新増設大学・学部・学科特集
2024年度~2021年度の新設大学や新増設学部・学科の情報をご覧いただけます。
京都光華女子大学/京都光華女子大学短期大学部京都府
この大学の情報はこちら
この短期大学部の情報はこちら
公式サイト 
2024年4月開設予定(設置構想中) | 看護福祉リハビリテーション学部 福祉リハビリテーション学科 作業療法専攻〈仮称〉/短期大学部 歯科衛生学科〈仮称〉 |
---|
「作業療法専攻」「歯科衛生学科」を新設!京滋地区トップレベルの幅広さを誇る医療・福祉分野の専門職養成

京都光華女子大学では高い教育研究力を備えた医療専門職の人材育成拠点として、地域に開かれ、人々に寄り添う「健康・未来創造キャンパス」の実現を目指しています。
本学では社会に貢献する人材の育成、特に人々の“Well-Being”(すべての人が健やかに安心して暮らせる社会)の実現に寄与する女性人材を輩出すべく、「医療・福祉」「ビジネス」「教育」の分野を網羅する学部学科構成となっており、さらに各分野を横断的に学べるカリキュラムが充実しています。
特に人々の健康を支える医療・福祉分野の専門職養成の幅広さは京都滋賀エリア屈指、関西エリアでもトップレベルの分野を網羅しており、各分野の専門的な学びはもちろん、これからの社会で求められる「多職種連携」に対応できる力を育成するための学部学科横断型のカリキュラムが整備され、多くの卒業生が即戦力として社会で活躍をしています。
2024年4月、人々のケアを中心とした「看護」「リハビリ」「福祉」分野の専門職養成を主とする『看護福祉リハビリテーション学部※』を新たに設置し、「心理」「栄養」「運動」分野で人々の心と体の健康づくりを学びの主軸とする『健康科学部』との2学部体制で、より専門性の高い人材の育成に力を入れてまいります。
さらに、「こころ」と「からだ」のリハビリテーション専門職である作業療法士の養成課程である「福祉リハビリテーション学科 作業療法専攻※」を新たに開設し、リハビリ分野を強化します。
また、京都の大学・短期大学部では初となる、歯科衛生士を養成する「歯科衛生学科※」(3年制)を短期大学部に開設し、医療・福祉系の対人援助専門職の幅の広がり、学科・専攻の横断型のカリキュラムで多職種連携の幅の拡充、実質化を図り、社会のニーズに幅広く応えられる人材を育成します。
詳細はこちら
2024年4月、新校舎誕生!

「看護福祉リハビリテーション学部 福祉リハビリテーション学科 作業療法専攻※」および既設学科の教育環境の整備のため、新校舎を建設中。
新校舎は【ワクワク感が漲る、健康・未来創造空間「KOKA Well-Being Tree」】をコンセプトに、全学科の学生が利用できるフィットネスクラブやテラスも設置される予定で、Well-Beingを実現する健康・未来創造空間として、人々の暮らしに寄り添う大樹、また、キャンパスや地域のシンボルツリーのような存在として、キャンパスと地域、そして社会をつなぎ、学生・教職員・地域の方々などが憩い、集い、チャレンジする拠り所となるような施設をめざします。
※〈仮称〉2024年4月開設予定(設置構想中)記載内容は変更となる可能性がございます。