高校生のための進学サポートサイトへようこそ!

テレメール進学サイト

テレメール進学サイト

search

学問分野解説

一覧に戻る

学問分野解説

健康と衛生を守る専門知識を学ぶ「保健学」

保健学は、健康の増進や、病気の予防・早期発見・治療・回復までを科学的に分析・研究する学問です。保健衛生学、保健環境学、保健栄養学の3つの分野が研究の中心となります。医療が病気そのものを扱うのに対し、保健学は「人の健康全体」を対象とし、さらに個人の心身のケアだけでなく、その対象範囲は家庭や地域社会、国際社会にまで及びます。

高齢者や障がい者など社会的弱者を支える「福祉学」

福祉学は、高齢者や児童、障がい者などとその家族へのサポートを、理論と法律をふまえた上で考えていく学問分野です。社会福祉施設や行政機関などで相談にのり、適切な社会サービスを提案する社会福祉士や精神保健福祉士、医療機関などで患者や家族を福祉の側面から支える医療ソーシャルワーカーなどの専門家を育成します。

将来

保健学は、養護教諭や臨床検査技師、栄養士などの資格を取り、学校や病院、福祉関係の施設で働く人が大半です。福祉学は、ソーシャルワーカーとして自治体の福祉行政部門、保健所、福祉施設などで働く人が多くいます。

大学での研究Pick Up

先輩が「この大学で学びたい!」
と思ったポイント

58保健・福祉学」 が学べる大学のパンフを取り寄せ