高校生のための進学サポートサイト

テレメール進学

テレメール進学サイト

search

学問分野解説

一覧に戻る

学問分野解説

空と宇宙を舞台に描く壮大な夢とロマン

航空機やロケットの開発、宇宙ステーション計画、人工衛星の利用などに必要な先端科学技術を生み出す、スケールの大きな学問です。小惑星探査機「はやぶさ」の帰還や、日本人宇宙飛行士の宇宙ステーションでの活躍などに見られるように、宇宙の謎を解明し、人類の宇宙への進出を実現することをめざしています。

「速くて、安全で、環境にやさしい」をめざす

空気の流れや抵抗などの問題を研究する「流体力学」、機体の設計やその材料などについて研究する「構造力学」、航空機やロケットのエンジンなどの開発を行う「推進工学」、機体の姿勢や軌道制御などのシステムについて研究する「制御工学」の4分野があります。航空機は安全性はもちろんですが、環境に配慮した燃料効率などが課題となっています。未知の領域も多く、常に新たな課題に取り組める学問分野です。

将来

航空機メーカーや航空会社、電機メーカーの宇宙・ロボット部門、精密機器メーカー、鉄道関連企業などへ就職する人や、航空機整備、パイロットの資格取得を見据えて就職する人が大半です。航空・宇宙関連の研究所、関連官公庁などで働く人もいます。

大学での研究Pick Up

先輩が「この大学で学びたい!」
と思ったポイント

33航空・宇宙工学」 が学べる大学のパンフを取り寄せ