キャンパス情報
東京板橋キャンパス 地図で確認
〒175-8571 東京都板橋区高島平1-9-1
【交通】東武東上線東武練馬(大東文化大学前)駅北口、東口下車、無料スクールバスで約7分
都営三田線西台(大東文化大学前)駅西口下車徒歩9分
■路線バスを利用
東武練馬(大東文化大学前)駅から浮間舟渡駅行(国際興業)高島六の橋バス停下車
赤羽駅から成増駅北口行(国際興業)大東文化大学バス停下車
成増駅北口から赤羽駅西口行または志村三丁目駅行(国際興業)大東文化大学バス停下車
【対象】■3・4年生:文学部、経済学部、外国語学部、法学部、経営学部、社会学部
埼玉東松山キャンパス 地図で確認
〒355-8501 埼玉県東松山市岩殿560
【交通】東武東上線高坂駅西口下車、無料スクールバスで約7分
JR高崎線鴻巣駅下車、スクールバスで約40分(片道100円)
JR宇都宮線・東武伊勢崎線久喜駅下車、スクールバスで約60分(片道200円)
■路線バスを利用
高坂(大東文化大学東松山キャンパス前)駅西口から鳩山ニュータウン行(川越観光)大東文化大学バス停下車
【対象】■1~4年生:国際関係学部、スポーツ・健康科学部
■1・2年生:文学部、経済学部、外国語学部、法学部、経営学部、社会学部
学校情報
大東文化大学は2023年に100周年を迎える、8学部20学科を要する文系の総合大学です。
日本やアジアの文化を基礎として西洋の文化を吸収し、東西文化の融合した新しい文化の創造を図るという建学の精神のもと、「文化」を起点にしたさまざまな「学び」を提供しています。
学問分野
文学・人文系統 | 日本文学 / 外国文学 / 史学・地理学 / 心理学・行動科学 / 文化・教養学 |
---|---|
語学系統 | 外国語学 / 日本語学 / 言語学 |
教育系統 | 教育 |
美術・デザイン・芸術系統 | 美術・デザイン・芸術学 |
法律・政治系統 | 法学 / 政治学 |
経済・経営・商学系統 | 経済学 / 経営学・商学 / 経営情報学 |
社会学系統 | 社会学 / 社会福祉学 / 環境学 / 観光学 / マスコミ学 |
国際関係学系統 | 国際関係学 |
情報・メディア系統 | メディア学 |
理学系統 | 物理学 / 化学 / 生物学 |
工学系統 | 応用化学 |
看護・医療技術系統 | 看護学 / 医療技術 |
家政・生活系統 | 食物・栄養学 / 児童学 |
スポーツ・健康系統 | スポーツ・健康科学 |
学部・学科・入学定員
●入試ガイド、募集要項等で必ずご確認ください。
●原則として、一般選抜と大学入学共通テスト利用選抜(大学入学共通テスト利用入試)を表示しています。
●出願期間に記載の【願書】は願書郵送による出願受付を、【ネット出願】はWEBによる出願受付を意味しています。
●出願期間に記載の※必要書類は、出願登録後の書類郵送期限日を意味しています。
●試験日が複数表示されている場合、複数試験日から自由に受験日を選択できるときは試験日の後ろに「自由選択」を表示しています。ただし、受験日により受験教科や合否判定方法が異なる場合もあります。また、複数試験日から大学が受験日を指定するときは試験日の後ろに「試験日指定」を表示しています。なお、すべての試験日を受験する必要があるときは試験日の後ろに「全日程受験必須」を表示しています。
●合格発表の方法が郵送の場合は、発送日を掲載しています。
●入学手続締切日が複数回に分かれている場合は、原則として、第1次手続締切日を掲載しています。
●試験地は、大学入学共通テストの会場を除き、方式別に試験を実施している都道府県を表示しています。同じ都道府県内に複数の試験会場があった場合でも1つの都道府県のみの表示となります。
●不明、未公表の項目は「-」となっています。
【桐門の翼奨学金【給付型】】
給付制/免除制家計基準による受給条件なし
[定員]100名以内
[受給資格]【出願資格】日本国籍を有する方、もしくは外国籍でも在留資格が「留学」以外の方
【対象入試】全学部統一入試(前期・後期)・一般入試のいずれかの受験者対象
※詳細は本学ホームページをご確認ください。
[概要]1年次:年間授業料の全額免除
2年次以降:年間授業料の半額減免
※毎年度継続審査があります。
【温故知新報奨金【給付型】】
給付制/免除制
[定員]60名
[受給資格]学業成績が特に優秀と認められる者。
[概要]成績優秀者に対し、10万円を報奨金として給付します。