松本キャンパスの学園祭「銀嶺祭」に合わせて、中高生を対象とした「信州大学説明会」を開催します。
事前申し込みは不要となりますので、興味のある方はぜひ当日、信州大学松本キャンパスへお越しください!
【プログラム】
■大学概要説明(40分)
アドミッションセンター教員が、信州大学の概要について説明します。
■教職員・大学生による個別進学相談会(希望者対象)
概要説明後、希望者を対象に個別進学相談会を実施します。
説明に関する質問だけでなく、入試に関することや学部・学科に関すること、学生生活に関することなど、何でもご相談ください!
詳しくは≪信州大学説明会≫をクリック!!
跡見学園女子大学では、11月8日(土)に文京キャンパスでミニオープンキャンパス《学校推薦型選抜対策セミナー》を開催します!
当日のテーマは《学校推薦型選抜 最後の総仕上げ!》です。
学校推薦型選抜(I期:11月16日(日)、II期:12月14日(日))を目前に控えた受験生に、最後の総仕上げとして有意義な時間にしていただける企画をご用意しました。
学生生活や入試に関する個別相談も設けておりますので、ぜひご参加ください。
跡見学園女子大学では、10月25日(土)・26日(日)に新座キャンパスでオープンキャンパスを開催します!
当日のテーマは《学校推薦型選抜 直前対策!》です。
11月1日(土)から始まる「学校推薦型選抜」の出願受付を前に、提出書類である「志望理由書」と「課題作文」について、具体的な事例を交えながらその書き方を説明します。
併せて「面接」対策も紹介。面接の形式や本学が評価するポイントなどを話します。さらに、学校推薦型選抜で入学した在学生が「私の合格体験記」と題して、この時期に取り組んだ受験対策を紹介します。
当日は、大学祭(紫祭)も同時開催しますので、併せてお楽しみください!
11/1・2は大学祭と同日開催です!
来場者には模擬店で使える引換券をプレゼント!!
■WEB出願サポート
■個別相談
■在学生交流
■下宿相談 など
大学祭の雰囲気を楽しみながら、大学について知ることができます!
/
本日より出願受付スタート
総合型選抜入試B日程
\
本日より総合型選抜入試B日程(一次試験)の出願受付を開始しました。
インターネット出願で、入試要項は本学ホームページで確認できます。
自己アピールシートなどの出願書類もダウンロード可能です。
総合型選抜入試はあなたの個性や経験を活かせる入試です!
京都先端科学大学はがんばるみなさんを応援しています。
▽総合型選抜入試B日程▽
出願期間:10月14日(火)~11月3日(月・祝)
一次試験:書類選考
信州大学工学部は令和8年度(2026年度)から1学科10コースに変わります。
今回の説明会では、その中の基幹9コースについて、工学部の先生が分かりやすくご紹介します。
複数のコース説明に参加可能です。
当日は、皆さんの質問にも直接お答えしますので、ぜひお気軽にご参加ください。
お申し込みは、各回開催日前日23:59まで!
■公募制推薦選抜[専願・併願選択制]
・出願期間:10月14日(火)~10月31日(金)消印有効
・試験日:11月8日(土)
・合否通知発送日:11月18日(火)
入試のポイント
1.専願か併願の選択制。専願選択者は、選考時に優遇します。
2.出願資格に、全体の学習成績の状況(評定平均値)の基準はありません。
3.併願選択者は、学部間併願が可能。合格のチャンスが拡大! 追加の入学検定料は不要です。
4.「面接」試験を行いません。
5.基礎力検査の「英語」選択者は、英語外部試験の成績を活かせる「みなし得点制度」が利用可能です。
【換算例:実用英語技能検定の場合】※取得期間は、2023年4月1日以降に取得したもの
・英検準2級レベル(CSEスコア1728点以上)→70点/100点満点
・英検2級レベル(CSEスコア1980点以上)→80点/100点満点
日時:11月3日(月・祝) 11:00~
【入試相談会】を開催します。
入試スタッフによる個別相談を実施しますので気軽にお立ち寄りください!
同日は四天王寺大学・四天王寺大学短期大学部の大学祭を実施しています。
各種ステージでの催しや、模擬店等の盛り上がりを体験にいらしてください!
みなさんの参加をお待ちしています!
★四天王寺大学公式LINEよりご来場の予約が可能です。
詳細は四天王寺大学公式サイト・オープンキャンパスサイトをご確認ください。
千里金蘭大学(大阪府吹田市)は、2026年4月より教育学部教育学科に「映像AIデザインコース(仮称)」を新設(設置構想中)し、3コース体制に再編します。これにより、従来の「小学校教育コース」「保育・幼児教育コース」に加え、新たに「映像AIデザインコース(仮称)」を設置し、教育学部教育学科は、大きく生まれ変わります。
教育 ×アート × テクノロジーが最強の未来を創りだす
AIが学習データから最適解を導き出すように、教育の視点と映像表現が、新しい学びの形を創りだす。教育とAI、そして映像を融合させ、教科書を超えた学びを、AIと映像で創造します。
【全学部対象入試】学校推薦型選抜 一般公募
出願期間:11月1日(土)9時 ~ 11月8日(土)13時
試験日:11月23日(日)
試験会場:本学(日進キャンパス)
合格発表:12月2日(火)
出願はすべてインターネット出願です。
詳細は、本学受験生サイトにて「学生募集要項・出願の諸注意」をご確認ください。
出願情報登録受付期間:11月11日(火)9時~11月17日(月)17時
試験日:11/23(日)
試験地:
金沢(本学)、仙台、東京、新潟、長野、名古屋、大阪、岡山、福岡
合格発表:12月1日(月)11時
※国立大学標準額との差額を給付する「特別奨学生制度」対象入試です
【推薦試験(公募)】【専門高校特別選抜(公募)】
出願情報登録受付期間:11月1日(土)9時~11月10日(月)17時
試験日:11/16(日)
試験:面接(本学への志望動機と将来の目標、志望理由書の内容等について対話をします)
面接は自宅等からのオンラインで実施します。
※国立大学標準額との差額を給付する「特別奨学生制度」対象入試です。
推薦入試等で行わる「面接試験」の対策講座と総合型選抜入試の相談会を実施。
日時:2025年11月2日(日)10:00~12:00(9:00より受付開始)
スケジュール
10:00~10:30 面接対策講座
10:00~12:00 個別相談会
参加者全員には、同時開催する学泉祭の模擬店やキッチンカーで利用できるチケット(500円分)をプレゼントいたします。
また、過去問題集や学校推薦型選抜入試(公募制)で行う基礎学力テストの対策レシピも無料配布。
高校1・2年生や保護者の方の参加も可能です。
工学部学園祭「光芒祭」と同時開催!!
【プログラム】入退場自由
■コース別研究紹介コーナー ■進学相談コーナー ■学部・入試ガイダンス ■学生生活紹介ガイダンス ■統合技術院イベント ■工学部図書館見学 など
お申込み受付中!
畿央大学の公募推薦選抜が始まります。
【出願期間】10月20日(月)~11月1日(土)
【試験日】11月8日(土) 試験会場:本学(奈良)・大阪・京都・岡山
11月9日(日) 試験会場:本学(奈良)・大阪・京都・岡山
11月16日(日) 試験会場:本学(奈良)・大阪
■学力試験は全てマークシート方式で面接試験はありません。
■学力試験は【英語・数学・国語】から当日に「2教科2科目」を選択。
■試験日は上記3日程から自由に選べます。
■成績優秀者には奨学金172万円(43万円×4年)のチャンス!
■併願・専願の選択可能。専願を選択すると合否判定の際に優遇措置あり。
詳細は本学HPをご確認下さい。
日本女子大学入学前予約型給付奨学金は、地方からの進学者(1都3県以外の国内高等学校等出身者)の経済的負担軽減を目的とし、原則4年間の奨学金給付(年間50万円)を入学前に約束する制度です。
一般選抜(個別選抜型・英語外部試験利用型・大学入学共通テスト利用型(前期))受験予定者を対象とし、書類選考により採用候補者を決定。採用候補者が一般選抜に合格し、本学に入学することで奨学金の給付対象となります。
■申請期間(2026年度 一般選抜受験者対象)
2025年10月1日(水)~11月21日(金)(消印有効)
■給付金額
年額 500,000円
■給付期間
4年間(休学期間を除く)
※入学後、毎年度末に受給資格(学業成績・家計・素行等)に関しても継続審査を行います。
詳しくは、大学HP「2025年度 募集要項」をご覧ください。
秋もさまざまな入試イベントを実施します!
すべて事前申し込みが必要になりますので
参加を希望する方はお早めにお申し込みください。
\\今年はあと2回//
■マッチングワークショップ(MWS)
「総合型選抜・MWS方式」受験者は参加必須です。MWS方式2期、3期での出願を検討していて未参加の方は、お早めにお申し込みください!
10/11(土)、11/1(土) 13:00~15:00 ※事前申込制
■大学説明・入試相談会
10/11(土)、11/1(土) 10:00~12:30(受付9:30~10:00) ※事前申込制
■オープン“リアル”キャンパス
10/13(月祝) 1~5時限目 ※事前申込制、入退場自由
【日時】10/26(日)11:00~16:00(受付開始10:30~)
【場所】白百合女子大学 3号館2階
【内容】◆入試説明会(20分)
1回目_11:00~/2回目_14:00~
◆高校生の皆さん お届けモノです!(15分)
白百合生の”受験”や”大学生活”にまつわるモノを、
リアルな体験談を交えながらご紹介
1回目_11:25~/2回目_14:25~
◆白百合生とのトークコーナー
◆入試相談コーナー
★白百合祭同日開催!
入試ガイダンス終了後、白百合祭もお楽しみください
※白百合祭は事前予約なし・入場制限なしで参加可能です
イベントは事前予約なしでご参加いただけますが、ガイダンス参加時に受付登録をお願いしています。
事前に受付登録をしていただくと、当日の入場がスムーズです。
本年度より全入学試験(外国人留学生入学試験を除く)がインターネット出願になります。出願にあたっては、入学試験要項を確認のうえ、所定の期間内に出願を行ってください。
なお、総合型選抜、特別選抜、共通項目以外の入学試験要項については、9月中旬に公開予定です。
・70秒で分かる!名古屋文理大学短期大学部
・健康をささえる「栄養士」になろう!
・「栄養士」と「管理栄養士」って何が違うの?
・製菓専攻で「食のクリエイター」になろう!
・「製菓専攻」と「専門学校」の違いって?
などなど、あなたの疑問をサクッと解決!
対面(来校)での学校説明、入学者選抜説明(入試説明)、校舎の見学は随時受け付けております。
オンラインでも対応可能です。どちらとも予めご予約をお願いします。
ご予約は電話、メール、下記の問い合わせフォームにて受付けています。
日時の調整につきましては後日こちらからご連絡させていただきます。
ホテリエとは、ホテル業界で働く人々を指す総称です。
せとうち観光専門職短期大学では、
観光分野のプロを目指す方に、
これまでの大学や専門学校では
できなかった新たな学びを提供します。
豊富な実践、実務体験を通じて、自信をもって
社会にはばたく人材を育成しています。
せとうち観光専門職短期大学では、「せとうち」が誇る観光地で実践経験を積み、即戦力となるスキルを磨ける専門職短大ならではの実学カリキュラムが豊富です。何を学べるのかを解説します!
オープンキャンパスに参加したけど、スケジュールが合わない、遠方なのでオープンキャンパスに参加したいけど、スケジュールが合わない、遠方なので参加が難しい、そんな皆さんを対象にご自宅から参加できる「オンライン学校説明会」を開催します。
参加にはパスワードが必要となりますので、参加ご希望の方は予約フォーム より事前にご予約ください。
なお、予約の受付は各開催日程の前日16:00までとなります。
オ一人ひとりのご都合に合わせて「個別相談会(オンライン・来校型)」を開催しています。
入試内容・学費・カリキュラムなどの進学に関わる話から、
観光の業界展望や臨地実務実習などの本学の特長について
1対1(one on one)でスタッフがお話します。
高校1・2年生の方も大歓迎。
参加には事前予約が必要です。
下のフォームから希望日の2日前までにご予約ください。
毎週 火・木
・11時~ ・13時30分~ ・15時~ ・17時~ ・19時~
※曜日・時間を希望の方はお問い合わせください。
※所要時間1時間程度
せとうち観光専門職短期大学の特徴ある教育の最新情報を、随時ホームページやSNSで配信中です。
7/26(土)
8/23(土)
3/20(金)
<主なプログラム>
・全体ガイダンス
・体験イベント
・学食体験
・保護者向け説明会
・個別相談会
・在校生との交流
・蔵書展示・図書館活動紹介
・学科別体験イベント
・無料送迎バス(宮崎駅コース、清武駅コース、延岡・日向コース、えびの・小林コース、都城コース、串間・日南コース)
・宮崎県外高校生対象の交通費サポートキャンペーンもあり。
※プログラム内容は一部変更になる場合があります。
詳細は大学ホームページでご確認ください。
〇就職に強い
〇多彩な資格取得が可能
〇学生の満足度が高い
その理由は?
宮崎学園短期大学の10の特色を公開しています。
その詳細はホームページでご確認ください。
公式YouTubeチャンネルにて、本学の施設・設備など紹介するキャンパスツアー動画を公開しています。
実習室・実験室など、学生の普段の様子、充実した学びの環境を動画でご紹介!
キャンパスの雰囲気が気になる方、必見です。
今年も年間を通してオープンキャンパスを開催いたします。学校・学科説明、授業体験、入試説明、フリーイベントなど、楽しみながら上短(うえたん)について知ることができます。ぜひお越しください♪日程、詳細、お申し込みは本学ホームページをご覧ください。
京都光華大学では、オープンキャンパスなどのイベント以外の日程でも本学の教育や雰囲気をより身近に感じていただけるよう、随時キャンパス見学会を実施しています。
詳細・ご予約は、URLよりアクセスをお願いします。
目短で学ぶ先輩に、学校のこと、プライベートなこと、いろいろ聞いてみました。通学時間やキャンパス内のおすすめスポットなど、目短生のキャンパスライフをぜひチェックしてみてください。
目白短大の先生たちを大調査!専門分野はもちろんのこと、意外な趣味から愛用品まで先生の素顔をとことん見せちゃいます!
製菓学科「製菓衛生師コース」の8期生28名が令和6年度製菓衛生師試験を受験し、全員が合格。製菓学科では、授業の中でしっかり知識を定着させるとともに、集中講義や対策講座を実施するなど、学科全体で手厚くサポートしています。
学校推薦型選抜(指定校・公募前期)の受験者を対象に選考を行い、授業料の半額相当額が最長2年間(歯科衛生学科は3年間)免除になる制度です。募集概要など詳細は、本学受験生応援サイトでご確認ください。
目白短大では年内合格のチャンスを広げるため、総合型選抜の募集人員の拡大を続けています!入学検定料を免除する制度「目短チャレンジ」を設置するなど、早期合格に向けて多方面から支援します。
2025年4月より、全コースの横断履修が可能となります。
栄養、製菓製パン、ファッション、ブライダル、ビューティー、どのコースにいても他のコースの授業が履修できます。
資格取得支援制度もさらに充実させて、実学の夕陽をご期待ください。