Technology&Design 工学とデザインの融合を目指して
本学は1967年に、「人を育て技術を拓く」を基本理念に掲げ開学。工学部とデザイン学部を擁し、「工学」と「デザイン」を融合させた教育、研究を推進し「地域社会から求められる就業力を備え、工学とデザインによる総合的な課題解決を行える人材」を育成します。地域・企業との連携プロジェクトや共同研究にも積極的に取り組んでいます。
また、ガイダンス制度(担任制)を導入しており、入学年度からの徹底した就職支援を実施。自信を持って社会で活躍できるよう、就職・進学に向けてきめ細やかな個別指導を行っています。
2026年4月には工学部 情報マネジメント学科を小倉キャンパスに開設する予定です。
教職課程で工業高校の教員免許が学べるから。ロボットだったり国際的にも研究をされており知名度があるから。
工学部-総合システム工学科/男(2024年度入学)
私は、高校の数学の教員になることが将来の夢です。なので、西日本工業大学では、数学の教員免許を取得することが出来るからです。
工学部-総合システム工学科/女(2024年度入学)
元々他の工業大学に進学を予定していました。ですが、高校3年生の春に夏に行われた西日本工業大学のオープンキャンパスに参加して卒業生の卒業研究や資格取得の実績を知ったことがきっかけで、私の将来の夢であるWEBデザイナーに一番近づけると感じました。そして、地域との関わりも深く連携プロジェクトを行っていることも魅力だと感じたからです。
デザイン学部-情報デザイン学科/男(2023年度入学)
将来の夢が一級建築士で、1番夢に近づける学校だと思ったから。また高校でお世話になった先生方の多くが西日本工業大学の卒業生だからです。
デザイン学部-建築学科/女(2023年度入学)