高校生のための進学サポートサイトへようこそ!

テレメール進学サイト

テレメール進学サイト

search

学問分野解説

一覧に戻る

学問分野解説

食と栄養について、多方面から科学的に学ぶ

食物・栄養学は、食を取り巻く諸問題に対して総合的に取り組み、食生活の改善と向上をめざすための学問です。短大のカリキュラムは、栄養化学、栄養生理学、食品化学、食品貯蔵学、調理学など、栄養学・食品学・調理学が3本柱となります。多くの短大が栄養士の養成を主目的としていますが、その場合は栄養士養成課程の所定の科目(解剖生理学、運動生理学、臨床栄養学、給食管理など)を履修する必要があります。中学校教諭二種免許(家庭科)や栄養教諭二種免許を取得できる短大もあります。

将来

栄養士免許を取得し、病院、学校、介護福祉施設、食品関連企業などへ就職する人が大半です。卒業後、所定の実務経験を積み、管理栄養士免許の取得をめざす人も少なくありません。食と栄養の知識を生かし、流通・サービス業や料理教室で働く人もいます。

大学での研究Pick Up

先輩が「この大学で学びたい!」
と思ったポイント

31食物・栄養学」 が学べる短大のパンフを取り寄せ