高校生のための進学サポートサイト
資料検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
国公私立大学・短大の資料を取り寄せる
検索結果
10
件
検索条件変更
愛知産業大学通信教育部
愛知県 通信制
■名古屋と東京に学習拠点を設置 愛知産業大学以外にも、交通に便利な名古屋スクーリング会場[熱田区(金山駅近く)]や東京スクーリング会場[港区芝四丁目(JR田町駅徒歩10分)]でもスクーリングや試験が受けられます。 ■オンラインスクーリングを導入 一部の科目では、インターネットを活用して遠隔授業を受けることが可能です。 ■学士取得、免許・資格取得も可能 通信教育でも大学を卒業することで、学士の称号が取得できます。またそれにより、大学院への進学も可能となります。 そのほかにも、デザイン学科では、美術教員免許(中学/高校1種)の取得もできます。建築学科では、一、二級建築士などの受験資格を取得することができます。
詳細情報を見る
愛知産業大学短期大学通信教育部
愛知県 通信制
■名古屋と東京に学習拠点(スクーリング会場)を設置 愛知産業大学以外にも、交通に便利な名古屋スクーリング会場[熱田区(金山駅近く)]や東京スクーリング会場[港区芝四丁目(JR田町駅下車)]でもスクーリングや試験が受けられます。 ■オンラインスクーリングを導入 一部の科目では、インターネットを活用してスクーリングの1日分を遠隔授業を受けることが可能です。平成23年度より10科目導入。 ■短大学士取得、免許・資格取得も可能 通信教育でも短大を卒業することで、短期大学士の称号を取得できます。またそれにより、大学3年次編入進学も可能となります。 そのほかにも、中学教諭2種(英語)や、社会保険労務士、AFP、税理士などの受験資格を取得することが出来ます。
詳細情報を見る
大阪芸術大学 通信教育部
大阪府 通信制
■四年制大学の教育課程を、通信教育によって、しっかり&無理なく学べます。 1.在宅中心の学習により、四年制大学卒業資格を取得できます。 2.学習は、在宅の「通信授業」と大学などで行う「面接授業(スクーリング)」によって進めます。 3.学習支援システムにより、一人ひとりの学習を手厚くサポートします。 4.スクーリングでは、大阪芸術大学の専門設備が活用できます。 5.通常の学習期間は4年間。ただし、2・3年次編入も可能です。 6.費用は年額30~40万円程度。小さな負担で本格的に学習できます。
詳細情報を見る
京都芸術大学通信教育部
京都府 通信制
京都芸術大学 通信教育部は、フル・オンライン芸術学士課程として、完全オンライン学習で卒業(※)でき、5学科・全19コースからなる総合芸術大学です。 1998年、日本で初めて通信による芸術教育をスタートし、現在は約17,000名の学生が在籍している日本でもっとも大きな私立通信制大学です。18歳~90代の学生が全国・海外から集い、学生同士、学生と教員など、多地域多世代で深い交流があります。 好きな時間に学べるオンデマンド授業や、リアルタイムのオンライン授業など、通学不要(※)でじっくりと学び、4年制大学卒業資格(芸術学士)を取得できます。課題の提出や添削、単位修得試験も、ほとんどの学習がwebで可能です。 ※陶芸コース除く
詳細情報を見る
近畿大学 通信教育部
大阪府 通信制
デジパン
通信教育部は、関西における大学通信教育の草分けであり、大学の門戸を広く社会に開放すべく設立されました。「いつでも・どこでも・誰でも」という基本方針のもと、社会で求められる人材を育成します。
詳細情報を見る
デジパン
東京未来大学通信教育課程
東京都 通信制
《取得可能な資格・教員免許・学位》 ■資格・・・認定心理士、社会福祉主事任用資格、児童福祉司任用資格(要実務経験) ■教員免許・・・幼稚園教諭一種免許状、小学校教諭一種免許状 ■学位(大学卒業資格)・・・学士(こども心理学) 《5つの特色》 (1)学生形態 :正科生(1年次入学/4年課程)の他、正科生(3年次編入学/2年課程)や科目等履修生(学位・資格・免許等は取得不可)の募集も実施しています。 (2)2セメスター・8ターム制 :短期集中型学習を実施することで学習意欲を継続し、高い単位修得率(約90%)・卒業率(56%)を実現しています。 (3)パソコンを活用したオンライン受験 :学習サポートとしてeラーニングを取り入れています。単位修得試験等は全て自宅のパソコンで受験が可能ですので、会場に足を運ぶ必要はありません。レポートの添削や単位認定試験は自宅のパソコンで時間や場所などの制約なく受けられます。 (4)スクーリング(土・日・祝日・夏期休暇を利用) :本学が指定する週末や夏期休暇を利用した日程を、年間8日程開講しています。平日に仕事を持った方でも無理なく履修できます。 (5)CA(キャンパスアドバイザー)制度 :学生一人に対し、必ず一人のCA(キャンパスアドバイザー)が学生生活をサポートします。履修相談を中心に、パソコン操作に関するお問合せ等何でもかまいませんのでお気軽にご相談ください。
詳細情報を見る
日本福祉大学通信教育部
愛知県 山形県 東京都 富山県 長野県 大阪府 福岡県 通信制
デジパン
「TEAM、福祉力。」本学では、社会福祉分野だけでなく、ビジネス・教育・医療・コミュニティ等様々な観点から、実践的で人間性豊かな社会人の育成を目指します。それぞれの「福祉力」が集まれば、社会を変革していく大きな流れとなります。全国に広がる7,000名の在学生と88,000名の卒業生と共に、日本の未来を支えていきましょう。
詳細情報を見る
デジパン
北海道情報大学通信教育部
北海道 通信制
デジパン
情報の総合大学 ●スクーリング単位をインターネットメディア授業で取得可能 ●入学年次を問わず科目を自由に選択して卒業可能 ●高等学校教諭1種免許状(情報・数学・商業)が取得可能 ●平成27年度より中学校教諭1種免許状(数学)が取得可能に(詳細は要問い合わせ) ●いつでも1万5千円から始められる「科目トライアル生」を用意 URL:http://tsushin.do-johodai.ac.jp/
詳細情報を見る
デジパン
明星大学通信教育部
東京都 通信制
明星大学通信教育課程は1967年に創立。創立以来18万人以上が在籍し、現在では、教育系通信制大学で全国1位の入学者数※を誇り、毎年全国の学校教育現場に多くの人材を輩出しています。※。 ※令和2年度公益財団法人私立大学通信教育協会「入学調査」より。「正規の課程」の学生のみ。課程別は同協会による 小学校、幼稚園に加え中学校、高等学校、特別支援教員の免許状の取得を可能とするコースを開設。多様な免許種の取得が可能です。 教員採用試験合格者数は、実績を公表している通信教育課程の大学の中では常にトップクラスで、ここ5年は毎年300名以上の合格者を輩出。特に、2020年度は、443名(※本学に申告があった人数)の方が教員採用されました。 2020年度からは遠隔スクーリングを本格導入し、ほとんどの科目で実施されています。遠方在住の方は、これまで交通費や宿泊費などがスクーリングごとにかかっていましたが、それが無くなりスクーリングを受講しやすくなりました。
詳細情報を見る
早稲田大学 人間科学部 eスクール
埼玉県 通信制
デジパン
eスクールでは、インターネットで動画配信される授業を受講し、小テストやレポートの提出もインターネット上の学習システムにて行います。授業は基本的に1週間単位で進行し、インターネットの環境とパソコンがあれば、いつでも、どこでも学習することができます。 授業では1クラス30名程度を定員としたクラス制を採用しています。各クラスには教員のほかに、ティーチングアシスタントとして修士以上の学位を持つ専門家である「教育コーチ」が配置されます。教育コーチは教員と共に学生を指導し、インターネット上での学びがスムーズに、中身の濃い内容で展開されていくためにサポートを行います。 授業とは別に、学生交流の場として、「ホームルーム」をインターネット上に開設しています。 ホームルームに設けられたBBS(電子掲示板)で同級生との交流を深めることが可能です。BBSでの交流を通じ、ともに学ぶ仲間としての連帯感も生まれ、学友とともに学んでいるという気持ちが大きな励みとなることでしょう。また、ホームルームは履修や受講の進め方、直面している悩みなど、学生生活全般に関しての相談を受け付ける窓口にもなっています。
詳細情報を見る
デジパン