キャンパス情報
本学キャンパス 地図で確認
〒963-8611 福島県郡山市富田町字三角堂31-1
【交通】◇主要都市から郡山駅までの移動時間
〈新幹線〉 〈飛行機〉
盛 岡 83分 札 幌 80分
仙 台 35分 大 阪 65分
宇都宮 27分 ※福島空港からリムジンバス利用 郡山駅まで40分
大 宮 51分
東 京 77分
〈郡山駅から〉
バス所要時間 約10分
〈郡山富田駅から〉
徒歩約3分
〈自家用車利用〉
東北自動車道郡山Ⅰ.Cから約15分
学校情報
◇特待生制度
2015年度から歯学部・薬学部において特待生選抜入学試験を実施し、授業料全額免除の特待生を受入れています。
特待生は毎年審査により最大6年間の授業料が全額免除されます。
【募集人員】 歯学部・薬学部共に30名
【入学実績】〈歯学部〉〈薬学部〉
2015年 28名 16名
2016年 23名 12名
2017年 25名 22名
2018年 26名 28名
2019年 22名 24名
2020年 24名 17名
学問分野
歯学系統 | 歯学 |
---|---|
薬学系統 | 薬学 |
学部・学科・入学定員
●入試ガイド、募集要項等で必ずご確認ください。
●原則として、一般選抜と大学入学共通テスト利用選抜(大学入学共通テスト利用入試)を表示しています。
●出願期間に記載の【願書】は願書郵送による出願受付を、【ネット出願】はWEBによる出願受付を意味しています。
●出願期間に記載の※必要書類は、出願登録後の書類郵送期限日を意味しています。
●試験日が複数表示されている場合、複数試験日から自由に受験日を選択できるときは試験日の後ろに「自由選択」を表示しています。ただし、受験日により受験教科や合否判定方法が異なる場合もあります。また、複数試験日から大学が受験日を指定するときは試験日の後ろに「試験日指定」を表示しています。なお、すべての試験日を受験する必要があるときは試験日の後ろに「全日程受験必須」を表示しています。
●合格発表の方法が郵送の場合は、発送日を掲載しています。
●入学手続締切日が複数回に分かれている場合は、原則として、第1次手続締切日を掲載しています。
●試験地は、大学入学共通テストの会場を除き、方式別に試験を実施している都道府県を表示しています。同じ都道府県内に複数の試験会場があった場合でも1つの都道府県のみの表示となります。
●不明、未公表の項目は「-」となっています。
【特待生制度】
給付制/免除制
[定員]歯学部30名、薬学部30名
[受給資格]本学推薦入試合格者等、他入試区分における合格者も受験可能
[概要]特待生選抜入学試験において各科目80点以上の者の上位者から選考する。
試験科目
英 語 コミュニケーション英語 Ⅰ・Ⅱ
数 学 Ⅰ・Ⅱ・A
理 科 ・物理(物理基礎、物理)・化学(化学基礎、化学)
・生物(生物基礎・生物) 1科目選択
面 接
歯学部授業料 年間350万円 ( 6年間総額 2,150万円 )
薬学部授業料 年間150万円 ( 6年間総額 920万円 )
施設費・設備費・寄付金等の徴収はありません。
【影山晴川育英奨学基金】
給付制/免除制
[定員]学科、年度により採用数が異なる。
[受給資格]歯学部及び薬学部の在学生であって、学業成績及び人物が特に優れていると認められる者
[概要]奥羽大学創立者故影山四郎氏の遺族からの寄付金によって設立されたものであり、成績・人物ともに優秀な学生に給付されるものであり、返還の義務はない。
【影山晴川育英奨学基金のコピー】
給付制/免除制
[定員]学科、年度により採用数が異なる。
[受給資格]歯学部及び薬学部の在学生であって、学業成績及び人物が特に優れていると認められる者
[概要]奥羽大学創立者故影山四郎氏の遺族からの寄付金によって設立されたものであり、成績・人物ともに優秀な学生に給付されるものであり、返還の義務はない。