高校生のための進学サポートサイト

テレメール進学

テレメール進学サイト

search

学問分野解説

一覧に戻る

学問分野解説

素粒子から宇宙まで自然界の法則を解明する

自然界の物理現象の観測と実験的検証を通して、その法則を証明し、理論的解釈を与えることを目的とする学問です。対象は非常に幅広く、ミクロの世界の素粒子・原子・分子から地球・宇宙まで、自然界のすべての事象が研究対象となります。科学技術全般への応用範囲が広い学問です。

実験やシミュレーションで理論の構築をめざす

「原子・素粒子物理学」では物質を構成する原子や物質の究極の構成単位である素粒子を探究します。「物性物理学」は電子や原子の運動から物質の性質を解き明かし、半導体や超伝導の研究につながっています。「宇宙・天体物理学」では宇宙の誕生の謎やブラックホールなどを研究します。研究手法としては、現象の実験的検証を行う場合と、数式やコンピュータシミュレーションをもとに理論構築をめざすものがあります。

将来

大学院への進学率が半数に近く、修士課程の後に企業の研究部門への就職を見据える例が一般的です。大学や国の研究機関に就職する人もいます。一般企業では、電子機器、機械、ソフトウェア、システム、情報の分野が主な就職先となります。

大学での研究Pick Up

先輩が「この大学で学びたい!」
と思ったポイント

28物理学」 が学べる大学のパンフを取り寄せ