キャンパス情報
本学キャンパス 地図で確認
〒722-8506 広島県尾道市久山田町1600番地2
【交通】JR山陽本線「尾道駅」南口3番のりばから「尾道市立大学」または「陽光台」行きバスで約20~40分、「尾道市立大学」下車。
JR山陽新幹線「新尾道駅」南口3番のりばから「尾道市立大学」行きバスで約15分、「尾道市立大学」下車。
学校情報
尾道市立大学は、美しい自然景観、古い歴史そして豊かな文化に恵まれた広島県東部の尾道市にある公立大学です。本学が4年制大学としてスタートしたのは2001年ですが、前身である尾道短期大学は戦後の混乱の中、1946年に尾道市立女子専門学校として開校しました。
本学は、経済情報学部と芸術文化学部からなり、芸術文化学部には日本文学科と美術学科があります。全国的にもユニークなこの学部・学科構成のもとで、「『知と美』の探究と創造」を理念として掲げ、学生が広く学問と芸術を学ぶ場を提供しています。
自然に囲まれ静かな環境のキャンパスで、約1400名の学生が、生き生きとした眼差しで熱心に勉学に取り組んでいます。
学問分野
文学・人文系統 | 日本文学 / 外国文学 |
---|---|
語学系統 | 日本語学 |
美術・デザイン・芸術系統 | 美術・デザイン・芸術学 |
経済・経営・商学系統 | 経済学 / 経営学・商学 / 経営情報学 |
情報・メディア系統 | 情報学 |
学部・学科・入学定員
●入試ガイド、募集要項等で必ずご確認ください。
●原則として、一般選抜と大学入学共通テスト利用選抜(大学入学共通テスト利用入試)を表示しています。
●出願期間に記載の【願書】は願書郵送による出願受付を、【ネット出願】はWEBによる出願受付を意味しています。
●出願期間に記載の※必要書類は、出願登録後の書類郵送期限日を意味しています。
●試験日が複数表示されている場合、複数試験日から自由に受験日を選択できるときは試験日の後ろに「自由選択」を表示しています。ただし、受験日により受験教科や合否判定方法が異なる場合もあります。また、複数試験日から大学が受験日を指定するときは試験日の後ろに「試験日指定」を表示しています。なお、すべての試験日を受験する必要があるときは試験日の後ろに「全日程受験必須」を表示しています。
●合格発表の方法が郵送の場合は、発送日を掲載しています。
●入学手続締切日が複数回に分かれている場合は、原則として、第1次手続締切日を掲載しています。
●試験地は、大学入学共通テストの会場を除き、方式別に試験を実施している都道府県を表示しています。同じ都道府県内に複数の試験会場があった場合でも1つの都道府県のみの表示となります。
●不明、未公表の項目は「-」となっています。
【尾道市立大学奨学金】
無利息の貸与制
[定員]若干名
[概要]無利子貸与。月額30,000円
【成績優秀学生奨学制度】
給付制/免除制
[定員]若干名
[受給資格]学部の2年生・3年生・4年生を対象として、前年度の学業成績が特に優秀であると決定された者
[概要]年額10万円支給(返還義務なし)