高校生のための進学サポートサイトへようこそ!

テレメール進学サイト

戻る 
  1. TOP
  2. 大学・短大検索
  3. 北海道千歳リハビリテーション大学
  4. 北海道千歳リハビリテーション大学の学校情報

北海道千歳リハビリテーション大学 北海道

公式サイトを見る

北海道千歳リハビリテーション大学の
学校情報

本学は、理学療法学・作業療法学の専門教育に特化した単科大学として、2017年4月に開学しました。

最大の特色は、全国でも先駆けとなる
「障がい予防リハビリテーション」の専門教育です。

これからの時代で必要とされる健康増進や
障がいの予防に対するリハビリテーションについて
4年間を通じて学ぶ独自のカリキュラムと、
市民を対象に行っている「健康増進教室」での演習を通して、
知識だけでなく実践力も身につけることができます。

資格取得後の10年先、20年先の未来を見据え、
時代の変化に対応できる理学療法士・作業療法士を育成します。


■障がい予防リハビリテーションを実践的に学ぶ■

近年の医療費・介護費の増大を受け、
疾病の発症予防、スポーツ外傷の予防、認知症予防など、
健康増進・障がい予防を目的とした
「障がい予防リハビリテーション」に注目が集まっています。

本学最大の特色は、
これからの日本で必要とされる
「障がい予防リハビリテーション」について
4年間を通じて実践的に学ぶことができる、
全国でも珍しいカリキュラムです。

市民を対象に行っている「健康増進教室」や
「障がい予防教室」で演習や指導を行い、
実践力を身につけることができます。


■きめ細かく丁寧な指導を行うリハビリテーションの単科大学■

本学は、最新の知識と技術を備えた
理学療法士・作業療法士の育成に特化した単科大学です。

学生と先生との距離の近さは、小規模校の魅力の一つです。
学生に合わせた丁寧な指導で、わかるまでしっかりと教えます。

また、リハビリテーションの単科大学という特性を活かし、
教養科目にはセラピストに必要な問題解決能力や
コミュニケーション力、人間性を養うための科目を配置しています。

さらに、1年次の早期から
理学療法士・作業療法士の教員がゼミで関わりを持つため、
入学後も目的ややる気を失わず、意欲的に学ぶことができます。

本学では、同じ目標を持つ仲間とともに、
勉強に集中できる環境の中で、
互いを高めあいながら成長していくことができます。


■卒業生2,000名以上が道内外で活躍中■

本学の前身校は、専門学校として
多くの卒業生を輩出してきた
北海道千歳リハビリテーション学院です。

道内の理学療法士・作業療法士の養成校の中でも
最大規模の卒業生を持つブランド力、
卒業生との強い繋がりは、大学にも継承されています。

実習先の病院や施設に卒業生がいることも多く、
安心して実習に臨むことができます。


■臨床実習サポート■

<豊富な実習先>
理学療法学専攻は定員80名に対し205施設、
作業療法学専攻は定員30名に対し190施設もの実習施設を
道内に確保しています(2022年4月現在)。

そのため、地域や領域といった学生の希望や、
施設ごとの特徴、学生一人ひとりの学習到達レベルなどを考慮し
最適な実習先を決定しています。

<実習のサポート体制>
それぞれの臨床実習の前にはセミナーを開講し、
臨床技能の習得状況を確認するほか、
臨床倫理や学ぶ姿勢についても復習し、
安心して実習に臨めるように指導します。

実習後には実習報告会を開催。
学生それぞれの実習の成果と課題を明らかにし、
教員の講評とともに学生全体で共有し、
多様な視点で学びます。


■資格取得サポート■

<27年にわたるノウハウの蓄積>
前身の専門学校時代から受け継ぐ
過去問題分析のノウハウと蓄積したデータを徹底活用し、
出題傾向や間違いやすいポイントなどについて、
国家試験を熟知した経験豊かな教員が受験指導します。

少人数の大学なので、専攻の教員全員が
学生一人ひとりの学習状況を把握・共有しています。
学生の苦手分野にも教員が一丸となって対応し、
きめ細かく丁寧な指導を行います。

<効果的な学習法で直前まで実力を伸ばす>
グループ学習を採用し、学生同士で教えあうことで理解を深め、
着実に実力を伸ばします。

国家試験の4か月前からは模擬試験を毎月実施し、
すぐに復習できるように学内ですぐに模試の結果を発表します。
また、スマートフォンを用いた過去問題の反復学習により、
通学時間中や家でも記憶定着を図ります。


■就職サポート■

教員や卒業生が長年かけて築いてきた信頼により、
道内外の病院・施設から多くの求人があります。
教員は、学生の希望を聞き取り、条件や希望にあった就職先をアドバイスします。

<就職のサポート体制>
就職ガイダンス、小論文・面接試験対策講座、
教員による個別の就職指導などの実践的な対策により、
就職試験本番に備えます。

<大学単独の就職説明会を開催>
本学に求人を送っている施設を招いて行う単独の就職説明会には、
道内外の病院・施設が約100施設参加しています。
担当者から直接話を聞き、進路選択に役立てることができます。


■卒業後も続く支援■

リハ専門職としての学びは、国家試験取得後こそ本番です。
本学は、「生涯の学び舎」として、卒業生のキャリアアップを支援しています。

<キャリアップサポート>
研修会や講習会を主催し、卒業生に多様な学びの機会を提供するほか、
卒業生と教員の共同研究も推奨。
教員は、学会発表や論文作成などの指導にも力を尽くしています。

北海道千歳リハビリテーション大学の
キャンパス情報

  • 本学キャンパス

    〒066-0055 北海道千歳市里美2丁目10番

    交通

    JR千歳駅で下車、千歳相互観光バス「泉沢向陽台線・泉沢向陽台行き」
    [千歳駅]乗車→[千歳リハ大学前]下車、徒歩3分

    地図で確認


page top
拡大画像クリックで閉じる