気共鳴画像装置)室など、各学科の専用実習室や科学の基礎実験を行う施設を完備し、即戦力を育てます。

豊かな自然に囲まれた広々としたキャンパスと、現代社会のニーズに応える専門的な「知識・技術」とそれを実践する「こころ」を身につける学びが特徴です。文学部、生活科学部、看護学部、経営学部の4学部と未来教養学環からなる本学では、「ともにいきる」喜びを伝えることを教育の基盤としながら、建学以来、各種専門知識・技術を備えた人材を輩出してきました。高い就職実績も特長の一つ。専門スタッフが学生の個別指導を行い丁寧にサポートしていきます。

茨城女子短期大学は創立115年目の伝統ある学校法人大成学園が運営する「県内唯一の女子短期大学」で、まもなく創立57周年を迎えます。 これまでも多くの優秀な卒業生を地域社会に送り出し、今後も地域社会の発展とともに、未来に向かって進化を続けていきます。 本学の特長は、時代に適応し、社会のさまざまな分野で自信を持って活躍できる女性を育成します。この目的を実現するために次の教育方針を実践しています。 1・グループ担任制による教育   本学では学生一人ひとりの個性や特長を把握し、きめ細かに指導します。 2・総合的な表現力を身につける   実社会で活躍するためにはコミュニケーション能力が必要なのは言うまでもありません。本学では資格取得を目指すとともに、自分自身の表現能力を高め、実社会で自信を持って活躍できる人材の基礎作りにも力を入れています。 3・時代のニーズにあった資格取得   専門職として活躍するためには、分野ごとに必要な免許や資格があります。自分の進みたい道を早く見つけ、専門知識を学んで資格を取得することは大切です。本学では単に資格を取るだけではなく、現場で役立つ実践力を2年間で集中して育成します。  

■医療保健学部 ○理学療法学科  理学療法士国家試験受験資格 ○看護学科  看護師国家試験受験資格  保健師国家試験受験資格 ○保健栄養学科  管理栄養士国家試験受験資格  栄養士免許 ○診療放射線学科  診療放射線技師国家試験受験資格 ○臨床検査学科  臨床検査技師国家試験受験資格 ○医療技術学科  臨床工学技士国家試験受験資格

私

常磐大学

茨城県

100年の歴史を誇る伝統の「実学」教育で、社会に貢献できる力を育成 本学は、開学以来「実学を重んじ真摯な態度を身につけた人間を育てる」という建学の精神に基づき、社会に貢献できる人材を輩出してきました。人と触れ合い、生きた知恵を吸収し、いくつもの経験を積むことで実践的な力を身につけ、自ら未来を切り拓いていく。こうした学びが本学にはあります。 常磐大学の教育スタイルの特徴は、教養と専門を調和させたもの。専門分野の研究と視野を広げる教養教育を循環させ、殻を破り未知を切り開いてゆく応用力を養います。英語力アップや資格取得など、学生のチャレンジを支援する体制も万全。一人ひとりが意欲的に学べる自由な環境が整っています。

100年の歴史を誇る伝統の「実学」教育で、社会に貢献できる力を育成 本学は、開学以来「実学を重んじ真摯な態度を身につけた人間を育てる」という建学の精神に基づき、社会に貢献できる人材を輩出してきました。人と触れ合い、生きた知恵を吸収し、いくつもの経験を積むことで実践的な力を身につけ、自ら未来を切り拓いていく。こうした学びが本学にはあります。 常磐短期大学は、実学を重んじる高等教育機関です。実学志向のカリキュラムにより、教養やこれを土台とした社会に出てすぐに役立つ知識・スキルを養います。また、学びのステップアップを希望する学生に対しては、常磐大学をはじめ四年制大学への編入学に向けた支援も行っています。

宇都宮大学には、5つの学部*(地域デザイン科学部・国際学部・共同教育学部・工学部・農学部)があり、他学部との交流も盛ん。学生約3人に1人の割合で教員が在籍しており、教職員との距離も近い、フレンドリーで、きめ細やかな教育が特徴です。 大きすぎず、小さすぎず。ちょうどいい規模・ちょうどいい距離感で大学生活が送れます。 キャンパスは、“餃子”で有名な栃木県宇都宮市にあります。 人口50万人を超える「北関東最大」の都市でありながら、自然も豊かな場所です。JRはもちろんのこと、東北道・北関東道も通じ、交通のアクセスも抜群です。新幹線を利用すれば、東京駅まで約50分。都会すぎず、田舎すぎず、バランスの取れた街です。 キャンパスも、峰キャンパスは、JR宇都宮駅から約2km。陽東キャンパスの隣には、大型ショッピングモールがあり、生活に必要なものはキャンパス周辺になんでも揃っています。 *2024年4月には学部が6つになる予定です。 アドミッションポリシー 幅広く深い教養と実践的な専門性を身に付け、未来を切り開く人材を育成します 1.未来を切り開いていこうとする夢と情熱を持っている人 2.知的好奇心に富み、専門職業人として持続可能な社会の形成や発展に貢献したい人 3.教養と専門知識を修得するために必要な基礎的な学力とコミュニケーション能力を持っている人

 本校は、設立の趣旨に従いそれぞれ2年間の専門課程と応用課程による 実践技術者の養成を行っています。  専門課程では、「ものづくり」に必要な科学的、工学的基礎知識と それらに裏付けされた技術・技能を習得し、創造性豊かな実践能力を持つ 技術者の育成を目指しています。  応用課程では、高度な技能・技術や企画・開発能力などを習得し、 産業界で必要とされている生産現場のリーダーの育成を目指しています。

私

足利大学

栃木県

本学の建学の精神は、聖徳太子が制定した「17条の憲法」の第1条にある「和を以って貴しと為す(以和為貴)」を根底に置いています。この「和」の精神を基に、崇高な人格と人間力豊かな人材を育成することです。  工学教育においては、「人と人」の和はもとより、「工学と自然環境」「工学と社会環境」の調和を目標に、工学に関する学術の研究と教育を行い、以って、人類の平和と国際社会の発展に貢献し得る専門職業人を育成することです。  看護教育においては、「和」の精神を基として、高い倫理観を根底に置いた人間関係の調和、あらゆる看護対象に対応し得る科学的実践能力、地域医療への貢献、自らのキャリアデザインによる自己研鑽ができる専門職業人を育成することです。

私

国際医療福祉大学

栃木県 千葉県 東京都 神奈川県 福岡県

国際医療福祉大学は1995年、日本初の医療福祉の総合大学として開学しました。2025年には開学30周年を迎えます。 現在、5つのキャンパスに11学部27学科を設置し、学びの領域は医療福祉のほぼ全域をカバーしています。豊富な附属病院・関連施設を活用した実践的な教育で、毎年、全国トップクラスの国家試験合格率と就職率を実現しています。 2024年4月、成田キャンパスに成田薬学部(6年制)を開設しました。また、2025年4学には大田原キャンパスに臨床検査技師を養成する医学検査学科*を開設する予定です。 *認可申請中。予定であり変更する可能性があります。 ■学部・学科を横断したチームで学ぶ『関連職種連携教育』 本学が力を入れている教育に、『関連職種連携教育』があります。医療福祉の現場では欠かすことができない「チーム医療・チームケア」を、1年次から段階を踏みながら実践的に学びます。最終ステップとなる4年次(薬系学部は5年次)には学部・学科を横断したチームを編成し、医療福祉現場で実習を行うのが大きな特長で、6つの附属病院をはじめ関連施設を多数保有していることで実現した、本学独自のカリキュラムです。 ■充実の臨床実習 医療福祉の専門スキルを身につけるうえでとくに重要なのは、医療福祉現場で学ぶ「臨床実習」の環境が充実していること。附属病院や豊富な関連施設を持つ本学は、実習の受け入れ先が確保されているだけでなく、大学と医療福祉現場が緊密に連携して学生をサポートするなど、さまざまなメリットがあります。 <6つの附属病院> 国際医療福祉大学病院(栃木県那須塩原市) 国際医療福祉大学塩谷病院(栃木県矢板市) 国際医療福祉大学成田病院(千葉県成田市) 国際医療福祉大学市川病院(千葉県市川市) 国際医療福祉大学三田病院(東京都港区) 国際医療福祉大学熱海病院(静岡県熱海市) ■全国トップクラスの国家試験合格率 開学以来、国家試験合格率、就職率とも全国トップクラスを維持しています。2024年3月卒業生の国家試験の結果は、保健師(保健医療学部、成田看護学部、小田原保健医療学部)、理学療法士(保健医療学部、成田保健医療学部、小田原保健医療学部、福岡保健医療学部)、作業療法士(保健医療学部、小田原保健医療学部)、言語聴覚士(成田保健医療学部)、視能訓練士(保健医療学部)、介護福祉士(医療福祉学部)、臨床工学技士(臨床工学特別専攻科)で合格率100%を達成したほか、全学部・学科で全国合格率を上回りました。医学部は、132人の受験者に対し131人の合格者があり、99.2%という全国トップクラスの合格率を達成しました。 また、毎年、就職率100%を実現している本学は、これまでに約35,000人の卒業生を医療福祉現場などに送りだしてきました。先輩たちが築き上げた評価と信頼が、この高い就職率を生み出しています。

現在の社会においては、地域社会の医療の確保と向上及び地域の住民の福祉の増進を図ることが要請されています。自治医科大学の教育の原点は、ここにあります。社会の要請に応えるためには、地域医療に進んで挺身する気概と高度な医療能力を身につけた医師を養成しなければなりません。自治医科大学は、このような医師─主として総合医─の養成を目的として昭和47年に設立された医科大学です。 開学以来、2023年3月までに4,857名が卒業し、地域医療に大きく貢献しています。

看護学部は、高い資質と倫理観を持ち地域住民の保健・医療及び福祉に貢献し、高度な医療並びに地域の看護に従事できる総合的な看護職を育成することを目的に平成14年(2002年)開設されました。本学部では「高度先進医療機関である附属病院を中心とした実習」と「へき地を含めた地域での実習」の体験を通して、臨床能力が高く様々な場で活躍できる総合的な力とバランス感覚を身につけた人材育成をめざします。キャンパス内にある大学附属病院とは様々な連携強化を図っており、学生たちが臨床感覚を身につけ伸び伸び学習できるよう務めております。臨床と密接に連携しながら学習できる環境は全国の看護系大学の中でも数少ないと自負しております。 また、本看護学部には大学院看護学研究科が併設されており、博士前期課程では高度実践看護職である5分野の専門看護師と認定看護管理者を目指すことができます。博士後期課程では、医療が直面している課題と多様で複雑化している地域の人々のニーズに対応できる教育者を育成しています。 人々の健康と生活の質の向上のために、「看護」の立場からチャレンジする意欲と行動力をもった方々が入学されることを期待しています。

■帝京大学は全国に5つのキャンパスを擁する10学部33学科1短大の総合大学です。東京ドーム6個分の緑豊かな広い敷地に各学科棟が機能的にレイアウトされた宇都宮キャンパスは、理工学部に加え、経済学部地域経済学科、医療技術学部柔道整復学科を設置しています。 ▼帝京大学の入試情報はこちら https://www.teikyo-u.ac.jp/applicants ▼入学試験要項はこちら https://www.teikyo-u.ac.jp/applicants/download ▼オープンキャンパスや相談会情報はこちら https://www.teikyo-u.ac.jp/applicants/oc ▼宇都宮WEBオープンキャンパス http://www.teikyo-utsunomiya-oc.com/ ★大学紹介特設サイト~キャンパスforライフ~ https://www.teikyo-u.ac.jp/campus_for_life/ ▼インターネット出願はこちら https://go.teikyo-u.ac.jp/l/788373/2022-05-31/5f47t

■インターネット出願システムについて 医学部では、一部の入試形態においてインターネット出願システムを導入しています。これに伴い、学生募集要項は、医学部ホームページから電子ファイルをダウンロードして入手いただきます。 なお、出願期間中はパソコンやスマートフォンから24時間いつでも出願登録ができるほか、入学検定料の支払いではクレジットカードやコンビニ、ペイジーの利用により入金が可能となります。 ※詳細については本学医学部ホームページでご確認ください。

■インターネット出願システムについて 看護学部では、一部の入試形態においてインターネット出願システムを導入しています。これに伴い、学生募集要項は、看護学部ホームページから電子ファイルをダウンロードして入手いただくこととなります。 なお、出願期間中はパソコンやスマートフォンから24時間いつでも出願登録ができるほか、入学検定料の支払いではクレジットカードやコンビニ、ペイジーの利用により入金が可能となります。 ※詳細については本学ホームページでご確認ください。

私

白鴎大学

栃木県

経営学部経営学科では、最新の経営知識と広い視野を持ち、創造力と実践力を兼ね備え、国際社会、地域社会で活躍する人材を育成します。  ■企業経営コース/企業経営領域、金融・経済領域、公務・事業創造領域  ■経営情報コース/情報システム領域、AI・データサイエンス領域  ■企業会計コース/企業会計領域  ■メディアコース/メディア領域、アニメ・エンタテインメント領域  ■ビジネスコミュニケーションコース/国際ビジネス領域、ホスピタリティ・マネジメント領域 法学部法律学科では、法律の解釈と理論、運用を身につけ、法的な視点と思考力をもって、様々な分野の問題に対応できる人材を育成します。  ■法務コース  ■公共政策コース  ■企業コース   教育学部発達科学科では、現代社会のニーズに合った教育のプロフェッショナルを養成。人間の成長や発達過程に関わる問題を保育、初等教育、スポーツ、英語教育、心理などの視点から分析、検討し、高い指導力を発揮できる人材を育成します。  ■児童教育専攻/小学校教育コース、幼児教育・保育コース  ■スポーツ健康専攻  ■英語教育専攻  ■心理学専攻 ■トピック 2022年度の教員採用試験に219人が合格(既卒者含む、臨時的任用除く)       (小学校180人、中学校31人、高等学校1人、特別支援学校7人)       *2023年3月現在       2022年度の公務員採用試験に137名が現役合格(延べ人数)       (県庁・市町村職員67人、公立保育士7人、警察官35人、消防官10人、国家公務員(専門職、一般職、自衛官ほか)18人)       *2023年3月現在

国

群馬大学

群馬県

 群馬大学は1949年6月1日、前橋医科大学、桐生工業専門学校、群馬師範学校、群馬青年師範学校の旧制各校を母体として、医、工、学芸の3学部の新制国立大学として発足しました。以来、1966年の学芸学部から教育学部への改組、1993年の社会情報学部の新設、1996年の医学部保健学科の新設、2013年の工学部から理工学部への改組を経て、県内に4キャンパスを有する、4学部の総合大学となっています。  2020年4月からは宇都宮大学との間で全国初となる「共同教育学部」をスタート、2021年4月には社会情報学部と理工学部電子情報理工学科情報科学コースを統合した情報学部を設置し、理工学部も「2類」体制へと生まれ変わるなど、常に新しい学びを提供しています。  次世代の交通手段の研究・開発を行う「次世代モビリティ社会実装研究センター」(CRANTS:クランツ)では「自動運転プロジェクト」、「スローモビリティプロジェクト」を進め、医学部のある昭和キャンパスでは重粒子線を用いた世界的ながん治療施設を有します。