高校生のための進学サポートサイトへようこそ!

テレメール進学サイト

テレメール進学サイト

search

学問分野解説

一覧に戻る

学問分野解説

使命感を持って「いのち」と向き合う

医学は、人間の健康の維持・増進、疾病の予防と治療への貢献を使命とする学問です。6年間のカリキュラムで専門知識を身につけ、医師免許の取得をめざします。国家試験合格後は2年以上の臨床研修が必須となっています。その分野は基礎医学、臨床医学、社会医学の3つに分類されています。

臨床医学のほかにもある医学の役割

「臨床医学」は、医療の現場で実際に患者の診療と治療を行います。「基礎医学」は、解剖学や生化学、病理学といった医学の基盤分野を研究することで、人体の構造や機能・メカニズムについて研究し、それによって病気の原因や発症から治癒への経過を明らかにすることをめざします。「社会医学」は、法律との関係を研究する法医学のほか、病気の予防を目的とした公衆衛生学、さらに地域医療など、医学と社会との関わりも考えていく分野です。

将来

主な進路は、臨床医・基礎医学研究・行政の3つです。卒業生の大半は医師国家試験を受験し、臨床医・研究医をめざします。基礎医学を志す人は、基礎系の大学院へ進学します。公衆衛生学・環境医学の研究や医療行政に携わる人もいます。

大学での研究Pick Up

先輩が「この大学で学びたい!」
と思ったポイント

53医学」 が学べる大学のパンフを取り寄せ