#高千穂大学 の最新出願情報です。#一般選抜(#共通テスト利用 2教科型、共通テスト利用3教科型、英語・国語型、セレクト1教科型、小論文型)と #総合型選抜 のWEB出願を受け付けています。#高千穂大学へ行こう
入試を経験した先輩からの激励メッセージを動画で紹介!みればモチベーションも上がるよ!
事前申込制での開催となります。
詳細に関しては開催の一ヶ月前にホームページにて公開いたします。
1月6日(月)より、一般入試の出願受付を開始しました。
一般入試は大きく分けて2つあり、まずは『大学独自選抜特待生プラス』を紹介!
◆試験日が他大学と被らない
試験が1月25日(土)と早いため、他大学と試験日が被りません◎
◆共テ受験後にも出願可能
出願は20日まで!共テの手応えを見て出願も可能です
◆試験科目の多くはマークシート
必須科目の英語はマークシート、国語もほぼ選択式です◎
◆特待生になれるチャンス
成績が上位5位以内であれば、A特待生になれます!
一般入試のもう一つは『共通テスト利用選抜』です。
◆個別試験なし・出願するだけ!
遠征費もかからずタイパの良い入試◎
◆共テ試験後にも出願可能です
『大学独自選抜特待生プラス』の締切は1月20日15時(出願書類は締切当日消印有効)、
『共通テスト利用選抜(前期A・B)』は1月23日15時です。
ご検討くださいね。
【京都橘大学 入試情報】
■一般選抜前期C日程〔2科目方式〕〔共通テスト併用方式〕
■共通テスト利用選抜前期日程〔4科目方式〕〔3科目方式〕
<出願締切日>
2025/1/28(火)
※大学窓口締切日:1/29(水)
<試験日>
C日程:2/11(火・祝)
共通テスト利用選抜:独自試験なし
☆英語資格・検定試験を得点換算できる「みなし得点」制度を実施!
英検準2級を受験し、CSEスコアが1,850点以上であれば満点の60%換算されるなど、条件に応じ満点の60%、70%、85%、100%に換算
☆共通テスト利用選抜前期日程〔4科目型〕は合格者全員が「共通テスト受験奨励奨学金」の奨学生! 年間40万円を給付
☆C日程は最大5学科(専攻・コース)が1回分の入学検定料で併願可能!
☆C日程と共通テスト利用選抜前期日程は、同時出願で共通テスト利用選抜の入学検定料が無料!
【注】詳細は必ず入学試験要項でご確認ください。
■総合型選抜(自己推薦型)3期を実施します
Point1 選考方法は出願書類と面接のみ!
Point2 他大学との併願、本学一般選抜2期との併願が可能!
・出願期間 2月3日(月)~2月12日(水)
・試験日 2月23日(日・祝)
・合格発表 2月25日(火)
・実施学科 被服学科、食物学科食物学専攻、児童学科児童教育専攻、日本文学科、英語英文学科、社会生活情報学専攻、環境情報学専攻、人間関係学科社会学専攻、人間福祉学科、比較文化学科、データサイエンス学科
■一般選抜1期は出願受付中!
A方式(個別学力試験)1期
・出願締切 1月20日(月)郵送・当日消印有効
・試験日 2月1日(土)、2日(日)
・合格発表 2月6日(木)
B方式(大学入学共通テスト利用)1期
・出願締切 1月22日(水)郵送・当日消印有効
・合格発表 2月8日(土)
2025年度の一般選抜入試を迎えるにあたり、新たな特徴やお得な制度を導入しました。
本学を目指す受験生にとって、さらに挑戦しやすい環境が整いました!
・入試科目に「生物」を追加!
・試験当日に2科目を選べる新スタイル(英語・数学・国語・生物)
・医療系私立大学ではトップクラスの低学費
・入学検定料の割引制度
・初年度授業料全額免除の特待生制度
●日時
3月22日(土) 13:00~15:30
●内容
*学科説明
*学生生活紹介
*体験演習(学科別)~大学の授業を一足早く体感!!
*保健師・養護教諭一種に関する相談
*展示・校舎見学
*先輩トーク~学生の入試体験談や実習秘話を聞ける!
*個別相談~学生寮・学費のことなど
ご参加をお待ちしております!
「医療系の大学が気になるけど何から始めよう」
「早めに進学先を決めておきたい」
「パンフレットを見てもイマイチピンとこない」
そんな高校生のみなさん!
一足早く春のオープンキャンパスを開催します!
大学の学びがわかる実習体験や学食体験のほか、最新の入試情報をゲットできます!!
早く進学先を決めておきたいあなたにピッタリの『スタートダッシュオープンキャンパス』です!!
開催日程:3月23日(日)
10:00~14:00 (10:00より受付開始)
開催場所:関キャンパス(臨床検査学科/放射線技術学科)
可児キャンパス(看護学科/薬学科)
申込開始:開催約一か月前 受付開始
申込方法:公式LINEより受付
定 員:各学科40名まで(事前予約制、先着順)
オンライン平日相談会では、入試、学科の学び、学生生活などのご質問、ご相談に1対1でお答えします。
ご参加には予約が必須となりますので、下記の注意事項を必ずご確認の上、お気軽にお申し込みください。
3月は、23(日)・29(土)
学科長や学生スタッフによる学科の魅力紹介等の全体説明をはじめ、キャンパスツアー、学生寮ツアー、体験模擬授業や
入試・保護者説明会など、ものつくり大学をリアルに体験できる内容となっております。
皆様のご来場をお待ちしております!
1/6より一般選抜入試のWEB出願を開始いたしました。
さまざまな活動に取り組んでいる西工大生のインタビューをお届けします。
個別にじっくり大学を見学!【個別オープンキャンパス開催!】
<こんな方におススメ!>
・オープンキャンパスに参加したいけど予定が合わない…
・ゆっくり個別で相談がしたい!
・入試制度などの話を詳しく聞きたい!
■開催日:2025/2/8(土)
■開催時間:お好きな時間をお選びください。
1)10:00~11:30
2)13:00~14:30
3)15:00~16:30
詳細・お申し込みは大学HPから!
本学公式SNSでは、授業やクラブ・サークル活動、学生インタビューなど、先輩たちの日常を発信中!
オープンキャンパスなどの高校生向けイベントの案内も!
公式SNSをフォローして大学の雰囲気をイメージしよう!
2024年11月9日に開催された「アイデアソン+ 仙台」(主催:情報通信研究機構(NICT)、東北大学)において、知能情報システム学科4年生の杉崎さんが所属するチームが東北大学賞(優秀賞)を獲得しました。このイベントは東北大学片平キャンパスの東北大学電気通信研究所本館でおこなわれたものです。
◎2024年1月4日(木) 河北新報朝刊
新春トップインタビューに加賀谷学長のコメントが掲載されました。
2022年度卒業生の菊池琉冴さんが執筆した研究論文が日本医工学治療学会のオンラインジャーナルに公開されました。論文のタイトルは「冷温水槽内の細菌増殖抑制を目的とした紫外線殺菌灯の有効性について」です。本論文は、菊池さんが臨床工学科に在籍しているときに取り組んでいた卒業研究の成果をまとめたものになります。今後発刊される、医工学治療学会機関誌 vol.36 No.3に掲載予定となります。
2025年4月より、全コースの横断履修が可能となります。
栄養、製菓製パン、ファッション、ブライダル、ビューティー、どのコースにいても他のコースの授業が履修できます。
資格取得支援制度もさらに充実させて、実学の夕陽をご期待ください。
大学入学共通テスト終了後でも、出願が間に合う入学者選抜試験があります。
2科目の試験で授業料減免の特待生を狙うことも可能!
また、大学入学共通テストでは本学が示す科目で、高得点の2教科2科目と提出した書類を持って合否を判定しますので、受験に対する負担も少ないです。詳しくはホームページをご覧ください。
一方で、短期大学は2年毎に進路選択ができる高等教育機関です。専門を活かした就職だけが進路ではありません。卒業生に中には海外に留学する者、国内の大学に加えて韓国や中国の大学に正規に3年次編入学で進学する者もいます。最近では韓国の大学院を卒業した卒業生もいますよ。
奈良芸術短期大学はやばい!
全国から学生がやってくる短大「奈良芸」
その魅力・メリットを紹介。
■一般選抜1期(A日程・B日程)
<短期大学音楽専攻>
・出願期間:2025年1月10日(金)~1月22日(水)【必着】
・試験日:2025年2月1日(土)・2月2日(日)
・会場:本学(倉敷)
<短期大学幼児教育専攻>
・出願期間:2025年1月10日(金)~1月22日(水)【必着】
A日程
・試験日:2025年2月1日(土)
・会場:本学(倉敷)・鳥取・広島・松江・高松・松山
B日程
・試験日:2025年2月2日(日)
・会場:本学(倉敷)
<総合型選抜3期>
・出願期間:2025年1月10日(金)~1月22日(水)【必着】
・試験日:2025年2月2日(日)
・会場:本学(倉敷)
※個別試験は課さない。
詳しい内容は、2025年度入学試験要項を確認してください。
受験生の皆様へ
本学入試への出願をご検討いただき誠にありがとうございます。出願はWeb出願となります(一部、海外からの特別選抜を除く)。
一般選抜I(個別学力試験) 及び一般選抜 I I (共通テスト利用のみ個別試験なし)への出願登録は、1月 10日午前10時から開始します。必要な出願書類すべてを本学に郵送(最終日1月 29日消印有効)または、1月29日17時30分までに本学事務局窓口へ提出して出願完了となります。
詳しくは、募集要項や本学ホームページにてご確認ください。
産業技術短期大学では、1/25(土)13:00~16:00(受付開始12:00)より、『一般・特待生選抜入試 入試直前相談会』を開催します!
【こんな方におすすめ!】
・一般入試、特待生入試ではどんな問題が出るのか知りたい方
・受験を考えてるが、まだ産業技術短期大学の事をよく知らない方
・総合型選抜入試(後期)への出願をしたい方
当日皆様にお会いできることを楽しみにしています!!
産業技術短期大学では下記の期間、一般選抜入学試験及び特待生選抜入学試験の出願受付を開始いたします!
今年より学力試験はマークシート解答方式に変更し受験しやすくなったうえ、特待生になると授業料などが免除されます。
★出願期間
1/17(金)~1/31(金)※郵送の場合は最終日消印有効です。
★選考日 2/6(木)10:00~
[ 一般選抜入学試験 ] 数学 もしくは 英語 1教科選択受験
[ 特待生選抜入学試験 ] 数学 および 英語 2教科受験
(特待生について)
2教科合計170点以上の方を「特待生A(授業料など全額免除)」、150点以上の方を「特待生B(授業料など半額免除)」といたします。
★合格発表
2/13(木) 本人あてに速達郵便で発送いたします。
川口短期大学のオープンキャンパスに参加して、短大ってどんなところか、どんなことが学べるか等々詳しくご案内いたします!
学生生活・授業・就活・取得可能な資格など様々な質問を教員や学生がお答えします!
現1.2年生は参加して、受験に備えよう!!
早め早めに対策するといいことあるかも、、、?
3年生ももちろん大歓迎!!
今からでも入試対策、年内合格間に合いますよ!!
開 催 日:3月15日(土)
開催時間:9:30~13:30(受付9:00~)
プログラム
学科説明/個別相談/体験授業/学生スピーチ/学生トークライブ/入試説明/キャンパスツアー
皆様が叶えたい夢、川口短期大学で叶えてみませんか??
まずは、行ってみよう~~!!
総合型選抜2月期1
学力だけでは測れない「意欲」や「熱意」、「コミュニケーション能力」などを評価します。
川口短期大学の総合型選抜の選考方法は、
「書類審査」と「口頭試問(面接)」の2つのみです!
★総合型選抜★
【期】2月期1
【出願期間】1/6(月)~1/30(木)
【試験日】2/6(木)
【合格発表日】2/11(火)
【入学手続締切日】2/21(金)
【選考方法】
口頭試問・書類審査
【出願資格】
本学を第一志望とする者(専願)で、本学の教育方針を十分理解している者
★一般選抜★
【出願期間】1/6(月)~1/30(木)
【試験日】2/6(木)
【合格発表日】2/11(火)
【入学手続締切日】2/21(金)
【選考方法】
学力試験・口頭試問・書類審査
⇒国語(現代の国語、言語文化)
※古文漢文除く
詳しくは本学 HPをご覧ください。
https://www.kawaguchi.ac.jp/admissions/schedule/
以下の入試出願を受付中です。
●一般入試 I期
詳しくは、以下サイトまでご確認ください。
★スプリングオープンキャンパス★
総合型第4期5期の受験をお考えの方!
スタートダッシュをかけたい高校1・2年生!
■開催日:2月22日(土)
■時間:10:00~(受付9:30より)
■内容:学科別プログラム(学科紹介、体験授業など)
選択プログラム(入試・学費説明・ランチ体験(無料)・学校見学・個別相談など)
■予約:本学ホームページからお申込みください
■参加者:高校生・中学3年生・保護者の方・先生方など
皆様の参加をお待ちしております♪
<語学検定型入学試験D日程>出願期間 2025.1.6~2025.1.22(インターネット出願)
キャリア英語科の定める語学検定試験の基準を満たしていれば、級の合否にかかわらず出願可能。
今年度から基準となる語学検定試験に「TOIEC Bridge」を追加しました。
2022年4月以降に受験した検定試験結果と出願書類により合否を総合的に判定するため、個別学力試験は課しません。
<一般入学試験A日程>出願期間 2025.1.6~2025.1.22(インターネット出願)
本学会場のほか9カ所の学外試験会場を設置。あなたの近くの街で受験ができます!
受験科目は「外国語(英語)」1教科のみ。
今年度より語学検定型入学試験に新日程を追加。キャリア英語科の定める語学検定試験の基準を満たしていれば、級の合否にかかわらず出願可能です。また、今年度から基準となる英語の語学検定試験に「TOIEC Bridge」を追加。
2022年4月以降に受験した検定試験結果と志望理由書等の出願書類により合否を総合的に判定するため、個別学力試験は課しません。
昨年度は出願者全員が合格!基準点をクリアしていれば迷わず出願を!
夜間課程という特色を生かして、昼間に学びと稼ぎの場を提供。ホスピタリティ産業を中心とした連携企業で働き、さまざまな知識・経験を積みながら、報酬を得ることができます。実務を通して「社会人基礎力」が磨かれるとともに、将来に役立つ確かな職業観を身に付けます。
連携している企業での就業は単なる実習ではなく、働きに応じて企業から報酬が出るため、学費や生活費の一部を自分で稼げます。また、本プロジェクトでの取り組みは、4単位を上限として単位認定されます。(一定の要件あり)
子どもたちの創造性豊かな表現力を受けとめ伸ばすことができる優れた人材を育成するため、『「保育の聖徳」幼児教育者・保育者適性 自己表現型入試(総合型選抜)【専願制・併願制】』を実施します。
[対象学科]
教育学部児童学科、短期大学 保育科第一部・第二部
[募集人員]
●教育学部児童学科(昼間主・夜間主)
前期日程10名/後期日程5名
●短期大学 保育科第一部
前期日程5名/後期日程若干名
●短期大学 保育科第二部
前期日程若干名/後期日程若干名
[方式]
専願制、併願制
[選考方法]
自己表現・面接、書類審査
[日程]
●前期日程
出願期間 2024/11/25(月)~12/10(火)
入試日 2024/12/15(日)
●後期日程
出願期間 2025/2/1(土)~2/19(水)
入試日 2025/2/25(火)
※前期日程【専願制】の場合は特待制度の利用可能。
新潟青陵大学短期大学部は、2026年4月に通信教育課程の設置を構想中です。
本学は1965年の開学以来、約60年にわたって「地域で活躍する人材」を育成してきました。私たちがこれまで培ってきた質の高い学びを、もっと多くの人へ届けたい。
そんな想いから、人間総合学科、幼児教育学科の両学科において通信教育課程を設置することといたしました。
ソーシャルイノベーション(社会課題解決)の実現に向けたオンラインコミュニティカレッジを目指し、従来の短期大学士教育に加えて、社会人のリスキリング・リカレント教育、より良い暮らしや人生・地域・社会を実現するための生涯学習の機会を提供していきます。
※従来の通学制との併設となります。
通学してキャンパスライフをエンジョイしたいという方は通学制を、自分の好きな場所で自由な時間に勉強したいという方は通信制を選択することができ、選択の幅が広がります。
音楽系の高校、大学・短期大学および大学院への進学を目指す中学生以上の方を対象に、音楽講習会を開催しています。本学の音楽学部での総合型選抜入試においての出願要件にもなっています。詳しくは、音楽講習会要項2024をご覧ください。
オープンセミナーとは、高校生向けに、保育・幼児教育・初等教育・中等教育・特別支援教育・管理栄養士・栄養士・商品開発・スポーツ栄養・家庭科教育・ジュニアスポーツ指導者・スポーツインストラクターの分野で60分間の授業を開講します。テーマに基づいて授業が展開されるため、志望分野の進路研究に最適なイベントです。
総合型選抜での受験を考えている方向けに、総合型選抜入試対策講座と事前面談も実施しています。
京都光華女子大学では、オープンキャンパスなどのイベント以外の日程でも本学の教育や雰囲気をより身近に感じていただけるよう、随時キャンパス見学会を実施しています。
詳細・ご予約は、URLよりアクセスをお願いします。