キャンパス情報
豊平キャンパス 地図で確認
〒062-8605 北海道札幌市豊平区旭町4丁目1-40
【交通】札幌駅より地下鉄東豊線乗車6分、学園前駅直結
山鼻キャンパス 地図で確認
〒064-0926 北海道札幌市中央区南26条西11丁目1番1号
【交通】・札幌駅前バスターミナルより、じょうてつバス 定山渓線[7・8]、真駒内線[南54]、藻岩線[南55]にて「北海学園大工学部前」下車 徒歩1分(乗車約20分)
・東西線「西11丁目」駅より、じょうてつバス 真駒内線[南4・南54・南64]にて「北海学園大工学部前」下車 徒歩1分(乗車約10分)
学校情報
北海学園大学には豊平キャンパスと山鼻キャンパスがあります。
豊平キャンパスでは経済・経営・法・人文学部と工学部(1年次のみ)の学生が、
山鼻キャンパスでは工学部(2年次以上)の学生が学んでいます。
学問分野
文学・人文系統 | 日本文学 / 外国文学 / 心理学・行動科学 / 文化・教養学 / 人間科学 |
---|---|
語学系統 | 外国語学 / 日本語学 / 言語学 |
法律・政治系統 | 法学 / 政治学 |
経済・経営・商学系統 | 経済学 / 経営学・商学 / 経営情報学 |
社会学系統 | 社会学 / 環境学 |
国際関係学系統 | 国際関係学 |
情報・メディア系統 | 情報学 |
理学系統 | 物理学 / 生物学 |
工学系統 | 電気・電子工学 / 通信・情報工学 / 建築学 / 土木・環境工学 / 材料工学 / 生物工学 / 理工系その他 |
学部・学科・入学定員
●入試ガイド、募集要項等で必ずご確認ください。
●原則として、一般選抜と大学入学共通テスト利用選抜(大学入学共通テスト利用入試)を表示しています。
●出願期間に記載の【願書】は願書郵送による出願受付を、【ネット出願】はWEBによる出願受付を意味しています。
●出願期間に記載の※必要書類は、出願登録後の書類郵送期限日を意味しています。
●試験日が複数表示されている場合、複数試験日から自由に受験日を選択できるときは試験日の後ろに「自由選択」を表示しています。ただし、受験日により受験教科や合否判定方法が異なる場合もあります。また、複数試験日から大学が受験日を指定するときは試験日の後ろに「試験日指定」を表示しています。なお、すべての試験日を受験する必要があるときは試験日の後ろに「全日程受験必須」を表示しています。
●合格発表の方法が郵送の場合は、発送日を掲載しています。
●入学手続締切日が複数回に分かれている場合は、原則として、第1次手続締切日を掲載しています。
●試験地は、大学入学共通テストの会場を除き、方式別に試験を実施している都道府県を表示しています。同じ都道府県内に複数の試験会場があった場合でも1つの都道府県のみの表示となります。
●不明、未公表の項目は「-」となっています。
※2023年7月25日時点の情報です
【北海学園奨学金制度(第1種)】
給付制/免除制
[定員]1部60名、2部28名
[受給資格]人物・学業ともに優秀であり、かつ健康である者(経済事情を考慮して)
[概要]給付金額は、1部学生1ヶ月2万円給付。2部学生1ヶ月1万円給付。
【北海学園奨学金制度(森本正夫記念奨学金)】
給付制/免除制
[定員]1部・2部 10名以内
[受給資格]給付金額は、1部学生1ヶ月2万5千円給付。2部学生1ヶ月1万3千円給付。
[概要]入学試験または在学中における学業成績が極めて優秀で、学生・生徒の模範となる者
【北海学園大学同窓会奨学金制度(第I種)】
給付制/免除制
[定員]1部 12名 2部 7名
[受給資格]給付金額は、1・2部学生、年12万円給付。2部学生、年12万円給付。
[概要]学業成績及び人物が優秀である者や、学術・文芸・スポーツ等において優れた才能を持つ者
【北海学園大学教育振興資金(奨学金A)】
給付制/免除制
[定員]1部 20名 2部 8名
[受給資格]給付金額は、1部(工学部以外)学生年10万円給付。1部(工学部)学生年12万円給付。2部学生年5万円給付。
[概要]生活に困窮している成績優秀者
【北海学園大学教育振興資金(奨学金B)】
給付制/免除制
[定員]1部 5名 2部 4名
[受給資格]給付金額は、1部学生年30万円給付。2部学生年30万円給付。
[概要]学業成績が特に優秀な者(応募型の奨学金ではありません)