学校詳細

昭和大学
東京都 / 神奈川県 / 山梨県

学校基本情報
キャンパス情報、学校情報、学問分野、学部・学科・入学定員

キャンパス情報

旗の台キャンパス 地図で確認

〒142-8555 東京都品川区旗の台1-5-8
【交通】東急大井町線・池上線「旗の台」駅 東口徒歩5分
【対象】■医学部(2~6年次)
■歯学部(2~4年次)
■薬学部(2~6年次)

洗足キャンパス 地図で確認

〒145-8515 東京都大田区北千束2-1-1
【交通】東急目黒線「洗足」駅 徒歩3分
【対象】■歯学部(5~6年次)

横浜キャンパス 地図で確認

〒226-8555 神奈川県横浜市緑区十日市場町1865
【交通】JR横浜線「十日市場」駅 および東急田園都市線「青葉台」駅下車
「若葉台中央行き」バスにて「中山谷(なかざんや)」 徒歩5分
<スクールバス運行>長津田駅⇔キャンパス/十日市場駅⇔キャンパス
【対象】■保健医療学部(2~4年次)

富士吉田キャンパス 地図で確認

〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田4562
【交通】中央高速バス「富士急ハイランド」下車タクシー10分
富士急行「富士山」駅下車タクシー15分
【対象】■全学部(1年次)

学校情報

私たち昭和大学は、「教育」「研究」「診療」の3分野を通して、社会の文化と公共の福祉に貢献しています。

<トピックス>
■【医学部一般選抜入試(ー期)利用の薬学部併願入試】
  医学部一般選抜入試(ー期)を利用して、同時に薬学部の合否判定が可能です。
  医学部:60,000円+薬学部35,000 通常:計95,000円 ⇒ 70,000円

■転部入学制度:令和5年度入学者より廃止しました。

■保健医療学部 リハビリテーション学科(理学療法学専攻/作業療法学専攻)における総合型選抜入試、学校推薦型選抜入試の特待制度を拡充しました。

■1年次の富士吉田キャンパス寮生活費を減額します。
 令和6年度入学者以降:寮生活費(1年次富士吉田キャンパスでの寮費、食費、寝具) 800,000円
 【参考】令和5年度以前入学者 827,000円

学問分野

医学系統 医学
歯学系統 歯学
薬学系統 薬学
看護・医療技術系統 看護学 / 医療技術

学部・学科・入学定員

医学部医学科 120名
歯学部歯学科 105名
薬学部薬学科 200名
保健医療学部看護学科 95名リハビリテーション学科 60名(理学療法学専攻 35名、作業療法学専攻 25名)
※2023年度入学の情報です。

奨学金情報

【昭和大学特待制度 一般選抜入試 (I期)】

給付制/免除制

[定員]医学部:83名、歯学部:42名、薬学部:95名、保健医療学部 看護学科:38名、リハビリテーション学科(理学療法学専攻:13名、作業療法学専攻:8名)
[概要]令和6年度入学試験において、一般選抜入試(I期)上位合格者は、初年度の授業料が免除されます。

【昭和大学特待制度 総合型選抜入試/学校推薦型選抜入試(保健医療学部リハビリテーション学科 理学療法学専攻・作業療法学専攻)】

給付制/免除制

[定員]総合型選抜入試:保健医療学部リハビリテーション学科(理学療法学専攻8名、作業療法学専攻8名)/学校推薦型選抜入試:保健医療学部リハビリテーション学科(理学療法学専攻9名、作業療法学専攻6名)
[概要]令和6年度入学試験において、保健医療学部リハビリテーション学科(理学療法学専攻/作業療法学専攻)の総合型選抜入試および学校推薦型選抜入試の合格者は、初年度の授業料が免除されます。

【学校法人昭和大学奨学金】

無利息の貸与制

[定員]500,000円:60名(2023年度募集人数)
[概要]学校法人昭和大学が経済的理由のため修学が困難な学生に学費を貸与し、優秀な人材を育成するために設けられたものです。

【シンシアー奨学金】

給付制/免除制

[定員]医学部:5名、歯学部:3名、薬学部:3名、保健医療学部:3名(各学年)
[受給資格]・成績が優秀な者
・優れた医療人を目指す資質のある者
・課外活動等を積極的に行っている者
・他機関から学費等に関する奨学金を支給されていない者
[概要]社会に貢献する優れた医療人の育成を目的とする奨学金です。
2年次、3年次、4年次の当該年度の授業料相当額が給付されます。

【昭和大学医学部特別奨学金】

給付制/免除制

[定員]15名(5年次進級時)
[受給資格]4年次の成績が優秀で、本学学部卒業後、大学院へ進学し、本学附属病院または本学以外の病院において臨床研修を行い、本学大学院修了後4年以上本学において、教育・研究・診療に従事する者。
[概要]卒業後、本学の一員として、教育・研究・診療に従事し、本学の発展に貢献する人材を育成するための奨学金です。5年次、6年次の授業料相当額が給付(大学院における授業料相当額の奨学金も給付)されます。

【昭和大学歯学部特別奨学金】

給付制/免除制

[定員]5名(5年次進級時)
[受給資格]4年次の成績が優秀で、本学学部卒業後、大学院へ進学し、本学附属病院または本学以外の病院において臨床研修を行い、本学大学院修了後4年以上本学において、教育・研究・診療に従事する者。
[概要]卒業後、本学の一員として、教育・研究・診療に従事し、本学の発展に貢献する人材を育成するための奨学金です。5年次、6年次の授業料相当額が給付(大学院における授業料相当額の奨学金も給付)されます。

【昭和大学薬学部特別奨学金】

給付制/免除制

[定員]10名(5年次進級時)
[受給資格]4年次の成績が優秀で、本学学部卒業後、大学院へ進学し、本学大学院修了後4年以上本学において、教育・研究・臨床に従事する者。
[概要]卒業後、本学の一員として、教育・研究・臨床に従事し、本学の発展に貢献する人材を育成するための奨学金です。5年次、6年次の授業料相当額が給付(大学院における授業料相当額の奨学金も給付)されます。

【学生海外実習・研修奨学金制度】

給付制/免除制

[概要]本学と学術交流協定を締結している海外の大学における実習や研修プログラムに2週間以上参加する場合、給付される制度です。(給付額:100,000円以内(1回につき))

【昭和大学父兄互助奨学金制度】

無利息の貸与制

[概要]在学中、父母等学費負担者が不足の事態に遭い、経済上の理由により学業の継続が困難となった者で、人物・健康・学業ともに優秀な学生に学費相当額を貸与する制度です。

page top