キャンパス情報
京都・瓜生山キャンパス 地図で確認
〒606-8271 京都府京都市左京区北白川瓜生山2-116
【交通】■JR「京都駅」より
市バス5系統/銀閣寺岩倉行「上終町京都造形芸大前」下車(約50分)
■地下鉄「北大路駅」より
市バス204系統循環「上終町京都造形芸大前」下車(約15分)
■京阪「出町柳駅」より
市バス上終町3系統/上終町京都造形芸大前行「上終町京都造形芸大前」下車(約15分)
叡山電車(京阪出町柳駅乗りかえ)茶山駅下車、徒歩約10分
学校情報
美術、デザイン、マンガ、文芸、映画、演劇など、芸術領域13学科23コースを設置した総合芸術大学。
アート・デザインの力で社会を動かす人物を育成することを教育目標に掲げ、“社会と芸術”その関わりを重視した芸術教育を推進。専門分野の教育だけを行うのではなく、学科を超えたプログラムで、社会性を備えた表現者を育成します。
教授陣にはきゃりーぱみゅぱみゅのアートディレクターである増田セバスチャン、現代美術家の名和晃平、ヤノベケンジ、椿昇、クリエイティブディレクターの伊藤直樹など、各界の巨匠たちが集結。世界に通用するクリエイションに直接触れ、学ぶことができます。
学問分野
文学・人文系統 | 日本文学 / 外国文学 / 史学・地理学 / 文化・教養学 |
---|---|
教育系統 | 教育 |
美術・デザイン・芸術系統 | 美術・デザイン・芸術学 |
社会学系統 | 環境学 / マスコミ学 |
情報・メディア系統 | 情報学 / メディア学 |
工学系統 | 建築学 / 土木・環境工学 |
家政・生活系統 | 被服学 / 児童学 / 住居学 |
学部・学科・入学定員
●入試ガイド、募集要項等で必ずご確認ください。
●原則として、一般選抜と大学入学共通テスト利用選抜(大学入学共通テスト利用入試)を表示しています。
●出願期間に記載の【願書】は願書郵送による出願受付を、【ネット出願】はWEBによる出願受付を意味しています。
●出願期間に記載の※必要書類は、出願登録後の書類郵送期限日を意味しています。
●試験日が複数表示されている場合、複数試験日から自由に受験日を選択できるときは試験日の後ろに「自由選択」を表示しています。ただし、受験日により受験教科や合否判定方法が異なる場合もあります。また、複数試験日から大学が受験日を指定するときは試験日の後ろに「試験日指定」を表示しています。なお、すべての試験日を受験する必要があるときは試験日の後ろに「全日程受験必須」を表示しています。
●合格発表の方法が郵送の場合は、発送日を掲載しています。
●入学手続締切日が複数回に分かれている場合は、原則として、第1次手続締切日を掲載しています。
●試験地は、大学入学共通テストの会場を除き、方式別に試験を実施している都道府県を表示しています。同じ都道府県内に複数の試験会場があった場合でも1つの都道府県のみの表示となります。
●不明、未公表の項目は「-」となっています。
【学費減免制度】
給付制/免除制
[受給資格]基準:[家計収入]
給与収入の方…449万円以下
その他所得(自営業など)…305万円以下(2017年度参考)
[概要]2~4年生対象。減免額10万円(予定)。
【蒼山会 創作・研究補助制度】
給付制/免除制
[概要]長期的かつ計画的に独創性のある創作・研究活動に取り組む学生を支援する制度。一年間という期間の中で、独自の研究課題に取り組む際に、補助金が授与される。上限200万円まで授与。ただし査定あり。
【蒼山会 対外文化活動補助制度】
給付制/免除制
[概要]授業以外での学生の自主的な活動(個展やグループ展、公演等を支援し、活動費の一部を補助する制度。
会場費やDM印刷費など補助対象費用の5割(上限5万円)を補助。
【京都造形芸術大学 優秀学生賞】
給付制/免除制
[概要]研究、制作活動に秀でた学生を表彰する制度。学科推薦により、優秀な4年生を表彰する。(授与金額:5万円)